- 投稿日:2025/10/06

この記事は約5分で読めます
要約
インスタグラムをしたいが怖い人、ぜひご覧ください。
皆さんこんにちは、hiroYamaDの「overseablog」です。
いまやSNSの代表格といえば「インスタグラム」。 旅行の思い出やカフェの写真、日常のちょっとした瞬間まで、スマホひとつで世界に発信できる便利なツールですよね。 でも、気軽に使える反面、「うっかり投稿でトラブルになった」「アカウントが乗っ取られた!」なんて話も少なくありません。
今回は、そんな“インスタあるあるトラブル”を避けるための注意点を、カジュアルに分かりやすく紹介します。
① 個人情報の写り込みに注意!
まず最初に気をつけたいのが「個人情報の漏えい」。 カフェや自宅で撮った写真に、住所や車のナンバー、学校名などが写り込んでいませんか? 何気なく投稿した写真から「住んでいる場所」や「よく行くエリア」がバレてしまうケースもあります。
特に自宅の窓からの風景や、通勤・通学ルートがわかる投稿は要注意。 悪意のあるユーザーが情報を集めてしまうこともあるため、位置情報はオフにしておくのが安心です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください