- 投稿日:2025/10/15
- 更新日:2025/10/15
「ヌテラがお安く手に入った!」
先日そう言って、母がウキウキと帰ってきました。
アエナというお店で200円台で売っていたのだそう!それはお安い😳
ということで、世にも可愛くて美味しいヌテラパンを一緒に作っていきましょう☘️
レシピ:ヌテラのくるりんパン
材料(大きめ5個分)
⚫︎強力粉 260g
⚫︎イースト 3g
⚫︎砂糖 25g
⚫︎塩 3g
⚫︎牛乳 90g
⚫︎水 90g
⚫︎バター 30g
(バターは無塩、有塩どちらでもOK)
⚪︎ヌテラ 好きなだけ(私は50g弱使いました)
⚪︎塗り卵
作り方
①⚫︎の材料を全てホームベーカリーに入れ、1時間15分で練り+一次発酵
ホームベーカリーを持っていない人は👇
❶水と牛乳はぬるま湯程度の温度にして、バター以外の材料をヘラで混ぜる。
❷軽くまとまったら、手で捏ねる。
❸10分程度捏ねつるんとしてきたら、タッパーに入れ温かい部屋、もしくはオーブンの発酵機能30度で2倍になるまで30〜40分発酵。
でも可能!
②手で軽く押してガス抜き。
③重さを図りながら均等に分割し、表面がツルンとなるように生地を張って丸く整える。
④濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム。
⑤成形↓
生地が四角くなるように伸ばし、表面にヌテラを塗る。
奥の辺を持ち、3分の2程度折りたたむ。
手前の辺を折り返す。
継ぎ目をつまんで閉じる。
軽く綿棒を当て、細長めの長方形にする。
スケッパーで真ん中に2本切り込みを入れる。(両端はくっついたまま)
両端を持ち、紐を結ぶように、クルンと回して穴を作り穴に片方の端を入れる。
⑥40度で40分、二時発酵。
⑦終わったらオーブンを180度に予熱。
⑧ハケで表面に溶き卵を塗る。
⑨180度15分焼いたら、完成!
※成形はお好みのやり方でもOKです。
※今回は夏場だったため、私は二時発酵を五分短くしました。二倍に膨らんでいたらOKなので、様子を見ながら行ってください。
感想
見た目は、大きくてボリューミー。ヌテラだし、ちょっと重いかな…と思っていました。
しかし、食べてみると、ふわんふわんのほわんほわん。
とーっても柔らかい!
ふかふかの生地に湯気が立って…これは手作りにしか味わえない幸せ💚
味も優しくて、ほんのりと香るヌテラが美味しいです。
もっと入れてもよかったかも🤤
家族も大絶賛で、「パン屋さんレベル!」と太鼓判を押してもらいました😋
パン屋に行きたくなったらこれを作れば良いのです🙂↕️
時間はかかるけれど、作業はシンプルで慣れれば簡単。
ヌテラじゃなくても、シナモンシュガー、ココアパウダー、あんこ、きなこと黒蜜…なんかも合いそう!
ぜひお家にある材料で作ってみてください☘️