• 投稿日:2025/10/12
「自分には関係ない」では済まされない。今さら聞けないセキュリティの基本

「自分には関係ない」では済まされない。今さら聞けないセキュリティの基本

  • -
  • -
会員ID:mI8EGQPd

会員ID:mI8EGQPd

この記事は約3分で読めます
要約
〜実はあなたも狙われている!?〜 「情報セキュリティ」と聞くと、なんだか難しそう…とか、「自分には関係ない」と思っていませんか? 実は、今やスマホを1台でも持っている人全員が「セキュリティの当事者」なんです。 「なぜ情報セキュリティが必要なのか?」を、わかりやすく解説します!

1. セキュリティは「誰」のためのもの?

昔は「セキュリティ=IT部門の仕事」なんて言われていました。
でも今は違います。

会社員・学生・主婦・フリーランス・もちろん経営者も

全員が対象です。
なぜなら、スマホやパソコンには「名前」「住所」「口座情報」など、私たちの大事な「個人情報」がたっぷり入っているから。

たとえSNSのパスワード一つでも、乗っ取られると想像以上に大きな被害につながります。

2. 情報セキュリティが守る「範囲」は広い!

「セキュリティ」とは、パソコンのウイルス対策だけではありません。
実は、こんなものすべてが対象なんです↓

・スマホやPCに保存されたデータ

・メール・LINEなどのやりとり

・名刺や紙の資料

・USBメモリやCD-ROM

つまり、「情報そのものを守る」ことが目的なんです。

そして、情報を守るために大事な3つのキーワードがあります。

◆機密性(Confidentiality)
→ 許可された人だけが情報にアクセスできるようにする。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mI8EGQPd

投稿者情報

会員ID:mI8EGQPd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません