• 投稿日:2025/10/26
  • 更新日:2025/10/26
【守る力】楽天証券アカウントにパスキーを設定してアカウントを守ろう

【守る力】楽天証券アカウントにパスキーを設定してアカウントを守ろう

会員ID:QzHlUMv1

会員ID:QzHlUMv1

この記事は約2分で読めます
要約
2025/10/26から楽天証券でパスキーが設定できるようになりました。従来のセキュリティ対策よりもより安全に運用できるので設定しましょう。この記事では設定までの手順を説明しています。

はじめに

2025年10月26日から楽天証券ではセキュリティ対策として、「パスキー」の設定が行えるようになりました

学長が紹介していた「リアルタイムフィッシング」などに対する対策として有効なので、この機会に設定してみなさんの資産を守りましょう

また、パスキー設定することでログインの認証も簡単になるので利便性向上にもつながります

設定手順

楽天証券にログインし、上部にある『セキュリティ設定』を押します

スクリーンショット 2025-10-26 083200.pngセキュリティ設定 > ログイン >パスキーという項目があります

初期は「利用しない」担っていると思いますので『変更』を押します

スクリーンショット 2025-10-26 083441.png現状のメールを使った再認証が求められます

メールアドレスを確認し、ワンタイムキーを通知を押すと、指定したメールアドレスに対して6桁の数字が届きますので、そちらの数字を入れて認証します

スクリーンショット 2025-10-26 083217.pngWindowsやMacの場合は登録するデバイスの選択画面が現れます

以下はWindowsの場合、『iPhone、iPad、またはAndroidでバイスを選択します』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QzHlUMv1

投稿者情報

会員ID:QzHlUMv1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Fp9DHuS3
    会員ID:Fp9DHuS3
    2025/10/28

    早速パスキーを設定しました。ありがとうございます!

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者

  • 会員ID:S6pbDc0Z
    会員ID:S6pbDc0Z
    2025/10/27

    楽天証券を使っている方は、添付されているスクショを見ながらスムーズに設定できそうですね! 説明も分かりやすくて、とても参考になります✨ SBI証券のパスキー設定についての投稿も拝見したいです!

    会員ID:QzHlUMv1

    投稿者