• 投稿日:2025/11/05
  • 更新日:2025/11/05
会計事務所職員は監査でここを見る① 【現金残高】

会計事務所職員は監査でここを見る① 【現金残高】

  • 1
  • -
会員ID:m0lG6YPg

会員ID:m0lG6YPg

この記事は約6分で読めます
要約
会計事務所職員として顧問先の監査をする際に実際にチェックする事をお伝えします。 まずは貸借対照表の現金の科目がマイナスになっていないかチェックをする。 簿記の大原則は「簿記は真実を記録する」 簿記の性質上、今月は手元の現金がマイナス5,000円あるというのはありえない。

こんにちは!

本記事では会計事務所の職員として顧問先の監査をする際実際にこんなところをチェックするよ!という事をお話してみたいと思います。

「会計事務所に依頼する程ではないけど、なるべくちゃんと帳簿を作りたいな」といったような方に実際に会計事務所ではこんなところをチェックする。というの知ってもらえれば、帳簿づくりの不安が少し解消できるのでは?と思いましたので投稿してみたいと思います。


見て頂いた方の参考となれれば幸いです。

※あくまでも私はここをチェックするよという程度ですので、事務所や税理士により異なる場合がございます事をご承知おきください。

現金科目がマイナスになっていないか?

まさに初歩中の初歩と言える事が現金科目の残高がマイナスになっていないか?という点です。

会計システムを導入されている方は「残高試算表」の「貸借対照表」にある現金の残高がマイナスになってはいませんでしょうか?

さらに現金の総勘定元帳の日々の残高の中でマイナスになっている日付はありませんでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m0lG6YPg

投稿者情報

会員ID:m0lG6YPg

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません