- 投稿日:2025/10/09

こんにちは!ニコ👒です😊
私は毎日リベッターとXに、「毒親HSP一問一答」を投稿しています。
毒親やHSPの悩みに対し、自分の経験や知識をもとに回答しています。
今回はQ69・70・71・72の4つ。
ほんの少しでも、心が軽くなるきっかけになれば嬉しいです🤗
Q69:「親の言うことは絶対」だよね?
【Q69】「親の言うことは絶対」だよね?
A. 子どものころ、何かを決める基準は「親に怒られないか」が最優先。
でも今思えば、それって親の価値観を“絶対”だと刷り込まれてたんだ。
あなたは、あなたの人生を選んでいい🌿
親の顔色をうかがう毎日から、卒業してもいいんだよ😊
「親の言うことは絶対」という思い込み
💦子どものころ「親の言うことは絶対」と思い込んでいた場面や経験ってある?
👒あるよ。
親の言うことが常に正しいって信じてた。
たとえば何かを選ぶとき、自分の気持ちより
・親がどう思うか
・怒られないか
を優先してたよ。
💦「これって親がおかしいのかも」と、後から気づいた出来事ってある?
👒あったよ。
クラスメイトと上手くいってなかったときに、親に相談したんだ。
的外れなアドバイスで、事態は好転しなくて。
そう報告したけど、「量が足りないのよ。もっとやりなさい」って言われて。
このとき親だって、必ずしも正解を知っているわけじゃないんだって分かったんだ。
よそのご家庭の話を聞いてみて
💦「もしかして毒親かも…」と思っている人へ、どんなサインに気づくべきだと思う?
👒”苦しい”ことをされてるのに、それに疑問を持てないことかな。
でもそれって自分で気づきづらい。
だから毒親かもって思ったら、色々なご家庭の話を聞いてみて。
”うちの親なんか変”っていう違和感を大切にして欲しいな。
Q70:ヒステリックな毒親がこわい
【Q70】母親が部屋のドアを殴りながら怒鳴ってくる。
もう限界だよね😢
A. 私もそんな母の姿に、心がスッと冷めた。
この人とは、もう分かり合えない。
それが“自分の人生を守りたい”って思った瞬間。
もしあなたも限界を感じているなら、「もういいよ」って言ってもいいんだよ🌿
人として限界な行動をされた
💦これまでで「これはもう限界だ…」と感じた、毒親との決定的な出来事って何かある?
👒母親と言い争いになり、母親の主張が通らなかったことがあって。
私の部屋のドアを狂ったように殴りつけて、怒鳴り声をあげていたことだね。
💦そのとき、心の中ではどんな気持ちが渦巻いていた?
👒母親のやってることはおかしいって悟ったよ。
私が20代前半、母親が50代後半くらいのときだからね。
いい大人が自分の意見が通らないからって、論理的に話せないんだって思った。
毒親に見切りをつけたら、距離を取る①
💦その経験をきっかけに、「自分の人生を守ろう」と行動したことがあれば教えて!
👒母親は毎晩晩酌をしてて。
酔ってるときは本当に毒親ムーブがひどかったよ。
だからその一件もあって、早く実家を出て母親と離れたいと思った。
それからは酔って醜態をさらす人が苦手になったね。
Q71:母親と“そっくりな考えかた”をしちゃう
【Q71】ときどき母親と“そっくりな考え”をしてしまう😢
A. 私もあるよ。
人が思い通りに動かなくてイライラして。
「今の私、母親と同じだ」って気づいて自己嫌悪に。
でも気づけたなら大丈夫🌿
1つずつやめていけば、“自分の選んだ生きかた”に近づいていけるよ😊
頭の中に、まだ毒親がいる
💦実家を出た直後、「頭の中にまだ親がいる」って感じた瞬間ってあった?
👒あったよ。
・友だちがすぐに返信してくれなくてヤキモキしたとき
・夫が家族のきまりごとを守らなくてイライラしたとき
人が自分の思った通りにならないときだね。
母親と同じ「自分の思い通りにしたい」っていう欲が出たなって気づくよ。
💦そのとき、どんなふうに感じた?
👒自己嫌悪が1番強いかな。
母親と少しでも共通点があると、嫌だなって思う。
頭の中の毒親から抜け出すために
💦そこから抜け出すために意識したことや、少し楽になれたきっかけがあれば教えて!
👒”母親と同じ考えや行動をした”って気づいたら、直していったよ。
するとだんだんそう思うことが減って、今ではほとんどないよ。
Q72:都合が悪くなると、無かったことされる
【Q72】母は都合が悪くなると、全部無かったことにする😣
A. 母の言う金額で香典を包んだら、「そんなにしなくていいのに」って言われ。
指摘すると、「冗談だったのよ」と返され。
ああ、この人とは分かり合えないなって思った。
信頼できない人なら、親でも距離を取ろう🌱
都合が悪くなるとごまかす
💦「この人(親)とはもう分かり合えない」と完全に線を引いた出来事や、そう感じた決定的な瞬間ってあった?
👒ごまかされたときだね。
祖母の葬式をやる数日前に、
私:香典はどのくらい持って行ったほうがいい?
母:△万円~〇万円くらいが相場じゃないの?
ってやりとりがあって。
高いって思ったけど、後で付け入るスキを与えたくない。
だから言っていた中で1番高い金額を持ってって。
葬式当日に渡したら、
母:こんなに包んでくれて…。そんなに包まなくていいのに
私:お母さんが△万円~〇万円って言ったんでしょ
母:冗談だったのに
母親が軽く言ったことを私が真に受けたから?
ビックリしたのか?
罪悪感か?
どれかは分からないけど、”冗談”の一言で済ませようとしたんだ。
毒親に見切りをつけたら、距離を取る②
💦そのとき、どんな感情が湧いてきた?
👒心底見下したよ。
母親は「人を自分の思い通りにしたい」欲が強い。
でも相手が本気にすると、その結果にビックリするんじゃないかな。
私を何十年も苦しませてきた母親は、言うことを聞かせられそうな弱い存在(子ども)にしか強気に出られないのかって。
💦そこから今までのあいだに、「これは線を引いてよかった」と思えた出来事があれば教えて!
👒葬式を最後に1回も会ってないし、話もしていないんだ。
ただどこかで「私は母親の思い通りにならない」って思い知らせないと、どんどん要求がエスカレートする気がする。
だからこれを機に、線を引けてよかったって思ってるよ。
さいごに
ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!
今後もいつでも振り返れるよう、「毒親HSP一問一答」のまとめを投稿します。
毒親HSPでお悩みのあなたの、参考になれば嬉しいです🤗
毒親やHSPのことを「誰にも話せない…」と抱えていませんか?
安心して話せる場所をご用意しています🌿
共感+行動のヒントで、少しずつ前に進めますよ✨
スキルマーケットにて、毒親相談室やってます😊