• 投稿日:2025/10/13
ちょっとした楽しいの見つけ方

ちょっとした楽しいの見つけ方

  • 2
  • -
ひとこま

ひとこま

この記事は約4分で読めます
要約
なにかクスッと笑える魔法があったら。3つ紹介しています。気持ちが不安定なとき。悩んだり、いきずまったり、そんな時ありますよね。何かいいことを待つのもアリですが。自分の考え方次第でどうにかなるなら、わくわく気持ちが高ぶってきませんか?今日も楽しく過ごすための、暮らしのコツを提案!


こんにちは(*^^*)

ひとこまです🍎🍏


毎年言ってますが、もう10月ですね!

そして残りは3ヶ月を切り...

あっという間😳🍁




最近は季節の変わり目なのか、

気持ちの部分も不安定な日が多く💬


行きずまったり、悩んだりの

時間が多くなってしまいました🧐



でもそんな時に何か、

くすっと笑える発想

自分の中にあったなら😚


何かが変わる気がしませんか(*^^*)?



というわけで。


気持ちが明るくなる、

ちょっとしたことを「3個」

探索してきました🚀🌏



この1秒は今しか無いからこそ、

1秒でも多くを、楽しく過ごしたい!


自分自身と向き合いながら、

今日も楽しんでいきましょう✊ ̖́-










🍎耳の特別感

IMG_3255.pngうさみみ、ねこみみ、

〇〇みみ...


世の中にはいろんなみみが

存在しますが(笑)


みみを付けてみるだけで、

なぜかみんな癒しキャラに

変身してしまうのがずるい🥹🥹




家に耳を常備している方、

なかなか数少ないかもしれませんが。


そんな時は、画像に書き足してみるとか。

鏡の自分に、耳をつくってみるとか。


そんな感じでいいんです☺️🐰





要は何が大事かって。


素直に「かわいい!」で

笑える自分もよし🤣


何やってんだ自分...で、

鼻で笑うもよし😚


つまり、いつもと違うことをしてみた

時間の特別感✨️


それを感じられたのか、

気づけたのか、ということです。





耳が苦手な人は、

鼻や口でも大丈夫ですよ😂


楽しんでみましょうヾ(*´∀`*)ノ










🍎おそろいとわくわく

IMG_3259.png「ペアルック」ときくと、

なんだか恥ずかしい気持ちにもなりますが。


誰かと何かをそろえてみるだけで。

ちょっとしたことを共有してみるだけで。


なんだか気持ちが高ぶるのは、

心がトキメキに反応しているから💗





例えば、ねこみみでもいいですし(笑)



・おそろいのキーホルダー

・誰かのオススメを食べてみる

・誰かと出かけてみる




などなど。


誰かと何かを共有するだけで、

いつも何気なくしていたことが、

大切なモノへと変わっていきます☺️




そのトキメク心は、

次の幸せへのきっかけになっていきます😇




トキメク瞬間をちゃんと感じ取れる自分を、

まずはなによりも大切にしてみましょう。


そして日々、鍛えていきましょう。





鈍くならない。

作業にしない。




今日は今だけの、特別な時間です⏰










🍎違和感の正体は...

IMG_3245.png私のオリジナルキャラクターである、

りんごたちなのですが。


実は、紫は、

りんごじゃなかったりするんです(笑)


実は、ナスなんです🤣🍆




しれっと紛れ込ませていますが、

それが重要であると思っていて。


自分が普段過ごしている日々の中にも、

しれっと紛れ込んでいる幸せが、

実はあったりすると思っています👀💗




例えば今日は、

いつもはおかず2品だけど、

3品にしてみました🍚


いつも同じ道だったけど、工事中。

違う道から行ってみると、

素敵なお店を発見しました🤤



普段のちょっとしたことですが、

それに気づけるかどうか🤔💭


そして、どんな感情を持てるかどうか💬



何かが起こったときに、

それに対して、自分は何を感じているのか。


意識的に向き合ってみると、

なにか発見があるかもしれません🧐✨️




いつもと同じ場面に見えるけれど、

実は何か不思議な違和感はないかな?


探索してみましょう!










🍎さいごに

IMG_3262.pngというわけで、3つお送りしました📮



私が目指す理想の自分の1つは、

できるだけ鈍くならない。



子供の頃はわくわくしていたことが、

大人になると気づいたら、

何も感じず淡々としていることがあります。


それはとても、もったいないことです😓





もちろん心の余裕と捉えれば、

それも1つポジティブですが。


ようは、新しい気持ちを忘れないでいたい。

新人になるのに、年齢は関係ありません。


新しいチャレンジをすれば、

誰しもが最初は新人です🤩




ちょっと気が向いてみたときで

構いませんので。



自分は何が好きなのか

何が嫌いなのか

どんな時に楽しいと感じているのか




メモを取ってみるのもオススメです✍️



今日もちょっとしたこと、

楽しんでいきましょう(*^^*)🍎🍏

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひとこま

投稿者情報

ひとこま

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません