- 投稿日:2025/10/30
- 更新日:2025/11/01
こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。
直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしてきました。
今日は、私が担任する情緒学級で取り組んだお化け屋敷づくりから見えた、子どもたちの輝く瞬間についてお話しします。
「うちの子、勉強は苦手だけど…」
そんな風に感じている保護者の方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
お化け屋敷づくりがスタート
私が担任する情緒学級でお化け屋敷を作る取り組みが始まりました。
まず必要だったのは、部屋を暗くするために段ボールを窓に貼る作業です。
最初は誰も手伝ってくれませんでした。
そこで私がまずリーダーとして、誰よりも一生懸命作業に取り組みました。
その姿を見せてから、子どもたちに段ボールを窓に貼る仕事を頼みました。
「お化け屋敷作る時間なんてあるの?」という疑問について
保護者の方から「学校でお化け屋敷なんて作る時間があるの?」と思われるかもしれません。
実は、特別支援学級には「自立活動」という授業科目があります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください