• 投稿日:2025/11/11
  • 更新日:2025/11/11
「売り込まないほうが、売れる」って本当?広告の裏側にある心理の話

「売り込まないほうが、売れる」って本当?広告の裏側にある心理の話

会員ID:BBIplGgX

会員ID:BBIplGgX

この記事は約7分で読めます

最近、SNSを見ていても、YouTubeを見ていても、広告ばかりで疲れる。

そう感じること、ありますよね。

「今すぐ買ってください」

「期間限定です」

「お得です」

って言われるたびに、なんだか警戒してしまう。

本当は便利な商品かもしれないのに、売り込まれた瞬間に「いいや、やめとこう」って思ってしまう。

💡 この反応、実は心理学で説明できるんです。

人間は「売り込まれること」そのものに、本能的な抵抗感を持っています。

店員さんが近づいてきたら、なんとなく避けちゃう。

訪問営業が来たら、ドア越しに断っちゃう。

これ、全部同じ心理なんです。

心理学では「心理的リアクタンス」って呼ばれていて、自分の選択の自由が脅かされると感じたとき、人は反発するんですね。

でも、私たちって「情報」は欲しいんですよね。

役立つ知識とか、面白い発見とか、新しい気づきとか。

🌿 そこに、広告の新しい形が隠れています。

「情報をくれる広告」は、なぜ嫌われないのか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BBIplGgX

投稿者情報

会員ID:BBIplGgX

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/13

    情報提供が8割、商品訴求が2割という具体的なコツも含め、信頼を築くための具体的な道筋が示してくださり、大変参考になりました! ありがとうございました!(^^)

  • 会員ID:bb8eVZVl
    会員ID:bb8eVZVl
    2025/11/11

    商品を販売するのに、まずは情報から😳 特に自分で売れる物はないけど、記事を拝見させていただきました🙏 頷きながら、自分に落とし込みながら、読んでいて、すごい勉強になりました😆 自分に売れる物ができたら、改めて読ませていただきながら、実践しようと思います! 執筆ありがとうございました😊

    会員ID:BBIplGgX

    投稿者

    2025/11/12

    読んでくださってありがとうございます☺️🌿 「まずは情報から」 まさにその通りです👏 実は、商品がなくても“情報発信=価値提供”なんですよね。 日々の気づきや経験も、誰かにとってはヒントになる✨ 発信しながら、自分の強みや「売れるもの」が見えてくることも多いです💡 頑張っていきましょう👍 いつか実践される日が楽しみです!一緒に少しずつ育てていきましょう😊

    会員ID:BBIplGgX

    投稿者