- 投稿日:2025/10/16
- 更新日:2025/10/17

減らない体重=失敗じゃない。停滞期に知っておきたい3つの落とし穴
🍃第1部:落ちない体重に焦る前に――「今、あなたは間違ってない」
✴️なぜ、頑張っているのに減らないの?
「食事も気をつけてるし、運動もしてる。なのに体重が減らない。私、何か間違ってるのかな?」
そう感じている人はとても多いです。
でもまず伝えたいのは、「あなたはちゃんと頑張っている」ということ!
体重がすぐに落ちないのは、サボってるからでも、努力が足りないからでもありません。
むしろ“正しい努力”をしている途中の正常な停滞期であることがほとんどです。
焦って「もっと食べないようにしよう」「もっと動こう」としてしまうと、身体は“飢餓スイッチ”を入れて代謝を落とし、結果的にもっと痩せにくくなってしまいます。
例えば500kcalしかとらないとしたら、500kcalで体が生きようと努力してしまうのです…!
ここで焦るか、信じて続けるか。
この分かれ道が、ダイエット成功の最大のポイントです。
⸻
🪞ポイントまとめ
• 停滞期は「失敗」ではなく「身体の防衛反応」
• 焦って極端な方法に走ると逆効果
• 自分を責めず、「身体が頑張ってる証拠」と受け止める
🌙第2部:誰もがハマる“3つの落とし穴”
「もう少し頑張れば落ちるはず」と思っているうちに、実は“頑張りすぎ”になってしまうことがあります。
ここでは多くの人が陥る代表的な3つのパターンを紹介します。
❌① 食事を減らしすぎる(摂取カロリー過剰制限)
「食べなければ痩せる」と信じて、必要なエネルギーまで削ってしまうケース。
一時的には落ちても、筋肉量も落ちて基礎代謝が下がり、リバウンドの原因に…。
よくある心の声:
「体重が落ちないのは、まだ食べすぎてるからだ」
「昨日食べちゃったから、今日は抜こう」
👉 対策:
• 1日3食は必ず摂る。
• タンパク質と炭水化物を抜かない。
• 特にタンパク質はダイエット期ほど重要。
目安は「体重 × 2g以上」。
タンパク質が足りないと代謝が落ちてしまうので、少し多いくらいがちょうどいいと覚えておいてください!
⸻
❌② 数字に縛られる(体重・カロリー・歩数)
体重が減らない日=失敗、と思ってしまう人は要注意。
水分量・ホルモンバランス・便通などで体重は1〜2kgは簡単に上下します。
数字ばかり見ていると、心が疲れて継続できなくなってしまいます…。
株の上げ下げも疲弊しますよね。
オルカンを見つめる気持ちで、体重計も見つめてみてください!
よくある心の声:
「昨日より200g増えてる…もうダメだ」
「今日は1000kcal以内に抑えなきゃ」
→ 対策:「1週間単位で見る」習慣をつけてみてください!
前週より0.1kg〜0.5kg減っていれば、十分順調です!
❌③ SNSの「理想の人」と比べる
キラキラした投稿を見て、「自分もああならなきゃ」と焦ってしまいませんか?
でも、他人の体質・生活リズム・ストレス量は全く違います。
終電帰り、子育て、夜勤、副業、人間関係、持病やそれぞれの体質。
それらを考慮した計画が必要なのです!
自分のペースを見失うと、心が先に疲れてしまいます。
→ 対策:“昨日の自分”とだけ比べていく
「昨日より姿勢が良かった」「甘い物を我慢せず、食べすぎなかった」
そんな“小さな成長”を毎日褒めてあげてください。
人間は褒められてこそ伸びる!
一方で、ダメな時だって絶対にきます!株価も何度だって暴落する。
最速で成功するために、最速で失敗を繰り返しましょう!
🌼第3部:続けるために大切なのは「頑張る」より「緩める」
💭焦らずに、呼吸を整えるように
ダイエットは「戦い」ではなく「付き合い方を変える時間」です。
身体は思っているよりずっと賢くて、あなたを守るために頑張っています。
もし今、体重が動かなくても、
それは「次の変化の準備期間」。
焦って方向転換するよりも、心と体を落ち着かせる時間を作ることが、長い目で見れば最短の近道です。
🌷“やめない”コツ
• 「完璧にできなくてもいい」を口グセにする
• 食べすぎても、一瞬で台無しになんてならない。“次の1食から整えればOK”
• 1ヶ月で−1kgより、“1年後も笑って食べられる私”を目標にする
⸻
🕊️まとめメッセージ
あなたの身体は、ちゃんと反応しています。
体重が減らないときこそ、自分を責めすぎてしまっている危険サイン。
自分を責めるより「ありがとう」と言ってみてください。
食べたもの、動いた時間、眠れた夜、その全部があなたを作っています。
焦らなくて大丈夫です。
変化は、見えないところでちゃんと進んでいます。
🤍あとがき
心の不安を少し吐き出してみたい時。
並走してくれる寄り添いサポートが欲しい時。
自分を責めすぎてしまう癖をやめたい時。
そんな時は、こちらのカウンセリングプランをご利用ください。
あなたのペースで、一緒に「自分を責めないダイエット」を整えていきましょう。
あなたは独りじゃないです!
そして、あなたの体を大切にできるのは、あなただけ。
体型や体重に囚われすぎず、笑顔で食事ができる日々を、心から応援しています!
サーモンしの