• 投稿日:2025/10/18
  • 更新日:2025/10/19
夢の国(ディズ⚪︎ー)の風船を飛行機で持ち帰る方法

夢の国(ディズ⚪︎ー)の風船を飛行機で持ち帰る方法

  • -
  • -
たかやん

たかやん

この記事は約3分で読めます
要約
家族で夢の国へ行くと、子供ってどうしても風船を欲しがりますよね。でも飛行機で来ていると、風船を運べないので購入するのを諦める人は多いと思います。そこで今回は飛行機を使って風船を運ぶ方法を紹介します! この記事を読んで旅の思い出としてぜひ風船を持ち帰ってください。

夢の国へ行くと子供に毎回せがまれるのが「風船」です。
けれど、飛行機で風船は持ち帰れないし、陸送だとサイズが大きくて送料も高いので購入を諦める方も多いのではないでしょうか。(実際に東京→関西で5000円ほど)
そこで今回は、私がスカイマークさんを利用して風船を羽田→神戸空港まで運んだ方法を紹介します。
航空会社によって対応が異なる場合がありますが、「どんな条件なら風船を運べるのか」を知っておくと確認がスムーズにできます。
この記事が、旅の思い出を少しでも長く残すヒントになれば幸いです。

飛行機で風船を運ぶことは可能

夢の国の風船はとても大きく、サイズはおよそ45cm×45cm×30cm。
ホテルで配送を依頼すると、段ボールを2箱組み合わせて送る必要があることから料金は約5000円。しかも破損の可能性があるとのことでした。

そこで私は、風船のガスを抜くことを検討しつつ羽田空港のスカイマークさんへダメもとで確認しました。
すると、以下の条件を満たせば可能とのことでした。
1. 袋に入れること
2. お預け手荷物として預け入れること

スカイマークでは合計20kgまで、サイズが1個につき50cm×60cm×120cmの荷物は無料で預け入れることが可能です。
今回の風船の重量は30gでサイズも満たしているので無料で運び入れることが可能です。

UNIQLOの紙袋で解決

IMG_0885のコピー.jpg風船を運ぶための条件はわかりました。
しかし、風船のサイズが大きく、普通の大きめのビニール袋でも入る気配がありません。

「どうしても膨らんだまま持ち帰って、子どもを喜ばせたい」——そう思って袋を探し回っていたとき、ふと、服を買ったときに紙袋が大きすぎて持ち運びに苦労したことを思い出しました。

それをきっかけに向かったのがUNIQLOさん
事情を話すと、店員さんが最大サイズの紙袋を出してくれ、試してみると…ギリギリ入りました!
紙袋は30円。まさかの解決策に、店員さんには感謝しかありません。

手荷物として預け入れ

紙袋に収めた風船をスカイマークさんで預け入れた際の注意事項として次の2点の注意を受けました。
1. 風船なので破損やしぼむ可能性がある
2. 個別のコンテナに入れて運搬するが、破損のリスクは発生する

上記について風船が膨らんだ状態で運んでもらえるだけでありがたいので問題ないと伝え運んでいただくことに。

神戸空港で受け取った風船はそのままの姿で帰ってきました。

実際に運んで分かったこと

飛行機で風船を運べるかネットで調べたところ運べないといった結果が多く、AIも同様の回答で諦めておりましたが、実際に受付で確認すると風船でも運んでもらえることがわかりました。

今回のスカイマークさんでは風船は運搬していただけるという結果になりましたが、航空会社によっては断られる可能性も大いにあります。
まずは一度確認してみることをお勧めします。

この記事を参考に夢の国で風船を購入してもっと華やかな思い出を作り、その風船を持ち帰って最高の旅を思い返していただければ幸いです。

追記

2025年5月より危険区分の緩和が行われ、ヘリウムガスが危険物から該当しなくなりました。

これによりヘリウムガス入りの風船でも機内に持ち込むことができるようになったようです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

たかやん

投稿者情報

たかやん

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません