• 投稿日:2025/10/26
【保存版】楽天ギフトカードをLINEで贈る方法|2ステップで完了!喜ばれるプレゼント術

【保存版】楽天ギフトカードをLINEで贈る方法|2ステップで完了!喜ばれるプレゼント術

りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

この記事は約4分で読めます
要約
楽天ギフトカードをLINEで友達に贈る方法を解説。コンビニ購入からPINコード送信までの2ステップを紹介し、好みに合わないプレゼント選びの悩みを解消。気軽に喜ばれる贈り物としておすすめしています。

LINEで楽天ギフトカードを送る方法(超かんたん2ステップ)

楽天ギフトカードは、実はLINEでも送れちゃうんです!
やり方はとってもシンプル。

ステップ1:コンビニで楽天ギフトカードを購入

まず、楽天ギフトカードをコンビニで購入しましょう。
私はファミマで買いましたが、セブンやローソンなどでも取り扱いがあります。
金額は 1,500円〜50,000円 の範囲で、予算に合わせて購入可能です。
カードを手に取り、レジで希望の金額を伝えるとその場で入金されます。
支払い後、カードを受け取ったら完了!

ステップ2:LINEでPINコードを送る

帰宅したらカード裏面のPINコードをチェック!
シールをそっとはがすと、番号が現れます。

あとは贈る相手にLINEでメッセージを送るだけ📱

はい、これだけ。めちゃくちゃ簡単ですよね!


私は友達の誕生日プレゼントに贈ったので、こんなメッセージを添えました。

メッセージ例(誕生日・お祝いなど)

---------------------------------------------------------
🎉お誕生日おめでとう🎉
いつもありがとう😊
何をプレゼントしようか迷ったけど、
好きなものを自由に選んでもらえるのが一番かなと思って✨
これでちょっとしたご褒美タイムに使ってね💕
---------------------------------------------------------

IMG_1994.jpeg

AmazonギフトカードやAppleギフトカードでも応用可能

そして実はこの方法、Amazonギフトカード(アマギフ)やAppleギフトカードにも応用できるんです。
私自身、誕生日にアマギフをもらったことがきっかけで「これ、楽天ギフトカードでもできるのでは?」と思いつきました。

どちらもPINコードさえあれば、LINEなどで簡単に送れるので便利です。
しかも、アマギフやAppleギフトカードはオンラインでも購入可能。
むしろお店に行かなくてもサッと買えるので、忙しいときや急ぎのプレゼントにもぴったり!!

お店に行かずに今すぐおくりたい!!って方にはこちらがおススメです。


受け取った側の使い方

LINEでギフトカードを受け取ったら、「どうやって使うの?」と思う方もいるかもしれません。でも大丈夫!使い方も簡単です。

ステップ1:PINコードを確認

LINEメッセージにあるPINコードを確認します。
これがギフトカードの“番号”になります。

ステップ2:楽天キャッシュにチャージ

1.楽天サイトまたはアプリを開く
2.「楽天キャッシュ」または「ギフトカード登録」ページへ
3.受け取ったPINコードを入力

ステップ3:チャージしたお金を使う

楽天キャッシュは、

・楽天市場や楽天ブックスなどのネットショッピング
・楽天ペイ対応のお店での支払い
・楽天トラベル・ラクマなどのサービス
に使えます。
スマホの楽天ペイアプリを使えば、コンビニでも利用できますよ。

⚠️注意点

・PINコードは現金と同じ扱いなので、他人に見せないよう注意。
・誤って別の相手に送らないよう、送信前に確認しましょう。
・受け取った側も、チャージ前にスクリーンショットなどで番号を残さないように!

まとめ|LINEで贈るギフトは“気持ちもスマートに届ける”時代へ

楽天ギフトカードはネットでは購入できませんが、コンビニなら気軽に買えます。しかも受け取った後は、ネットでも街のお店でも使える優れもの。

楽天ギフトカードをLINEで贈る方法は、
たった2ステップで完了するシンプルなプレゼント術🎁

送る側も受け取る側も、
「気持ちが伝わる」「すぐ使える」「失敗しない」ギフトとしておすすめです✨

次に誕生日やお祝いがあるときは、
ぜひ楽天ギフトカードをLINEで贈ってみてくださいね😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

投稿者情報

りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:fqaZmN3p
    会員ID:fqaZmN3p
    2025/10/26

    使い方まで載せてあり、説明が分かりやすいです😆 相手に何が良いか、悩む時や若者には、スマートでとても良いですね💓ぜひ、やってみたいと思います😀

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

    2025/10/26

    ふわふわさん💕 嬉しいお言葉ありがとうございます🥰 「若い方にもスマート」って言ってもらえて嬉しいです💓 便利で気持ちも伝わるギフトなので、ぜひ活用してみてください🎁

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:4WNRXTnR
    会員ID:4WNRXTnR
    2025/10/26

    AmazonギフトやLINEギフトは送ったことがありましたが、楽天にもギフトカードがあるとはしらなかったです! 楽天経済圏の友達も多いので、私も誕生日プレゼント🎁の選択肢として活用させていただきます!ありがとうございます😊 今日はポチるだけまで準備されていたりなさんが眩しかったです✨

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

    2025/10/26

    ひまわりさん🩷 わあ、嬉しいコメントありがとうございます😊 楽天にもギフトカードあるんです🎁✨ 私も最初知ったとき「これ便利!」って思いました! ぜひお友達へのプレゼントに活用してみてください🎁

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/10/26

    ノウハウ図書館への初投稿おめでとうございます😄👏 楽天ヘビーユーザーでありながら、楽天ギフトカードは利用したことがありません💦 贈る側も贈られる側も、簡単な手続きだけで満足な送り送られのお付き合いができること、便利でうれしい方法ですね😃 有益な情報をありがとうございました! これからもお役立ち情報の投稿をお待ちしています😄

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

    2025/10/26

    まりあんさん🩷 嬉しいお言葉ありがとうございます🥰 楽天ギフトカード、知ってるようで意外と知られてないですよね🎁 楽天ヘビーユーザーさんにもぜひ試してもらいたいです✨

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:C05MOgVn
    会員ID:C05MOgVn
    2025/10/26

    文章が丁寧でわかりやすかったです。 一度、試してみます。 ありがとうございました。

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者

    2025/10/26

    うめさん💕 嬉しいコメントありがとうございます😊 わかりやすいと言ってもらえて励みになります✨ ぜひ試してみてくださいね🎁

    りな@熊本/ノウハウ図書館挑戦中

    投稿者