- 投稿日:2025/10/02
- 更新日:2025/10/03

はじめに
あっというまに10月スタート。
巳年も残り3ヶ月になりました。
今年の初めに、干支クッキーを焼きました。
皆さんもあるますよね
へびの形のクッキーを焼こうと思ったこと。
意外なものからヘビを作ったので記事にしてみます。
お題は「巳年」
どうやって形を表現するか考えました。
まずはネットで色々とアイディアを探します。
でも私のイメージするものと少し違って、
もっと簡単にへびらしくできないものか悩みました。
ここでこだわったのは、
・新しく道具を買うことで、物が増えるストレスを減らしたい
・使う頻度が少ないものにお金をかけたくない
という気持ち。
だから「新しくクッキー型を買う」という選択肢はなく、
なんとか手持ちのもので作れないかな?と妄想してみました。
手持ち札はこのとおり
ハート、クリスマスツリー、鳥、星、花…。
皆さんだったらどうします?
私は、コンタクトを外して心の目でじーっと眺めました。
型を手にとって想像を膨らませます。
すると不思議なことに
一つだけヘビに見えたんです。
どうですか?
見えてきましたよね?
試しに抜いてみたのが、こちら。
どうでしょう?
もうヘビにしか見えませんよね🐍✨
細かい作業は、小さなナイフ?を使いました。
どうやら鳥はへびと仲が良かったようです。
結論
この体験から気づいたのは、
「型にとらわれない発想!ものの見方は無限大」ということ。
視点を少し変えるだけで、新しい発見や楽しみ方が生まれるんだと実感しました。
「クッキー型は目的の形をそのままに使うもの」
その発想を取り払って、ちょっと遊び心を加えれば、全然違う可能性が広がるんです。
思い込みにとらわれない視点を大事にしたいです。
最後に
この記事を読んでいただきありがとうございます。
少しでもくすっと笑っていただけたら嬉しいです。
ちなみに、今回のクッキーはココナッツオイルと米粉で作りました。
素朴な味がすきです。
私はこのどもの頃から、何かを作ることが好きでした。
母といっしょにお菓子を作ったり、
友達とどろんこ遊びで、ひたすらハートの形を作ったり
今は、樹脂粘土で小さなミニチュアをつくります。
余談。友人には「へび」ではなく「うなぎ」と言われましたが、
どちらも形が似ているので、私の中では許容範囲です。
周りになんと言われようと、これはへびです😁
注意:写真は実物ですが、缶は家にあったものを使いました。