- 投稿日:2025/10/11
- 更新日:2025/10/11

以前行政機関で動物に関わる仕事を担当していましたgomaです。
今は別の業務を担当していること、また自治体によって対応が異なる場合もありますので、情報・知識の一つとしてお読み頂けたらと思います。
迷子のペットを保護した・・どうしたらいい?
①行政に連絡
迷子のペットの保護を担当する行政機関は警察ではなく、保健所や動物保護センターです。
その子を保護したエリアの保健所(保健センター)、動物保護(愛護)センターへ連絡しましょう。
保護したエリアが2つの自治体にまたがる、保護したエリアの隣のエリアから迷子の子が来た可能性があると思ったら隣のエリアを管轄する行政にも連絡しておくと漏れがないです。
どこに連絡したら良いか分からない場合、市役所などに電話をしても大丈夫。連絡先を教えてくれます。
②警察に連絡
落とし物といえば警察。困ったら警察。。というイメージですよね。その認識で正しいです。迷子のペットの情報、問合せは警察にたくさん集まります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください