• 投稿日:2025/10/28
無意識のクセが、心とお金を削っていく 〜繊細さんが気づかぬうちに疲れてしまう理由〜

無意識のクセが、心とお金を削っていく 〜繊細さんが気づかぬうちに疲れてしまう理由〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
「たいしたことしてないのに疲れる」のは、無意識の力みが原因かもしれません。寝ている時の歯ぎしりや、デスクでの足の緊張も、心のクセが作り出すサイン。無意識は感情と価値観から生まれます。まずは自分を知ることが、心と体、そしてお金の無駄な消耗を防ぐ第一歩です。

■「たいしたことしてないのに、疲れる」の正体

「たいしたことしてないのに、なんか疲れるんだよね…」

以前の僕は、よくそう感じていました。
デスクワーク中心の仕事なのに、夕方になると肩はガチガチ、頭も重く、帰りの電車でうとうとする。
特に激務というわけでもない。
でも、疲労感だけは、肉体労働をした日並みに残る。

そんな時期に、整体の先生から言われたんです。

最初は、意味がよく分かりませんでした。
でも、よく観察してみると…
仕事中、僕はいつも足を組み替えていたり、つま先をギュッと握りしめていたりしていたんです。

無意識のうちに、体のどこかに力が入っていた。
しかもそれは「リラックスしてる」と思っている時でさえ。

■「無意識の力み」が、心と体を削っていく

無意識って、意識できないからこそ厄介です。
仕事中だけじゃなく、寝ている時にも出る。

たとえば「歯ぎしり」。
朝起きて顎が重かったり、歯医者で「少し削れていますね」と言われた経験、ありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:SIlIExxY
    会員ID:SIlIExxY
    2025/10/28

    大変ためになりました!無意識に気づけるように自分自身を見つめ直そうと思います⭐️

    2025/10/29

    とても素晴らしい気づきですね☺️ 自分の「無意識」に目を向けるのは、勇気がいることですが、 そこに気づけるようになった瞬間から、心の扱い方が少しずつ変わっていきます。 気づこう、見つめ直そうと思えたその優しさと意志が、 すでに大きな一歩だと思います🌿✨ 私も同じように、自分の内側と丁寧に向き合う時間を大切にしています。 これからも一緒に、少しずつ心を整えていきましょうね☺️

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者