- 投稿日:2025/10/09

この記事は約4分で読めます
GoogleLookerStudio(旧:データポータル)を使ってWebサイトのパフォーマンスをページ単位で分析する際、「ページタイトル」を活用するシーンは非常に多くあります。
ページタイトルを使うことで、URLだけでは見えにくい“どのページがどんな内容か”を直感的に理解しやすくなります。
しかし、実際に運用していると次のような課題に悩まされるケースが少なくありません。
【よくある悩み】
・ページタイトルの末尾に「|会社名|採用情報」などの装飾が付いており、視認性が悪い。
・同じページでも表記の違い(スペースや句読点など)によってデータが分断されてしまう。
・URLだけでは内容がわかりづらく、タイトルを使いたいけれど見づらい。
この記事では、LookerStudioでページタイトルを取得・整形する方法を、初心者でもわかりやすくステップ形式で解説します。
REGEXP_REPLACEを使う
LookerStudioでは、「フィールドを計算」機能を使ってタイトルを自動的に整形できます。その際に活躍するのがREGEXP_REPLACE関数です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください