- 投稿日:2025/11/10
この記事は約6分で読めます
要約
高配当株投資では「配当金を出し続けられる企業」を選ぶことが最重要。配当利回りや株価は結果であり、増配を続けられる力こそ本質。数字に惑わされず、信じて長く持てる企業こそが資産を育てる鍵です。
はじめに:みんながつまずく「どれを見ればいいの?」問題
高配当株投資の話になると、必ず出てくるキーワードがあります。
それが 「配当金」「配当利回り」「株価」 です。
SNSやニュースでは、「この株は配当利回り5%!」「株価が下がった今が買いどき!」といった言葉があふれています。
しかし、実際に投資を始めようとすると、「いったい何を基準にすればいいの?」と迷う人も多いでしょう。
結論から言えば──
高配当株投資で一番大切なのは 『配当金を出し続ける企業かどうか』。
配当利回りも株価も、あくまで“結果”として後からついてくるものです。
高配当株の本質は、「どんな企業が、どんな理由でお金を株主に還元しているのか」を見抜くことにあります。
それでは、初心者が特につまずきやすいポイントを整理しながら、どのように判断すればよいのかを見ていきましょう。
① 配当利回りにこだわりすぎると“動けなくなる”
最初の落とし穴は、「配当利回りだけを見て動けなくなる」ことです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください