• 投稿日:2025/10/06
  • 更新日:2025/10/09
🔰【MLB⚾】(メジャーリーグベースボール🧢)のしくみを分かりやすく解説

🔰【MLB⚾】(メジャーリーグベースボール🧢)のしくみを分かりやすく解説

ゆん @不動産大家業

ゆん @不動産大家業

この記事は約7分で読めます
要約
アメリカのプロ野球「MLB(メジャーリーグベースボール)」の試合、 なんだか複雑でしくみが 分かりにくいと思ったことはありませんか? 本記事では、リーグ分け・地区分け・試合数・ポストシーズン・優勝の決まり方を整理して解説します。 大谷選手🧢ほか日本人選手の活躍に期待ですね!

アメリカのプロ野球⚾「MLB(メジャーリーグベースボール)」は、
日本のプロ野球(NPB)とは少し違った仕組みで運営されています。

本記事では、リーグ分け・地区分け・試合数・ポストシーズン(プレーオフ)・優勝の決まり方を初心者🔰向けに整理して解説します。目次1.png

1.メジャーリーグは、2リーグ制 🔴/🔵 [各15チーム]

MLBは「30球団」🏟️が参加。 MLBには全部で30チームがあり、
アメリカ🗽カナダ🍁(ブルージェイズのみ)に拠点を置いています。


これらのチームは、大きく2つのリーグに分かれています。
🔴アメリカン・リーグ(AL) / 🔵ナショナル・リーグ(NL)
どちらのリーグも15チームずつです。(全部で30チーム)

(日本の セ・リーグ / パ・リーグのようなもの?)


2.地区分け(東部・中部・西部) 🏟️

さらに、各リーグは3つの「地区」に分かれます。
 【東部地区(East)/中部地区(Central)/西部地区(West)】

つまり、
・🔴アメリカン・リーグ(AL):東・中・西の3地区(各5チーム)
・🔵ナショナル・リーグ(NL):東・中・西の3地区(各5チーム)

  合計で6地区(3地区✖2リーグ) × 5チーム = 30チームになります。


たとえば、      ※下記図表地図をご参照ください。
🔴AL東部 → ヤンキース、レッドソックス、ブルージェイズなど
🔵NL中部 → カブス、ブリュワーズ、カージナルスなど
🔵NL西部 → ドジャース、ジャイアンツ、パドレスなど

※大谷選手が、移籍前にいたLA「エンゼルス」は、🔴AL西部地区でした。

ファンが「地区優勝」「リーグ優勝」と分けて応援できるのが特徴です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ちょっと詳しく】👇 地名・+チーム名 となっている)
________________________________
*各地区 5チーム ✖ 3地区 , ✖ リーグ(AL/NL) = 30チームMLBチーム分け2 (1).pngこのリーグ別に 「地区別の5チーム」で レギュラーシーズンは、地区優勝を争う
「全球団対戦方式」を導入し、全30チームが必ず対戦します(交流戦)


アメリカ地図🗽🗺️で、「地区別」に見てみると、、、MLBのチーム分布5.png
地区優勝(リーグ別)3チーム×2リーグ ➡ 【ポストシーズン】リーグ優勝(AL/NL)
 ➡ ワールドシリーズ(リーグ優勝チームの"優勝決定戦” No.1へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3. レギュラーシーズンの試合数 🧢

MLBのシーズンはとても長く、
 ・各チーム 162試合 を戦います。(日本プロ野球より +約20試合)
 ・ほぼ毎日のように試合がある  (162試合のうち、46試合が交流戦)
 ・4月頃に開幕 → 9月末〜10月初旬まで (→その後 ポストシーズンへ)


4. ポストシーズン(プレーオフ)の仕組み 🏆 【10月~】

シーズンが終わると「ポストシーズン」と呼ばれるプレーオフに進みます。
ここが日本のクライマックスシリーズ(CS)や高校野球のトーナメントと 似ていますが、少し複雑です。 《*レギュラーシーズンの勝率がPSも有利に働く!》


出場チームは「各リーグ(AL🔴/NL🔵)から6チーム」 (合計12チーム)
__________________________________
・各地区(東・中・西)の1位(3チーム)  × 2リーグ(AL🔴/NL🔵)

・残り3枠は「ワイルドカード」と呼ばれ、勝率上位3チームが選ばれます
 ("地区優勝3チームを除く"リーグ内 勝率上位3チーム【地区は問わない】)


👉 合計すると,リーグごと6チーム × 2リーグ = 12チームがPSに進出MLBポストシーズン図__3_.png

~ ポストシーズンの流れ ~ (トーナメント表は下記の図で説明)MLBポストシーズンの流れ.png
★. 【優勝条件のまとめ】🏆
レギュラーシーズンで、同地区5チームのうち、地区優勝(1位)をする
(地区優勝できなくても、シーズンの勝率がよければPSに行ける可能性アリ)

 
・地区優勝  →  各リーグの3地区の1位になること (6チームある)

・リーグ優勝  →  ポストシーズンを勝ち抜いてリーグの頂点に立つこと
        (ワイルドカードのチーム/他地区優勝のチームと争う)
  *地区優勝しても3地区で最も勝率が悪ければ、WCRを戦うことになる
🔴アメリカンリーグ、🔵ナショナルリーグ のリーグ優勝チームを決める


・ワールドシリーズ優勝  →  MLB全体のチャンピオン
  (リーグ優勝チーム同士[🔴AL/🔵NL]の対戦(決勝戦)に勝つこと)

   ※つまり、「ワールドシリーズ(WS)制覇👑」が最終目標です。

MLBポストシーズン図.png※PSがこのトーナメント形式に変わったのは、2022年からのようです。
 (絶妙によくできているな~と改めて感心しました。🤔)/勝率が重要‼️
 

_________________________________

◆. 日本のプロ野球🎌🗽と比べてみると...👆

NPBは、「セ・リーグ/パリーグ」各6チームMLBは「AL/NL」各15チーム
試合数は、日本(143試合)よりMLB(162試合)の方が多い(長い)。

今は,交流戦(46)もあり、リーグを超えて全チームと対戦するようになった。
(MLBの試合数は、当然 同じリーグの同地区が一番多い)

アメリカは広いので、試合のための移動も大変!(時差も最大3時間ある)
[アメリカは、日本の26倍の面積、NYとLAの距離は、東京~沖縄の約3倍]


ポストシーズン出場チーム数が日本より多く、短期決戦が盛り上がる
MLBは「長丁場のレギュラーシーズン」と「一発勝負感のあるポストシーズン」の両方が楽しめる仕組みです。📺🏟️
(ポストシーズンも優勝が決まるまでは、約1ヶ月くらいやってます。)

トーナメント表2.png👆2025年10月のポストシーズンのトーナメント表(yahoo!ニュースより)

ディビジョンシリーズからは、AL/NLで移動日等が違い,ほぼ毎日試合がある

”シーズンMVP”とは別に、「ポストシーズンのMVP🏆」もあるようです。


試合の視聴には、サブスクもありますが、NHKがBS放送で、日本人選手の出場試合を中心(ほぼドジャーズ)に放送していますね。


MLB・NPBのちがい.png

まとめ 🎈

MLBは、30チームが 2リーグ(AL・NL)に分かれて戦う。(各15チーム)

各リーグは「東・中・西」の3地区制 (3地区[各5チーム]✖2リーグ)

162試合の『レギュラーシーズン』を戦ったあと、ポストシーズンに進出。
シーズンの勝率によりWCS、DSを経てリーグ決勝戦でリーグ優勝を決める

最終的に「ワールドシリーズ」で世界一を決めるという流れで動いています。


__________________________________
これを知っておくと、MLBの試合、解説、ニュース(ネット記事)や ハイライト動画が ”ぐっと” 理解しやすくなりますよ!
__________________________________


MLBもいろいろ新しいことを取り入れていますので、賛否はありますが  とても興味深いです。延長タイブレーク、チャレンジ制度[ビデオ判定]、ピッチコムの導入など、今後は AI審判🤖判定も!?
 日本には少し遅れて導入されることが多いです。

日本からMLBに挑戦する選手もこれからも増えていきそうなので、現在活躍中の日本人選手も含めて個人的には注目しています。🔍


最後まで、お読みいただきありがとうございました。🙏🏻✨
※本記事は、2025年10月現在の記事内容です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(ご参考まで)

MLBチーム.png毎年7月に行われるMLBのオールスター戦は、シーズン等の成績に関わらず、基本はAL/NL交互に【球場持ち回り】で、開催地は、MLBが決めます。

2026年のオールスターゲームはアメリカ独立250周年を記念し、フィラデルフィアの「シチズンズバンク・パーク」フィリーズ(NL)本拠地で開催予定です。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ゆん @不動産大家業

投稿者情報

ゆん @不動産大家業

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:TJ8iJ0vT
    会員ID:TJ8iJ0vT
    2025/10/07

    NPBは大好きでしたが、大谷さん効果で最近はMLBの試合も観るようになりました😊 ポストシーズンが複雑すぎてあまりわかっていませんでした😂 すごくわかりやすい記事をありがとうございました✨ これからのポストシーズンがさらに楽しみになりました🎵

    ゆん @不動産大家業

    投稿者

    2025/10/07

    レビューありがとうございます。✨ 私も昨年まで全然わかっていませんでしたが、興味を持って調べてみると複雑ですが、とても面白いシステムだと思いました。 地区優勝しても”勝率が悪い”と、(今年のドジャーズのように)ポストシーズンの一番初めから戦わなくてはならなかったり、逆に地区優勝できなくても「ワールドチャンピオン👑」の可能性があったり、最後までチームやファンを楽しませる仕組みなんだと思いました。 『スポーツビジネス』の観点からも、MLBはいろいろ興味深いですね。 試合時間短縮のために新システムを取り入れたり、スタジアム🏟️への集客、各種コラボ、高額年俸・トレード、グッズ販売、スポンサー契約、ライセンスや放映権料など... NPBとくらべても市場規模はケタ違いみたいですね。😮(約10倍)

    ゆん @不動産大家業

    投稿者