この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/09/11

こんにちは!こーやです。
株価の動きが気になって、つい証券口座を頻繁にチェックしてしまうこと、ありませんか?私も以前はそうでしたが、それをやめたことで驚くほどの変化がありました。
① 日々の値動きの確認
以前は、インデックス投資や高配当投資をしながら、日本株や米国株の動きを毎日チェックしていました。仕事中でもついスマホで証券口座を見て、夜は米国市場を追いかけるという生活でした。そのせいで、寝不足になり、仕事の集中力も低下することがよくありました。
でも、「長期投資」の本来の目的を思い出して、頻繁に株価を確認するのをやめてみたんです。すると、びっくりするほど変化がありました!まず、仕事にしっかり集中できるようになり、夜もぐっすり眠れるように。ストレスも減って、結果的に仕事の効率もアップしました。
② 高配当銘柄の定点観測
いつも「学長高配当マガジン」の利回りを参考にして、「これくらいの利回りで買えたらいいかな」くらいの基準で考えていましたが、実際には余力がなくなり、追加でなかなか買えない状態が続いていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください