• 投稿日:2025/10/11
仕事の見え方が変わる。Googleフォームに“ひと工夫”を添えるという発想

仕事の見え方が変わる。Googleフォームに“ひと工夫”を添えるという発想

  • 1
  • -
会員ID:RDuM61ZM

会員ID:RDuM61ZM

この記事は約3分で読めます
要約
Googleフォームは無料で使える優秀なツール。 ブランドカラーや言葉を整えるなど、 ほんの“ひと工夫”で印象がぐっと変わります。 小さな手間が世界観を整えると感じたお話です。

1.「もっと効率化できるのに…?」と思ったきっかけ

オンラインで仕事をするようになってから、
いつの間にか当たり前のように使うようになったGoogleツール。
特に「フォーム」「スプレッドシート」「ドライブ」は、
講師業のサポートには欠かせない存在です。

最近、新しいクライアントさんのサポートに入ったときに、
「あれ?意外とGoogleツールをうまく使えていない人も多いのかも?」
と感じることがありました。

そこで今回は、私が講師サポートの現場でどんなふうに
Googleツールを活用しているかを、
少しまとめてみようと思いました。

2.Googleアカウントは「事業専用」で分ける

オンライン講師さんのサポートでは、
Googleフォームやスプレッドシートを
共有して作業する場面が多くあります。

そのため、まず最初にお願いしているのが、
「事業用のGoogleアカウントを分けて作ること」です。

個人アカウントのままだと、
パスワード共有やアクセス権のやり取りで混乱することも。

事業専用にしておくと、データ管理もしやすくなり、
安心してサポートに入ることができます💡
(メール・ドライブ・スプレッドシート・フォーム、
全部このアカウントで統一できるのも便利!)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RDuM61ZM

投稿者情報

会員ID:RDuM61ZM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません