• 投稿日:2025/10/20
  • 更新日:2025/10/20
テレビをやめてプロジェクター生活をしてよかったこと5選

テレビをやめてプロジェクター生活をしてよかったこと5選

  • 2
  • -
会員ID:JaWNzDVP

会員ID:JaWNzDVP

この記事は約3分で読めます
要約
引っ越しを機にテレビを手放してプロジェクター生活をしています。 半年経って私が感じたメリット・デメリットについて書いてみました。


テレビをやめてプロジェクター生活にしてよかったこと5選


わが家は夫の勧めで引っ越しを機に「テレビを手放し、プロジェクター生活」に切り替えました。


🌀みたいドラマ見れないかも

🌀生活の一部だし、無くなったら不安


もともとテレビっ子だった私は反対でした。

でも、いざ暮らしてみると想像以上に快適


今回は、実際に使って半年間で感じた

プロジェクター生活のメリット5選をご紹介します。




① アラジンマルカなら10万円で100インチの大画面!コスパ最強


我が家で使っているのは 「Aladdin Marca XM03F(アラジン マルカ)」。

アラジンマルカ画像.jpg

価格.comで10万円〜で販売

これでなんと100インチ級の大画面投影ができます!!


一方、同じ100インチサイズのテレビを買おうとすると、

30万円台〜60万円以上 が相場。

つまり、半額以下のコストで大画面の映像を楽しめるんです😄


さらに、設置はとても簡単コードも最小限

複雑な配線もないので、壁とコンセントさえあれば、持ち運んで

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JaWNzDVP

投稿者情報

会員ID:JaWNzDVP

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません