• 投稿日:2025/10/10
【毒親HSP一問一答vol.9】毒親の呪縛を手放して、自分らしく生きる4つのステップ

【毒親HSP一問一答vol.9】毒親の呪縛を手放して、自分らしく生きる4つのステップ

  • 2
  • -
ニコ@毒親HSP相談室

ニコ@毒親HSP相談室

この記事は約6分で読めます
要約
この記事ではこんなお悩みにお答えします😊 ✅母親みたいになりたくないって変? ✅他人との距離感が分からない💦 ✅チャレンジは私には無理💦 ✅親に相談せず、大切な決断をしていい?

こんにちは!ニコ👒です😊

私は毎日リベッターとXに、「毒親HSP一問一答」を投稿しています。

毒親やHSPの悩みに対し、自分の経験や知識をもとに回答しています。

今回はQ65・66・67・68の4つ。

ほんの少しでも、心が軽くなるきっかけになれば嬉しいです🤗

Q65:母親みたいになりたくないって変?

【Q65】「母親みたいになりたくない」って思う自分、変かな?

A. 私もそうだよ。
友だちの返信が遅いと、ソワソワする…😣
けど、その不安をぶつけないようにしてる。
私の中にある“母親っぽさ”
それを乗り越えるたび、私はちゃんと母親とは違う生き方ができてるって思えるよ🌿

毒親のようにはなりたくない

💦今振り返ると、「母親と違う生き方を選んだな」と感じる瞬間ってどんなとき?

👒自分の中の「母親」を無視できたときかな。
いつか元彼から言われた”母親にそっくり”発言を返上できる気がして。

毒親ムーブを引き継がないために

💦母親のようにはなりたくない…と思って、無意識に避けていた言動や性格ってある?

👒人に干渉しすぎない。
友だちのレスポンスが少し遅いだけで、イライラソワソワしちゃう。
でもその気持ちをそのままぶつけたら、母親と同じになっちゃうからね。
グッと我慢してやらないようにしてる。

💦それが理由でうまくいかなかった人間関係や、「やりすぎてたな」と思った行動ってある?

👒母親と逆のことをしてて、うまくいかなかったことはないかも。

Q66:他人との距離感が分からない

【Q66】 「お前を愛しているのは家族だけ」
そう言われて育ち、今でも他人との距離感が分からない😢

A. 私もずっと”家族以外は敵”って刷り込まれてた。
でも、結婚して気づいた。
家族以上に私を大切にしてくれる“他人”もいる。
親の言葉に縛られなくても、大丈夫だよ🌿

毒親からの呪いの言葉

💦今でも心に残っている、母親から言われた“呪いのような言葉”ってある?
その言葉を聞いたとき、どんな気持ちだった?

👒”お前を愛しているのは家族(母親)だけ”と”家族以外は敵”。
ずっとそう言われてきた。
だから他人に心を開くやりかたが、今でも分からないんだ。
他人との距離感が分からず、近すぎたり近づけなかったりしてるんだよ。

💦その言葉を「もう信じなくていい」と思えたきっかけは何だった?

👒夫と結婚したからかな。
家族以外の他人だって、家族以上に私を愛してくれる。
母親の言葉は嘘だったって気づいたよ。

親は特別じゃない、”普通の人”

💦今同じように「親の言葉に縛られてる…」と感じている人に、どんな言葉をかけてあげたい?

👒親は特別じゃない、普通の人なんだよ。
全部言った通りになるわけがない。
言うことを聞かせるための、洗脳の側面もあると思う。
いろんな人と関わって、親も”普通の人”なんだって早く気付いてほしい。

Q67:チャレンジは私には無理

【Q67】「私には無理」って思い込んでた。
だって母親にそう言われてきたから。

A. 何かに挑戦しようとするたび、やめたほうがいいと母親からの否定。
その判断を「絶対に正しい」と思って、信じきってた。
でも今は、自分で選ぶ。
たとえ失敗しても、それは“私の経験”だから🌱

毒親から言われた”自己否定”

💦母親に言われたことで、今でも心のどこかに残っている
「あなたには無理」
「できるわけない」
みたいな“自己否定”の言葉ってある?

👒あったと思う。
何かチャレンジしようとするたびに、
「どうせ続かないんでしょ?」
「本気でやり遂げられるの?」
って否定的なことを言われた。

💦当時はどう感じてた?

👒お母さんが言うんだから、きっと私には出来ないんだろうって。
・自分には無理なんだって、事前に判断してもらった
・無駄にチャレンジせず済んだ
とすら思ってたかも。
母親の言うことは正しいって信じてたんだね。
間違えるわけがない、だって私を1番分かってる人だからって。

ダメでもいい、チャレンジしよう

💦その言葉から、どうやって抜け出してきた?
あるいは、今も少し引きずってる部分はある?

👒今では自分の好奇心のまま、たとえ夫が止めてもチャレンジするように。
それで失敗しても、ダメだったことの確認。
成功したらすごく嬉しい。
でも最初はすごく緊張した。
だって誰も成功するとも失敗するとも教えてくれないからね。

Q68:親に相談せず、大切な決断をしていい?

【Q68】親に相談せず、大切な決断をした。
それって勝手すぎる?

A. 私もあるよ。
父の紹介で入った会社を、親に相談せず辞めた。
怒られる!って緊張したけど…実際は引き止められず。
自分の未来って、自分で決めてよかったんだ🤗
自分で選んだことなら、ちゃんと納得できるよ🌿

大切な選択を自分で決めた

💦「これは私にとって大きな一歩だった」と思える“自己主張”って覚えてる?

👒自己主張で一番大きかったのは、相談なしに仕事を辞めたことかな。
そのときは夫と付き合ってて、結婚する前に同棲したいことは話してて。
でも具体的にいつ辞めて引っ越すかは、事後報告だった。

💦そのときの状況や、自分の中でどんな葛藤や不安があった?

👒緊張したよー。
その時勤めてた会社は、就活が上手くいかなくて父親の口添えで入った会社だったからさ。
「せっかく入れてもらったのに辞めるなんて」
「夫との関係が上手くいかなくても戻ってこれないよ」
とか、言われるんじゃないかってさ。

自分の未来は自分で決めていい

💦その経験を経て、今でも印象に残ってる気持ちや、成長したなと思う点はある?

👒結局引き留めとか否定的なことは言われなかったと思う。
ちょっと拍子抜けだった。
だから自分が思っているより、自分の未来って自分で決めていいんだって思ったよ。
自分で決めると、もしダメだったとしても納得しやすいしね。

さいごに

ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!

今後もいつでも振り返れるよう、「毒親HSP一問一答」のまとめを投稿します。

毒親HSPでお悩みのあなたの、参考になれば嬉しいです🤗

ad-skill-market01.jpg毒親やHSPのことを「誰にも話せない…」と抱えていませんか?

安心して話せる場所をご用意しています🌿

共感+行動のヒントで、少しずつ前に進めますよ✨

スキルマーケットにて、毒親相談室やってます😊

https://skill.libecity.com/services/25303

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ニコ@毒親HSP相談室

投稿者情報

ニコ@毒親HSP相談室

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません