• 投稿日:2025/10/04
財布は必需品じゃない!キャッシュレスにしたら、お金も時間も増えてハッピーになった話

財布は必需品じゃない!キャッシュレスにしたら、お金も時間も増えてハッピーになった話

  • 2
  • -
パイのmi@片付けママ

パイのmi@片付けママ

この記事は約4分で読めます
要約
財布の買い替え時期になるたび、 次はどんな財布にしようか迷って、いつも結局すぐには買えませんでした。 根がズボラな私は、悩む自分にイライラし始めます。。 うおぉー!悩むのめんどくさい! ええーい! と、思い切ってお財布捨てたら、お金が貯まったお話です。

以前からあった財布への不満

お金を管理するのに必需品の財布ですが、使っていると機能性やデザインにこだわりがでてきませんか?


・無くしにくいから大きめの長財布がいい
・小銭をいれる部分がボタンは嫌だ
・お札は折りたくないから三つ折りや二つ折りは選ばない
・カードがたくさん入るのがいい
・チャックがないと不安
・ブランドがいい/ブランドはイヤ
・今年のラッキーカラーにしたい
・今使っている財布みたいなのがいい


など、あげるとキリがありません。

この条件に照らし合わせて、そろそろ買い替えたい‼️と思った時に探すとなると、本当に時間がかかります。

私はこれをやるたびに、どっと疲れが溜まっていました…

中途半端な使い方をしていたキャッシュレス

そこで私は、学長が推奨しているキャッシュレスと向き合います。

電子マネーやコード決済をしてはいたものの、現金も常備していて、支払い方法を統一していなかったんですね。

ここから思い切って行動し始めます。

電子マネーのカードの解約や、コード決済のアプリを削除し、散らしていた資金を一旦精算しました‼️

すると、財布の中に入れるカードが
1️⃣免許証と2️⃣クレジットカード以外、何もなくなったんです。



……えっ?財布いらなくない?捨てちゃう?



本格的にキャッシュレススタート‼️

とはいえ、環境を変えるのは人間怖いもの。

不安がつきまといます。

財布には一旦引き出しで眠ってもらうことに。


キャッシュレス作戦としては、ただ1つ!

学長の言う通りにやってみる‼️

もうこれだけ‼️


まず、マネーフォワードにクレカを連携✨️

スマホのケースをカードが入るタイプに変え、クレカ決済で買い物を3ヶ月続けてみました。


すると、どうでしょう?

か・・・快適すぎる‼️😳

なんて快適なんだ‼️

この快適さは、ぶっちゃけ体験しないとわからない快適さです。


【快適になったところ】

・財布を探さなくなった✨️
・レジで支払う時間が早くなった✨️
・現在の財布の残高を気にしなくなった✨️
・データで全部管理できるようになった✨️
・財布を落としたり、なくす心配がなくなった


もっと細かいことも上げれば書ききれませんが、大きくまとめると☝️

1️⃣ 時間に余裕ができる

2️⃣ お金に余裕ができる

3️⃣ 心に余裕ができる


最高の三拍子です☺️✨️


クレカ決済って使い過ぎないの?

これは、私も最初に不安に思っていたところです。
このハードルは結構な高さでしたね。。。

破綻するような使い方をしないことは自分ではわかっています

すると、「でもでもだって」が邪魔をします。


なので!3ヶ月をお試し期間として自分で決めて実行してみました!


もし、使いすぎるようなら戻れるように、財布は引き出しに置いてあるし、つべこべ言わずにとにかく試してみようと!


だって、今までのやり方ではお金は貯まらず、スーパーはしごして、我慢し続けてストレスが溜まってたんでしょ?


(そーだそーだ!✊️と自分に言い続けて)


その結果、クレカ決済にすると「節約の様子」も「使いすぎの様子」も、マネーフォワードを見るとひと目ですぐわかります。

いつでも把握ができ、なにかあっても軌道修正がしやすいことがわかりました!

これが、一番キャッシュレスにしてよかったと思うことです☺️


そして、いよいよ財布とお別れ‼️


キャッシュレスを3ヶ月試した結果、
もう現金支払いに戻ることはないだろうと思って
引き出しに寝かせてあった財布を「今までありがとう!」と捨てることができました☺️✨️


じゃぁ現金はもう全く使わないの?

答えはNOです!

病院や、集金が現金決済のものもあるので、それ用のファイルをつくって毎月決まった金額を管理しています。

ただ!

現金しか使えないスーパーにわざわざ行くという行動はやめました☺️


まとめ!

1️⃣ 財布を新調することにストレスを感じている人は、思い切って手放してみるのもあり!

2️⃣ そこで、キャッシュレスにしようか迷っている人は、さっさとしたほうがいい!

3️⃣ 電子マネーやコード決済を複数持っていて使い分けている人は、シンプルに1つに絞ったほうがいい!

4️⃣ クレジットを使うのが不安な人は、お試し期間を自分で決めて使うといい!


そうすることで、

✅️ 時間的に余裕が生まれ

✅️ お金に余裕は生まれ

✅️ 心に余裕が生まれます

体験しないとわからない快適さを
ぜひ、今日から試してみてください!✨️


最後まで読んでいただきありがとうございました!
いいね、フォロー励みになります🌟

みなさんの感想もぜひお聞かせください☺️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

パイのmi@片付けママ

投稿者情報

パイのmi@片付けママ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません