• 投稿日:2025/10/25
繊細さんは焦っている時ほど、焦ったまま行動するのは危険 〜「行動力」よりも大切なもの〜

繊細さんは焦っている時ほど、焦ったまま行動するのは危険 〜「行動力」よりも大切なもの〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約6分で読めます
要約
焦っている時ほど、焦ったまま行動すると精度が落ちます。焦りは「うまくいっていない」「方向が違う」と感情が教えてくれるサイン。そうやって一度整えることで、次の行動の質が上がります。焦りを味方にできたとき、繊細さんはもっと穏やかに、強く生きられるようになります。

「うまくいかない…」
「時間がない…」
「なんとかしなきゃ…!」

繊細さんは、こうした“焦り”を感じたときほど、自分を責めてしまうことが多いと思います。
僕もそうでした。

リベシティで学び始めてから、両学長の「とにかく行動しよう!」という言葉を胸に、何度も背中を押されてきました。
実際、行動したおかげで出会えた人、変わった現実、得られた経験はたくさんあります。

でも正直に言うと、「焦ったまま行動したとき」は、あまりいい結果にならなかったんです。
むしろ、余計に迷走して、エネルギーだけ消耗していた気がします。

焦りの裏には、“感情からのサイン”がある

焦っている時というのは、たいてい心の奥でこんな声がしています。

「何かうまくいっていない」
「この方向で本当にいいのかな?」
「置いていかれてる気がする」

それは失敗でも弱さでもなくて、「感情が教えてくれているサイン」なんです。
「ちょっと立ち止まって見直してみて」と。

けれど、まじめな人ほど、そこでブレーキをかけられません。
「止まったら終わる」「行動し続けなきゃ」
そんな気持ちが先に立って、無理にでも動こうとしてしまう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IdICfJxe
    会員ID:IdICfJxe
    2025/10/25

    たいほーさん。 いつもノウハウ図書館の記事投稿ありがとうございます! 私も焦ると自分らしさが無くなってしまうタイプなので改めて焦っていないか振り返る機会になりました😊 「焦ってるということは、私の中にまだ伸びしろがある証拠だ」 今度焦りが出たら使ってみます☘️

    2025/10/25

    しろくまさん、コメントありがとうございます🥲✨ 「焦っていないか振り返る機会になりました」という言葉がとても印象的でした。 焦りって、つい悪いことのように感じてしまいますが、しろくまさんのようにやさしく受け止めて言葉にできるのは、ご自身の内側を丁寧に見つめている証拠だと思います🌿 そして「焦り=伸びしろ」という考え方、ほんとおすすめです。 ぜひ使ってみてください。 コメントを読んで、僕の方こそ穏やかな気持ちになりました。 ありがとうございます☺️

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者