• 投稿日:2025/10/26
育児のイライラが消えた日

育児のイライラが消えた日

会員ID:7iuFghKt

会員ID:7iuFghKt

この記事は約4分で読めます

はじめに

最近、自分の心がずっとざわざわしていることに気づきました。 夫や母、義父母との関係で自分を責めたり、つらくなったりして、 そのせいで娘にイライラしてしまうことも増えていました。

例えば、朝の支度で娘が思うように動かないだけで、つい「早くして!」と声を荒げてしまう。そんな自分に自己嫌悪して、1日中重い気持ちを引きずることもありました。

そんなとき、偶然見つけた動画が、私の気持ちを大きく変えてくれました。

きっかけは「困っていないように見える、攻撃的な発達障害」という動画

https://youtu.be/JOYUNvpPPoE?si=EjYCBAocGPWOCxeI

動画を見て、まさに夫のことだと思いました。

動画では

ASDやADHDといった発達障害の要素があると、衝動性やミス、マルチタスクの苦手さから日常でトラブルが起きやすい

https://youtu.be/JOYUNvpPPoE?si=qTv0XHaPguOkC8Ho

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7iuFghKt

投稿者情報

会員ID:7iuFghKt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sR5JaWCQ
    会員ID:sR5JaWCQ
    2025/10/27

     昨日、事前に話していたことと違う行動をしていた高齢の親に「今後のこともあるからと…」ブツブツ言い切った後なので、なおさら「あー、そうだわなー」と 感じながら読んでました。  時間少なくても「仮眠」とって、自分自身ゆったりするようにします。感謝😴  

    会員ID:7iuFghKt

    投稿者

    2025/10/27

    おはようございます! レビューありがとうございます! 仮眠、大事ですよね! お忙しいと思いますが、体調崩しやすい季節でもありますし、お身体大切にお過ごしください😌 レビュー励みになります。うれしいです☺️ ありがとうございました!

    会員ID:7iuFghKt

    投稿者