- 投稿日:2025/10/06

✈️めいふるのガイド遍歴について
私は看護師として3年間、東京近くの病院で勤務したのち、オーストラリアに渡りました。1年間、現地でも医療関係の仕事をしていたため、ガイド業は全くの畑違いの世界に身を置いておりました。そんな私は紆余曲折あり、2025年4月に地元の金沢で、主に海外からの観光客の皆様を対象として個人ツアーガイドを始めました。看護師業しかしたことのない私です。ガイドを初めてばかりのころは、「地方だから、大都市圏より集客が難しいのでは?」「どのように私を知ってもらったらいいのかな‥」と今以上に思うことが多かったです。
しかし、リベをはじめ、ガイドをされている諸先輩方からのアドバイスを活かし、また私自身が大切にしたい軸(これが今回の主題です。)を加えて、これまでツアー作成、集客、実施とぶつけてまいりました。
その結果、2025年10月現在、ありがたいことに100名を超えるゲストの皆様と共にツアーを作り上げることができました。
✈️地方ならではの”地元の人との繋がり”を活かす
今回は私が思う、地方のガイドだからこそツアーに活かせる、「地元の人との繋がり」について、3つのステップに分けてお話ししたいと思います。
①地元の方に話しかけてみる。
②地元の集まりに誘われたら、とりあえず参加してみる。
③ゲストをお店にお連れする。
順を追ってお話しします。
⛩️① 地元の方に話しかけてみる
海外からのゲスト様は、滞在地で必ずレストランやお土産屋さんなどを訪れます。そして、私自身がお店さん、レストランにゲスト様をお連れすることも多いです。だからこそ、私はゲスト様にお店をご紹介する前に自分の足で訪ねるようにしています。ガイドとして自分がなぜこの仕事をしているのか、そしてお店の方がどんな思いでこの土地でお店を営んでいるのかを、直接お話を聞くようにしています。
最初は少し距離を感じることもありましたが、私の気持ちを知ってくださるうちに、心を開いて迎えてくださる地元の方が多くなりました。何度か足を運び、顔を見せるうちに少しずつ信頼関係が生まれ、次第に「めいさん!また来てくれたね。」と笑顔で声をかけてもらえるようになったことや、お店の前を通るだけで手を振ってくださることもあります。
このように、私は“地元の方に直接会いに行き、お話をする”というステップをとても大切にしています。ガイドという仕事は、ゲスト様を案内するだけではなく、地元の人との関係性を築くことから始まると感じているからです。
地元の方との信頼関係が生まれることで、ツアーの温かさも深まり、ゲスト様にとってもも忘れられない体験へとつながります。これが、私が大切にしている“地元の人との繋がり”です。
⛩️② 地元の集まりのお誘いを受けたら、とりあえず参加してみる
地元の方々との繋がりができ始めると、「めいちゃん、今度ご飯会があるよ。」「小さなお祭りがあるんだけど来てみない?」と声をかけてくださるようになります。そうしたお誘いや紹介をいただいたときは、できるだけ積極的に参加するようにしています。
私自身、ガイドを始めたばかりなので、今は時間的な余裕があり、こうした行事に参加しやすいという面もあるかもしれません。ですが、できる限り参加したほうが良いと個人的には感じています。なぜなら、そのような集まりには新しい出会いやつながりが生まれる可能性がたくさんあるからです。
地元の人々と一緒に食事をしたり、地域のお祭りや行事に参加したりすることで、その土地が大切にしている歴史や文化、行事の意味も深く学ぶことができ、ガイドに活かせた経験もあります。
⛩️③ゲストをお店にお連れする
私は、先述したように現地のお店の店主さんや店員さんと仲良くなることで、ガイドとしてそのお店さんやレストランへの愛着がより深まりました。お店の方々と信頼関係ができると、「ぜひゲストさんにもこの人たちと交流してほしい」と自然に思うようになります。
実際に、私がゲストさんと一緒にお店に訪れると、地元の方とゲストさんとの間に温かい雰囲気や笑顔が生まれます。その際に少し通訳に入ると、双方とても喜んでくださります。その瞬間、私はガイドとして“架け橋”になれたことを心から嬉しく感じております。
ゲストさんは、地元の人々との交流をとても楽しんでくださいますし、お店の方も「めいさんが紹介してくれたおかげで海外のお客様が来てくれた」と喜んでくださいます。そうしたつながりの輪が少しずつ広がっていくのを見るたびに、ガイドという仕事の魅力をあらためて感じます。
きっと皆さんも、愛着のある地元の人とご自身のゲストさんをつなぐことで、特別な喜びを感じられるはずです!観光地を案内するだけでなく、“人と人をつなぐ”ガイドであることが、ツアーをより豊かで心温まるものにしてくれると私は思います。
✈️地方こそ、可能性とつながり宝庫
このように、「地元の人とのより密な繋がり」が地方でガイドをする面での一つの強みだと私は考えています。また、その関係性を活かしたツアーを私はこれからも提供したいと思っています。それはひいてはゲスト様、地元のみなさん、そして私もハッピーな、「三方よし」の循環を生み出すのではないでしょうか。
正直、まだガイドとして、ひよこ程度の経験の私がこのような記事を書くのは憚られました。しかし、私が先輩方に背中を押していただいたように、地方でもガイドをやりたいと思っている方の背中を押したい!と思い、今回このような記事を書きました。
私は今、先行くたくさんの先輩方の助言やご指導、参加してくださったゲスト様、地元金沢のみなさんの支えがあり、とても楽しくガイドができています。本当に本当に感謝しております。そして、読んで下さったみなさま、本当にありがとうございます。
ガイドを通じて、皆様にも素敵な出会いがありますように!💐
Thank you for reading.🫶🫶🫶