• 投稿日:2025/10/13
  • 更新日:2025/10/14
一気に来た💦100万越えの敵4支出した話😨【備えあれば憂いなし❣️】

一気に来た💦100万越えの敵4支出した話😨【備えあれば憂いなし❣️】

会員ID:6Jy0yIZk

会員ID:6Jy0yIZk

この記事は約3分で読めます
要約
♦︎こんな人に読んでほしい💡♦︎ 家電の故障や車の修理など、大きな出費にまだ備えていない方💦 大きな支出があるとパニックに陥りそうな家計状況の方💦 なんだかんだいって足りるでしょと楽観的な方💦 敵4を軽く見てはいけません…備え済みの方も、見直しの参考になれば嬉しいです♪

【モノは一気に壊れる】は本当に起こる💦

学長がいつも大事だと話している特別費、いわゆる「敵4⚔️」

わたしも50万〜60万ほどを敵4の想定として備えていましたが、

このたび

びっくりなことに一気に「大群の敵4」がやってきたのです💦

その内訳は

・7年使った洗濯機が壊れる(買い替え26万)

・2ヶ月後、11年乗ったハイブリット車の本体バッテリーの故障(交換27万)

・2日後、15年使った冷蔵庫の故障(買い替え20万)

・半月後、ちょっとしたハンドル操作ミスで車の左後ろをガードレールにひきづる(見積り60万)

↑書き出してみたら、3ヶ月間での出来事でした💦

そして全然100万越えどころではありませんでした笑😂

もちろんヘコむ、けど…

初めに洗濯機が壊れたときは、

「わーい、やっと学長おすすめのPanasonicドラム式に買い替えられる〜🥹」

とちょっと嬉しさもあり、ノウハウ記事さえ書いちゃいました😂


【もう戻れない!人生を変えた洗濯革命の話👚】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6Jy0yIZk

投稿者情報

会員ID:6Jy0yIZk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:9JOhBt74
    会員ID:9JOhBt74
    2025/10/17

    まさに、ざっくり🤣 敵4に備えております。我が家。。。 100万!の数字に目が行き、思わず読みたくなる題名ですね! 心も、お金も準備しまーす!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/17

    にこにこさんありがとうございます❗️ いやぁ、ざっくりでも十分と思ってましたわたしも💦こんなことが起こるんですね😂 題名まで褒めていただきありがとうございます🥹❤️ショックが癒えます笑 ほんとに、心の準備も大切ですよね。一緒に頑張りましょー!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:3L3cUq9C
    会員ID:3L3cUq9C
    2025/10/16

    結婚した時に、家具・家電を揃えるので、壊れるときは、一気にガタがくるんですよねぇ〜〜〜〜〜😭 わかります!!! 我が家は、大きい出費は、まだボーナスに頼ることもありますがww、きちんと敵4を積み立てていけるよう、家計コントロールしていきたいです😊 次は、大物の、「外壁塗装」が待っております😆 【備えあれば憂いなし❣️】へ、レッツゴー!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/16

    クルミさ〜〜ん!!会いたい❤️笑 共感のレビューありがとうございます🥹 外壁塗装、現実逃避してました🤣笑 家電と違って急に使えなくなったりしないから油断しがちです💦 そんなこと言ってないで備えなきゃですね😂がんばります! 一家の家計を守る者同士、励まし合ってがんばっていきましょー!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:i6pZgwz3
    会員ID:i6pZgwz3
    2025/10/16

    わかります、わかります🤣 どうして😳!?!?!?って言うくらい一気に来ますよね😱 流石に100万一気に来ると、相当心臓に悪いですが。。😅 備えあれば憂いなし💕本当にそうですよね それがあるかないかでは、心の持ち用も違ってきますもんね😊 我が家もそのうち来る敵4に怯まないようしっかり対策しておきます🙋🏻‍♀️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/16

    わかっていただけて嬉しいですmiyonyさーん!!😂 確かにショックは受けるんですが、いつまでも引きずらずに済むというか、まぁ仕方ないかの切り替えができたのは「備えて想定してきたからこそ」だったと思います🥹 次にそういう時期が来た時にも、「はいは〜い備えてましたよ〜!」って受け流せるように引き続き頑張っていきたいと思います!嬉しいレビューありがとうございました🙏✨

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:BVG804iT
    会員ID:BVG804iT
    2025/10/14

    我が家も築10年で一気に色々な箇所が壊れましたが、100万は怖すぎです💦車ってやはりお金かかりますね…😅備えを怠らず、強い家計を作るために稼ごうと思いました!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/14

    ホワイティさんありがとうございます! やっぱり、一気に来るタイミングってあるんですね😂車を手放せたらどんなに楽かと思うのですが、子持ち田舎住まいには手放せないので、修理から帰ってきたら今までよりさらに大事に乗り続けたいと思います💦 強い家計作り、一緒にがんばりましょう❣️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:bm9m5q5f
    会員ID:bm9m5q5f
    2025/10/14

    やちゃさん、怒涛の敵4襲来お疲れ様でした🙏 自分も敵4のための貯蓄はしっかり貯めているのですが、たまに(全然出番ないし、投資用資金に回してもいいかな)という誘惑に駆られていました🤣 でもこの記事を読んで、今まで通り敵4資金として置いておくのが正解だと納得しました😆 経験談の共有ありがとうございます!

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/14

    ogさん、ご覧いただきありがとうございました! すごーーーーく共感いたします😂 敵4のためのお金って、投資資金にしたらそこそこまとまった金額なので、リターンは…とか考えたくなっちゃいますよね🤣 今回の経験により、今後はそういう横道に逸れる考え方もしなくて良くなるなと思うと良い経験でした😆👍お役立ていただければ嬉しいです✨ レビュー嬉しかったです、ありがとうございます❣️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:hBCSBg1a
    会員ID:hBCSBg1a
    2025/10/14

    やちゃさん タイミングが重なって大変でしたね💦 でも、それを感じさせずに備えていたことが凄いです!! ちゃんと敵4が来ても対応できるように 家計管理をしっかりと行いたいと思います ^^

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/14

    みなとさん、ありがとうございます🍀 60万でも結構余裕持ってたつもりでしたが、こんなにタイミングが重なるなんて想定外でした😅💦 「自分が思ってるより一回り手厚く備えておく」が安心といったところでしょうか。備え過ぎれば、使う力が弱まっちゃいますし…難しいです🤣 引き続き5つの力を鍛えていきたいと思います!一緒にがんばりましょう😆❗️ 嬉しいレビューありがとうございました🙏

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/10/14

    確かに家電の買い替えのタイミングが重なる事ありますね😅 今春、息子が一人暮らしを始めた時も、新しく家電を揃えるのに結構費用がかかりました😊 息子は絶対必要な家電は、メルカリなど利用して安く済ませたのに、自分の趣味のものは高くても品質の良いものを選ぶので、稼ぐ以上に出費してます💦 今月は、カード上限超えて決済不能になり、paypay払いに変更してました😅 さらに息子は旅行好きということもあり、敵3、4の費用をためる前に出費してくれます(補填するのは私😱)

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/14

    ねこさん、レビューありがとうございます❣️ 確かに子どもが一人暮らしをするって時は敵4ですね!しかも品質の良さまで求めて買われちゃったら、かなり手強い敵になりますね😂💦もう少し先の話ですが、我が家も敵4として備えますね!経験談の共有助かります💕ありがとうございます❗️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:7012WZYi
    会員ID:7012WZYi
    2025/10/13

    恐るべし、敵4! うちも給湯器(エコキュートがマンションの構造上置けないので)、見積53万でした。騙し、騙し使っているけどいつ壊れていもいい状態💦 敵4貯金をちゃんとできてればいいのに、まだ掛かった敵4を分割払い(自分で自分に借金)で家計に戻す減価償却タイプの支払いになっているので、早く前もって貯めれる家計になりたいです。 参考になる記事ありがとうございました。

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/13

    きぺさんありがとうございます❣️ 給湯器の買い替え高いって聞きますがやはり50万超えなのですね😨 実はわたしも洗濯機の異音に気付いてから1ヶ月ほどは粘って使いましたが、やっぱりダメでした😂 前もって貯めれるのがベストですが、カード分割など使わずに自分の家計で処理されてるので「借金すんじゃねぇ!」は守れててバッチリですね😆‼️ わたしも今回一気に使った分、またコツコツ備えていきたいと思いますので一緒に頑張りましょう✨ 励みになるレビューありがとうございました❣️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:iIQO5bMl
    会員ID:iIQO5bMl
    2025/10/13

    まだ経験はありませんが、月の支出2ヶ月分を特別費(目的別口座)に預け入れてます。有益情報ありがとうございます。

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/13

    レビューありがとうございます🙏✨ すでに備えられていてバッチリですね‼️すんばらしいです✨ 今回経験して思ったのは、もしこれが壊れたらどの製品を買おうかなというのをふんわり決めておくと、支出の想定もより具体的になっていくなと感じました☺️ 記事の情報が少しでもTOさんの生活にお役立ていただけましたら嬉しいです。

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:55m1ZKno
    会員ID:55m1ZKno
    2025/10/13

    備えあれば憂いなし!ですね。 参考になりました。ありがとうございます😊

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/13

    ぽちゃっこさん、ありがとうございます❣️ 備えあれば憂いなし、先人たちの教えは本当にその通り!ですよね😆 家計管理にお役立ていただければ嬉しいです♪

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:tfRFvRIC
    会員ID:tfRFvRIC
    2025/10/13

    いかに、敵4支出が恐ろしいかが分かる内容でした! 学長が口を酸っぱくして「まずは家計管理が大事!」と言われることが、まさにこういう時に備えておくことなんだと実感しました💦 目的別口座でしっかり備えておくことで、いざ大金が必要になった時でも対応できるようにしておくとお金だけでなく、心にも余裕もできそうだなと感じました✨ 家計管理を見直すきっかけになりました👍☺️

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/13

    クサナギさん、ありがとうございます😆! 支出時期も、支出金額も不明確な特別費、本当に油断ならないなと思う経験でした💦余っていた目的別口座を活用するきっかけにもなったのでよかったです♪ わたしのヒヤっと体験、クサナギさんにもお役立ていただけましたら嬉しいです。 早々にレビューを頂きましてありがとうございました✨

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

  • 会員ID:Qxntx21J
    会員ID:Qxntx21J
    2025/10/13

    こんなにいっぺんに壊れても、そんなに落ち込まないやちゃさん、最強。リベ大、最強。 今回買った家電たち、しばらく長生きするようお祈り申し上げます👊

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者

    2025/10/13

    さめさん、嬉しいレビューありがとうございます!!! 子どもにも、これだけ一気に壊れることがあるんだよと教えられるいい機会になりました😂 今回買った家電たちがご長寿になってくれるよう、愛でながら使っていきたいと思います🙏 さめさんの「オフィス訪問失敗談の記事」のおかげです!投稿のきっかけをありがとうございました🥹

    会員ID:6Jy0yIZk

    投稿者