• 投稿日:2025/10/19
親子で漢検に挑戦して気づいた、“やる気”の正体

親子で漢検に挑戦して気づいた、“やる気”の正体

会員ID:U3Ko4QOx

会員ID:U3Ko4QOx

この記事は約3分で読めます
要約
「勉強しなさい」と言わなくても、子どもが自分から机に向かうようになった── そんな変化のきっかけは、親子で一緒に漢字検定を受けたことでした。

──────────────────────────────

■ 前提と背景
・家族構成:母と娘(中学2年生)
・目的:親子で“勉強を楽しむ時間”を作る
・期間:3年間連続で受検
・受検級:母=準2級/娘=4級

「勉強しなさい」と言われるとやる気が下がる。
自分も同じ気持ちを知っているからこそ、親も一緒に受けることにしました。

──────────────────────────────

■ やってみたこと

① 勉強スタイルを変えた
・「今から15分一緒にやるね」と声に出して宣言
・スマホアプリ+過去問でスキマ時間学習
・机を並べて一緒に勉強(同じ時間・同じ空気)

② 褒め方を変えた
・点数より「続けたこと」「がんばった姿勢」をほめる
・「見てたよ」「今日もやったね」を意識して伝える

漢検準備!母娘の学びタイム.png③ 受検前日の準備を“チーム戦”にした
前日は、起床から会場入りまでのタイムスケジュールを一緒にメモ。
試験開始時間から逆算して動きを共有しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:U3Ko4QOx

投稿者情報

会員ID:U3Ko4QOx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7vFnah5J
    会員ID:7vFnah5J
    2025/10/19

    試験お疲れさまでした✨ 「合格よりも、一緒に学ぶ時間が宝物になりました」 その言葉、本当に素敵です🥰 勉強の内容はもちろん、 タイムスケジュールなどの 時間管理も大切な学びですよね。 そして 「親の努力は、子どもの努力を引き出す鏡」 という言葉が心に響きました。 素敵な学びの記事をありがとうございます🌸

    会員ID:U3Ko4QOx

    投稿者

    2025/10/19

    もふさん、読んでいただき、さらにコメントいただき、ありがとうございます。とってもとっても嬉しいです。私自身、受かるための勉強計画、事前準備など大切な時間共有でした。一緒に努力できる仲間だなと思いました。リベの皆さんは人生をより良くするため仲間なので、一緒に努力しましょうね〜♡これからもよろしくお願いします。

    会員ID:U3Ko4QOx

    投稿者