• 投稿日:2025/10/27
勝手に対バン企画!学長28 vs S&P500を比較。インデックス×高配当2つの世界線について考察

勝手に対バン企画!学長28 vs S&P500を比較。インデックス×高配当2つの世界線について考察

会員ID:2uNEYKLL

会員ID:2uNEYKLL

この記事は約15分で読めます
要約
2019年に紹介された高配当株28銘柄の成績を徹底比較。 インデックス投資との6年間の結果の違いはどうなのか?その背景も含めてわかりやすく解説します。 為替の影響、配当金、…数字から見えるそれぞれの強みとは? 2つの世界線から学べる「投資スタイルの再確認」になれば嬉しいです!

こんにちは、まつばちです🐝
高配当株投資にまつわるノウハウを発信しています!


ところでみなさん、
今では当たり前に発信されている
「もしも今月から学長が高配当株投資をはじめるなら」
これの原点をご存知ですか?

ぼくの知る限り、最初に学長の声で発信されたのは2019年10月。

第71回 高配当株を探そう!配当利回りランキング【2019年9月30日時点】【株式投資編】
というタイトルで、Youtubeにて配信されました。

スクリーンショット 2025-10-20 5.29.30.png


当時紹介された企業は 28社
4.10%の配当利回り で、基本的な分散の考え方や投資の前提は変わってません。


そこで今月はこんな分析を。

\\\「学長28 vs S&P500!」///
勝手に対バン企画です😆


2019年10月に
・高配当株投資家になった人
・インデックス投資家になった人

6年経った今、この2つの世界線を比べてみたいと思います。


👤「いやいや土俵が違うモノだし…」
👤「どっちがいいとかそういう話じゃないし…」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2uNEYKLL

投稿者情報

会員ID:2uNEYKLL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:csaXgWUY
    会員ID:csaXgWUY
    2025/10/27

    面白い比較で、とってもわかりやすかったです! 円安の影響、やっぱり大きいですよね😅最近の円安にすっかり慣れてしまってますが、100〜120円/💲だったのも数年前のことですよね…😱 円と💲で、適度にバランスよく投資していけたらと思います💦 ありがとうございました😊

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/10/28

    本当にそうですね💡 為替の影響って想像以上に大きいと思います。 リターンもリスクも含めて、やっぱり何事もバランスが大事だなと感じます😊✨

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:UMFl3O1i
    会員ID:UMFl3O1i
    2025/10/27

    まつばちさんの記事は、他にも2件ブックマークさせていただいております。 いつもとても参考になっています! 具体的な数字でわかりやすく言語化してくださり、本当にありがとうございます。 これからも記事を楽しみにしています!

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/10/27

    レビューありがとうございます! 数字を交えて「わかりやすく伝える」ことを大切にしているので、そう言っていただけて励みになります! これからも実践に役立つ記事をお届けしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください📈 もっとブックマークいただけるように頑張ります💪

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:G325WZ5Q
    会員ID:G325WZ5Q
    2025/10/27

    ちょうど日経平均が五万突破!のニュースの時に、まつばちさんのリベッターから来ました☺️ とても興味深く読ませていただきました。1番怖かったのは為替のところです😱ここ最近はたまたま上昇に乗っかってると自覚はありましたが、数字でみて、ガーンとなりました。 もう一度、ゆっくり戦略を立てたい!と思いながら知識が足りないので迷っています。

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/10/27

    為替の影響は本当にあなどれないですよね。 話題には出してませんが、これは米国の高配当株でも同じことが言えると思います。 それでも、成長の恩恵を享受できているという点では、インデックスも高配当も“増やす力”としてしっかり機能していると感じます📈✨ うれしいレビューをありがとうございました😊

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者