• 投稿日:2025/10/02
稼げなくても続けられる!収益ゼロ時代のブログの楽しみ方

稼げなくても続けられる!収益ゼロ時代のブログの楽しみ方

くまさん@リーマントレーニーブログ

くまさん@リーマントレーニーブログ

この記事は約8分で読めます
要約
ブログは収益ゼロでも楽しめます。僕自身も収益が少ない時期を経験しましたが、「書くことが楽しい」「誰かの役に立てた」という喜びが支えでした。収益以外にも自己成長や人とのつながりなど多くの価値があり、ブログが好きという気持ちを大切にすれば長く続けられます✨

👨 ブログを始めたのに、なかなか収益が出ない…。

「やっぱり自分には向いてないのかな」「もう辞めちゃおうかな」と感じたこと、きっと誰にでもあると思います。

実際、僕自身もブログを始めた頃は収益ゼロの日々が続きました。
記事を書いてもアクセスが伸びず、モチベーションが下がってしまったことも正直ありました。

今でも収益は決して多いとは言えません。それでも僕がブログを続けられているのは、「お金」以外の楽しみを見つけられたからです✨

ブログは、収益を目的に始める人が多いですが、それだけが全てではありません。

文章を書くことそのものが楽しかったり、誰かに「参考になった!」と喜んでもらえたり、自分の成長を感じられたり…。収益がゼロでも、心から楽しめる瞬間はたくさんあるんです。

この記事では、僕自身の体験をもとに「収益ゼロでもブログを続けられる楽しみ方」をご紹介します。

ブログ運営に悩んでいる人、もうやめようか迷っている人にとって、少しでも前向きに続けるヒントになれば嬉しいです😊


ブログは “収益ゼロ” でも続けてOKな理由

ChatGPT Image 2025年10月1日 14_51_42.pngブログを始めると、多くの人が「早く収益を出したい!」と思うはずです。

実際にSNSなどを見ると、「月に〇万円稼げました!」といった投稿が流れてきて、焦ってしまうこともありますよね。

でも、最初からうまくいく人はほんの一握り。ほとんどの人は “収益ゼロ” の時期を経験しています。

僕も例外ではなく、最初の数か月はゼロ収益。アクセスもほとんどなく、「本当に意味があるのかな?」と悩んだこともありました。

けれど、その期間がムダだったかというと、全くそんなことはありません。むしろ、この時期に積み重ねた記事や経験が、今の自分を作ってくれていると思っています✨

ブログは収益を得る手段であると同時に、「自分を表現する場」でもあります。

収益が出なくても、記事を書くことで思考が整理されたり、誰かの役に立てたり、日記のように自分の成長を残したりすることができます。

つまり、「収益が出ていない=意味がない」ではないんです。
むしろ、収益ゼロの時期をどう楽しめるかが、その後も長く続けられるかどうかの分かれ道になるんじゃないかと思います😊


僕の収益ゼロ時代と、そこで気づいた楽しみ方

ChatGPT Image 2025年10月1日 15_00_43.png僕がブログを始めたばかりの頃、最初の数か月は当然のように収益ゼロでした。

記事を書いてもアクセスはほんの数件。アナリティクスを開いても、グラフはまっすぐ横ばい…。

そのたびに「やっぱり才能がないのかな」「辞めたほうがいいのかな」と思ったこともありました。

でも、そんな時期にも僕を支えてくれたのが「ブログを書くこと自体の楽しさ」でした。

自分が学んだことを文章にしてアウトプットするだけで、頭の中が整理されていく感覚があったんです。まるで、自分の知識が一つひとつ積み上がっていくような心地よさがありました✨

さらに、ある日SNSを通じて「この記事、参考になりました!」とコメントをいただいたことがありました。
収益はゼロでも、その一言がものすごく嬉しくて、「誰かの役に立てたんだ」と実感できた瞬間、心が一気に軽くなったのを今でも覚えています。

この経験から、僕は「お金がすべてじゃない」という気づきを得ました。

収益が出なくても、人の役に立てる喜びや、文章を書く楽しみは十分にモチベーションになります。そして、その気持ちがあったからこそ、今もブログを続けられているんだと思います😊


収益以外に得られるブログのメリット5選

ChatGPT Image 2025年10月1日 15_24_04.pngブログを続けていると、「収益が出なくても得られるもの」がたくさんあります。

むしろ、このメリットを意識できると、収益が出る前から楽しめるし、長く続ける原動力にもなるんです✨
ここでは、僕自身が感じている収益以外のメリットを5つ紹介します。

① 自分の考えが整理される

記事を書くためには、自分の頭の中を言葉にして形にする必要があります。

これって実はすごく大事で、「なんとなく思っていたこと」がブログを書くことで明確になったり、新しい気づきが生まれるんです。

僕自身も記事を書きながら「あれ、意外と自分はこう考えてたんだな」と発見することがよくありました。

② 調べる癖がつく

ブログを書くためにリサーチを重ねるうちに、自然と「調べる力」が身につきます。

情報を探し、取捨選択して、自分の言葉でまとめる。このスキルはブログだけでなく、仕事や日常生活でも役立つ力になりました💡

③ 人とのつながりが生まれる

SNSで記事をシェアしたり、同じようにブログを書いている人と交流することで、人とのつながりが広がります。

僕もブログ仲間から「その記事、すごく参考になった!」と声をかけてもらったことがあり、それが大きな励みになりました。

孤独になりがちなブログ活動も、仲間ができると一気に楽しくなります✨

④ 文章力が伸びる

最初はうまく書けなくても、記事を積み重ねることで確実に文章力は伸びていきます。

文章が整ってくると、仕事のメールやプレゼン資料の作成などでも「伝わりやすい文章」を書けるようになって、思わぬ場面で役立つことも多いです。

⑤ 過去の自分の成長が見える

ブログは “自分の成長記録” にもなります。

半年や1年後に過去の記事を読み返すと、「当時はこんなことで悩んでたんだな」「成長してるな」と感じられるんです。

収益以上に、この自己成長の実感は大きなモチベーションになります📈


モチベが上がる!収益以外のブログの楽しみ方

ChatGPT Image 2025年10月1日 15_49_42.png収益がゼロの時期って、「続けていて意味あるのかな?」とつい考えてしまいますよね。

でも、そんな時こそ「収益以外の楽しみ方」を見つけることが大切です。
僕自身も、収益にとらわれずに工夫することで、ブログを楽しみながら続けられました😊

ここでは、モチベーションを上げてくれる具体的な楽しみ方をご紹介します。

① 読者との交流を楽しむ

記事にコメントをもらったり、SNSで感想をシェアしてもらったりすると、収益以上に嬉しい気持ちになれます✨

僕も「参考になりました!」の一言で、数日間はモチベが爆上がりしました。笑

小さなやり取りでも、人とつながれることは大きな喜びです。

② 記事デザインや装飾を工夫する

文章を書くだけじゃなく、アイキャッチ画像や見出しデザインを工夫するのも楽しいポイント。

「どうやったら読みやすくなるかな?」と考える時間は、ちょっとしたクリエイティブ活動です。

僕もデザインを整えることで「自分のブログっぽさ」が出てきて、より愛着がわきました。

③ 数字ではなく “自己ベスト” を追いかける

「先月より記事を多く書いた」「今月は更新頻度を守れた」など、収益以外の自己ベストを更新していくのもおすすめです。

小さな達成感を積み重ねることで、「次も頑張ろう!」という前向きな気持ちが自然と湧いてきます🔥

④ 自分だけの「記録帳」にする

ブログは公開日記のようなもの。
日々の気づきや学びを残すだけでも、未来の自分にとって大切な財産になります。

後から読み返すと「この時はこんなことを考えてたんだ」と振り返ることができ、成長を実感できるんです📒


収益は “結果論” だから、今は “好き” を大事にしよう!

ChatGPT Image 2025年10月1日 15_52_44.pngブログを続けていると、「どうしても収益を出さなきゃ」という気持ちに縛られてしまいがちです。

でも本当のところ、収益は “結果論”。楽しみながら積み重ねていく過程の先に、自然とついてくるものなんです。

僕自身も収益ゼロの時期に、「お金が出ないから意味がない」と思っていたら、きっととっくに辞めていたと思います。

けれど、「文章を書くのが好き」「誰かに役立ててもらえるのが嬉しい」という気持ちを優先したからこそ、今でもブログを続けられているんです😊

大切なのは、「数字に振り回されすぎないこと」です。
アクセス数や収益が思うように伸びなくても、記事を書いた達成感や、自分の考えを言葉にできた満足感は、その時点で十分な成果なんです。

そして何より、好きで書いている記事は必ず誰かの心に届きます。

収益を第一の目的にせず、自分が心から楽しめる記事を書くことが、長く続けられる秘訣だと思います✨


まとめ

ChatGPT Image 2025年10月1日 15_57_57.png今回は「収益ゼロでも続けられるブログの楽しみ方」について、僕自身の体験を交えながらお伝えしました。

ブログを始めると、つい収益やアクセス数に意識が向いてしまいがちです。
もちろんそれも大切ですが、数字ばかりを追いかけると、思うように結果が出ないときに心が折れてしまいます。

でも実際には、収益がゼロでもブログから得られる価値はたくさんあります

・自分の考えを整理できる
・調べる力や文章力が伸びる
・人とのつながりが生まれる
・過去の自分の成長が見える

そして何より、「誰かの役に立てた!」という瞬間は、収益以上に大きな喜びです。

収益はあくまで結果論。大切なのは、好きなことを楽しんで書き続けることです。
小さな積み重ねが、やがて大きな成果につながります。

だからこそ、収益ゼロの時期を「無意味な時間」だと思わず、楽しみながらコツコツ続けていきましょう✨

きっと未来の自分が「続けてよかった」と思える日がやってきます😊

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
ぜひ、「いいね・ブックマーク・レビュー」をよろしくお願いします😀

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

くまさん@リーマントレーニーブログ

投稿者情報

くまさん@リーマントレーニーブログ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/10/02

    収益が発生しないとどうしてもモチベーションも下がってしまいますね💦 記事の内容を参考に、収益以外のブログのメリットも考えつつ、じっくりスキルアップしたいなと思いました😊 ブログ継続のコツを分かりやすく解説してくださってありがとうございます🙏

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者

    2025/10/03

    レビューありがとうございます✨ 僕自身も収益が出ない時期は「本当に続けて大丈夫かな…」と悩んでいたので、とても共感します。 でも振り返ると、収益以外にもブログを通じて得られる学びやスキルって本当に大きいですよね😊 記事を参考に「スキルアップの場」として前向きに捉えていただけたことが、とても嬉しいです! お互いに焦らず、自分のペースで楽しみながら続けていきましょう🙏✨

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者

  • 会員ID:Q0IInnWb
    会員ID:Q0IInnWb
    2025/10/02

    とても参考になりました。まさに収益ゼロのブログを書いています(笑)続けている意味あるのかな?とか、レンタルサーバー代もったいないなとか・・ネガティブ思考になっていましたが、くまさんさんの言うように自分にもメリットがあることに目を向けていこうと思いました。大切なことに気づかせていただきありがとうございました。続けて行きたいと思います。

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者

    2025/10/02

    レビューありがとうございます✨ まさに今収益ゼロの状態でブログを書かれているとのこと、すごく共感しました。僕自身も同じように「意味あるのかな?」と悩んだり、サーバー代を気にしてネガティブになった時期がありました。 でも、収益以外にもブログを通じて得られることって本当にたくさんありますよね😊 文章力や調査力、考えを整理する力はもちろん、誰かに「参考になった」と言ってもらえる喜びは大きなモチベーションになります。 お互いに焦らず、楽しみながらコツコツ続けていきましょう!📚✨

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者

  • 会員ID:JAji15cT
    会員ID:JAji15cT
    2025/10/02

    とても参考になる記事をありがとうございました。 私も最近、ノウハウ図書館の記事をカタツムリの歩み程度の速度で書いています。この状態で、更にブログも始めようと思っていたところにこの記事に出会いました。記事を読んで、自分がブログを始めたらついつい収益のことを考えてしまい、そのことに振り回される姿が想像できてしまいました(汗)。 ブログもはじめは上手に文章がかけないと思いますが、収益のことは横目に、自分の文章力や調査力、思考を整理・まとめる力をつけることを軸に、ブログを楽しんで行きたいと思います!!

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者

    2025/10/02

    レビューありがとうございます✨ 記事を読んでいただき、自分の気づきや今後の姿勢までシェアしていただけて、とても嬉しいです! 確かに、ブログを始めると「収益」に目が行きがちですが、まずは文章力や調査力、思考を整理する力を養うことが一番の財産になりますよね😊 僕も収益ゼロの時期に「書くこと自体の楽しさ」や「誰かに役立てる喜び」に気づけたからこそ、続けられたんだと思っています。 お互いに焦らず、自分のペースで楽しみながら続けていきましょう!📚✨

    くまさん@リーマントレーニーブログ

    投稿者