- 投稿日:2025/10/03
- 更新日:2025/10/03

今回は「秋の乗り放題パス」というきっぷを紹介します。
概要は以下の通りです。発売はすでにされており、明日から利用可能となります。
全国のJR線の普通快速列車に3日連続で乗れて7850円という値段です。一日あたり2600円程度になります。
このきっぷは3日連続というのは使うのにハードルはありますか結構お得なきっぷです。ただし利用期間は2週間と短めです。
このきっぷがおすすめの理由
発売されている時期は秋で気候がいいというのがあります。暑くもなく寒くもなくということがいいです。
そして長期休暇中にかぶらず、平日のラッシュ時間以外なら列車は比較的すいている可能性が高いです。
このきっぷの利用ケースは
3日連続利用の可能な方
このきっぷは3日連続の利用なので3日間使えることが必要です。しかし3日連続で使うというのも難しい方も多いと思います。
その場合は土日で2日間使ってもう一日を友人や家族などほかの方に使ってもらうという方法はあります。
普通列車や快速列車だけの移動で十分な方
このきっぷは特急券を買ったとしても新幹線には一切乗れず、特急列車も一部の特急の短距離区間以外は乗車できません。そのため普通列車や快速列車だけで移動できる方となります。
関西地方だとスピードの速い新快速列車が走っているのでこの新快速列車で利用すると、短い所要時間で遠くまで行くことができます。
JRの利用をされる方
このきっぷはJRの普通・快速列車しか乗車できません。
(孤立したJR路線に乗るための第三セクター鉄道通過利用や一部の短距離区間で特急乗車が認められるなど一部特例あり)
第三セクター鉄道や私鉄には普通列車や快速列車でも乗車できません。
JRが乗り入れてる私鉄や第三セクター鉄道(福岡市営地下鉄空港線・伊勢鉄道やりんかい線など)もあります。これらのJR以外の駅で降りなくてJR列車乗車で通過の場合でも別途運賃の支払いが必要です。
これは注意する必要があります。
まとめ
今回は「秋の乗り放題パス」を紹介しました。旅行などさまざまな用途ができると思います。皆さんも利用されてはいかがでしょうか。