• 投稿日:2025/10/13
【永久保存版】「新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資」で思ったこと

【永久保存版】「新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資」で思ったこと

  • 2
  • -
会員ID:vCEet8en

会員ID:vCEet8en

この記事は約5分で読めます
要約
KindleのPrime Readingにあった、書籍【新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資】(著者:配当太郎) を読んでみました✨ 今回は一通り読んでみて、自分が思ったことを中心に記載します✨

【書籍から分かったこと】



①内容は分かりやすいが、書籍の半分は銘柄紹介である


書籍の内容をざっくり分解すると

✅新NISA制度について
✅年間240万円の配当金を手に入れるまでのプロセス
✅銘柄紹介
✅これから始める際のオススメのモデルケース

の4つに分けることができますが、銘柄紹介とモデルケースで書籍の半分を占め、新NISA制度の説明について30ページも割いている為、プロセスの部分は全体の3分の1の内容になります。

また、書籍に記載されている銘柄は、様々な投資系YouTuberやインフルエンサーでオススメされている銘柄が殆どであり、個人的には書籍の内容が全体的に薄く感じてしまいました。



②いくつかの矛盾が見られ、著者が「新NISAの成長投資枠」と「日本株」の縛りだけで作り上げた「再現性の無い、空想上のシミュレーション」に見える


この書籍内で違和感を覚えた箇所は


✅「純投資(資産額ではなく投資額)が1,000万円前後になるまでは、地盤作りとなる主力銘柄は3~5銘柄、多くても10銘柄以内に抑えておくのがいいと思います。」の文章
新NISAの成長投資枠は1,200万円である為、ほぼ枠を埋めきるまでは10銘柄以下に抑えないといけないことになる。 (しかし、初期投資400万円[年間配当金12万円相当:利回り3%]で書籍内の銘柄をベースにした4つのモデルケースの内、2つが11銘柄で構成されるという矛盾が・・)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vCEet8en

投稿者情報

会員ID:vCEet8en

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません