• 投稿日:2025/10/11
  • 更新日:2025/10/20
【一戸建て】全館空調のクリーニング体験談(築7年目・保証範囲内)🏠️

【一戸建て】全館空調のクリーニング体験談(築7年目・保証範囲内)🏠️

  • 1
  • -
会員ID:nO21R6Om

会員ID:nO21R6Om

この記事は約4分で読めます
要約
先日、自宅の一軒家で全館空調が原因の水漏れトラブルが発生💦 調査をお願いしたことをきっかけに、初めて空調のクリーニングをしていただきました。 そのときの体験を、写真付きでまとめています😊 (※築10年以内のトラブルで保証の範囲内のため、今回は費用の支払いはありませんでした。)

💧 水漏れトラブルの原因は、全館空調⁉️

築7年目に入ってすぐの夏、なぜか突然、1階の照明のすき間から水漏れが…😱

我が家は2階建てなのにナゼ⁉️と思い、原因を調べるために天井から照明を外してみたところ、
中から冷たい水がポタポタポタポタ…💦

その後、ハウスメーカーの方に見ていただいた結果、
「全館空調の内部に汚れや詰まりがあるかもしれない」とのことで、専門業者さんにクリーニングを依頼していただきました。

🧰 空調のファンが半分くらい詰まっていた!

調査から約3週間後、業者さんが2名で来てくださいました。
まずは空調の本体を分解。すると、バラバラになったパーツを見てびっくり…

赤カビ・黒カビがびっしり😱


実際、風を送る黒いパーツ(ファン)はカビで半分ほど詰まっていたそうです💦

🧴 クリーニング作業の流れ

①空調の電源オフ → 空調部分のブレーカーもオフ

②本体を分解し、ファンを屋外の水道で水&洗剤で洗浄

③ホースから水と洗剤を混ぜたものを流し込んで、
 外に排水されるか確認&ホース内部の洗浄

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nO21R6Om

投稿者情報

会員ID:nO21R6Om

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません