- 投稿日:2025/10/30
この記事は約3分で読めます
要約
詐欺メールが届きました。
Gmailの迷惑メールフィルターは優秀ですが完璧ではありません。
・Gmailでも100%カットはできない。
・メールのリンクは開かず、公式ページで確認する。
徹底して守る力を高めましょう。
今日は私のGmailアドレスに届いたワンクリック詐欺の内容を実際の画面を掲載しみなさんに注意喚起したいと思います。
リベではGmailに集約することを推奨しています。私は以前BIGLOBEのメールを使っていましたが、1日に何十通という迷惑メールが届いていたものがGmailに変更したところパタッとなくなり、その効果を実感していました。
しかし本日、Gmailにワンクリック詐欺メールが届きました。
まずはスクショを御覧ください。
Fromがamazon.co.jpであったこと、アイコンもアマゾンロゴであること、宛先には私のGmailアドレスが書かれていたこと、amazon.co.jpの下には私の本名が記載されていたこと、以上のことから不正ログインされ買い物をされたのだと思いました。
「承認待ちの注文がある」とのことだったので、不正利用されたことをアマゾンが検知し、メールを送ってくれたのだと思いました。
ただFireTVからの注文や、広島からの注文(私は京都在住)に何かの違和感を感じたので、パプちゃんで
続きは、リベシティにログインしてからお読みください