• 投稿日:2025/11/04
  • 更新日:2025/11/04
【FIRE生活の葛藤🌀】滲み出る「老後感」との向き合い方🍂【現状維持は衰退🔥】

【FIRE生活の葛藤🌀】滲み出る「老後感」との向き合い方🍂【現状維持は衰退🔥】

会員ID:0wODIMiW

会員ID:0wODIMiW

この記事は約9分で読めます
要約
「現状維持は衰退」 という言葉をよく耳にします🍂 FIRE生活でもその壁にぶち当たります🌀 本記事では FIRE達成後に滲み出る「老後感」との付き合い方について詳しく解説します📝 主訴は「サイドFIREを選択してさっさと資産形成を切り上げろ」です🔥

はじめに:「現状維持は衰退」というド正論

みなさまこんにちは!
元薬剤師💊で現在FIRE生活中📚の「のり」と申します👏

私は30代前半で目標資産を達成し、
現在はLean FIRE生活をしています。
※薬剤師(→本社管理職)と薬局運営で元本を作り、インデックス投資のみで増やしました。


「現状維持は衰退」
という言葉をよく耳にします。


「現状維持は後退の始まり」
「進歩し続けない限りは、 後退していること」など、
他にも似たような表現があります。


また、
自分では「現状維持」と思っていても、
この世界はめまぐるしく変化しています。 

何も変化しない「現状維持」をしていれば、
結果として時代に取り残され、
(相対的に)衰退することは想像に易しいです。


「現状維持は衰退」とは、
まさにぐうの音も出ないド正論だと思います。

特に変化の激しいVUCA時代においては、
それが顕著に現れることでしょう。


FIRE生活においてもその壁にぶち当たります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0wODIMiW

投稿者情報

会員ID:0wODIMiW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:G325WZ5Q
    会員ID:G325WZ5Q
    2025/11/04

    とても分かりやすく読みやすい文章でした。 私はFIREとは違いますが、今家におります。手術をしたので仕事を辞め、生活するのに困ってはいません。 手術の前日まで働いていて、今は治療が落ち着いたので、のりさんが書かれた「燃え尽き症候群」に近いと自覚しています。 そして、【老後感】❗️この言葉に尽きます! ちょうど子どもも手が離れたので尚更です。 私も何か「自分の体調と両立出来る事」を考えています。 最初の一歩として、お世話になった病院でのボランティアをするつもりです。短時間ですが院内を歩くので身体にも良いし、冬、寒くない❣️そして人のためになると思いました。 【老後感】を消すために新しい挑戦をしていきます。ありがとうございました!

  • 会員ID:xqldQjeo
    会員ID:xqldQjeo
    2025/11/04

    新しいことにチャレンジし続けるというのは、童心に帰るということでしょうか!つまり、好奇心なのかなと思いました。それなら、私はけっこう得意な気がします。 FIREは遠い先ですが、まずはできることから、マインドから大切にしていきたいと思います😄