- 投稿日:2025/10/17
 
    
    この記事は約3分で読めます
  
  要約
    諦めないで!
契約書指定があっても賃貸火災保険の見直しはできます。
年間5,500円お安くなった実例をご紹介します。
  初めまして😃
契約書に指定があっても、火災保険を見直して年間5,500円お安くなった経験をシェアします。
どなたかお一人にでもお役に立てたら嬉しいです。
前提
読み進めていただく前に、前提の共有です。
<事実>
・賃貸
・契約書に指定あり(保険掛け金のみ指定)
・契約締結後に管理会社が変更
<感情>
・契約書指定やから無理かなぁ
・管理会社に黙って変更してトラブルになるのは嫌やなぁ
・でもこの保険プチぼったくりやんなぁ…
見直しを決意したきっかけ
2年に1度、更新の払込票が届きます。
今年は更新のお知らせと共に、保険料改定のご案内が同封されていました。
ただでさえプチぼったくりされているにも関わらず、更に値上げするだなんて!
保険会社に罪はないのですが、自分の感情として許容できませんでした。
契約書を再度確認
前提にも記載しましたが、私の賃貸契約書には火災保険の掛け金金額が指定されています。
「今回の保険料値上げを機に一気に見直しできるのでは!?」
 
      続きは、リベシティにログインしてからお読みください
 
        
       
         
                  
                   
           
        