- 投稿日:2025/10/22
- 更新日:2025/10/22
はじめに
みなさんは親知らずを抜いたことがありますか。チャッピーに聞いてみると、親知らずを抜く人の平均年齢は20歳前後から30歳前半が多いそうです。大学生のうちに、社会に出る前に抜く人が多いようですね。私が大学生のときはバイトをすることをせずに、学業に専念してばかりでお金がなかったので、抜いたのは30歳前半であり、ここ最近の出来事です。
親知らずは必ず抜かなければいけないものではないですが、抜いておくほうが将来的に困らない場合もあります。当然ですが、抜く場合はお金がかかるので、どれくらい費用がかかるものなのか、また、抜いた後の痛みや腫れはどの程度のものなのかについて、体験談を共有したく、本記事にまとめました。まだ、親知らずを抜いたことがない人にとって、費用や心の準備の参考になればと思います。
親知らずを抜くことになったきっかけ
お恥ずかしながら、私は中学校から社会人になるまで、歯医者に通うという思考がまったくなく、特に痛いと感じることもなかったので、何気なく今まで過ごしてきました。2021年ごろ、Youtubeで両学長の動画に出会い、いろいろと見ていくにあたって、健康への投資が重要であることを知りました。このとき、母が病気にかかって入院することもあって、「自分も30歳を過ぎたし、健康に気を遣わないといけないな」と感じて、歯医者さんに通うことを考え始めました。そして、2024年夏、リベ大デンタルクリニックの存在を知り、そこで歯の検診をしていただくことにしました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください