• 投稿日:2025/11/01
【民泊清掃ノウハウ】 『家庭の掃除』との4つの決定的な違い

【民泊清掃ノウハウ】 『家庭の掃除』との4つの決定的な違い

会員ID:zbVyh2Dm

会員ID:zbVyh2Dm

この記事は約8分で読めます
要約
現役ホストが実践する民泊清掃! 「家庭の掃除」との4つの違いとは? 自主清掃で培った、ゲストへの心配り、時間術、水滴ゼロの衛生基準、在庫管理まで解説。 掃除しやすい部屋作りのコツやルーティンも公開。 ホストにも清掃業にも役立つノウハウ。

1. はじめに

なぜ「あえて」自主清掃を選ぶのか

民泊を運営する上で、「清掃業務」は外注(業務委託)するのが一般的です。

🔸 清掃に時間や労力を取られ、収益を伸ばすための活動(集客や物件拡大)ができない

🔸 物件が遠方で、物理的に自分で清掃できない

🔸 掃除という苦手な作業は、プロに任せた方が効率的

理論上、これらはすべて正論です。しかし私は、あえて1年半前から「自主清掃」を選び、現在も続けています。

その理由は、

🔹 最初はスモールスタートで、コストを最小限にしたかった

🔹 何より、掃除という作業そのものが好き

🔹 戸建1件であれば、自分の生活リズムの中で十分回せる

というものでした。

この記事は、将来的に清掃を外注する日が来た時のための「引き継ぎマニュアル」を作るつもりで、私が培ってきたノウハウを棚卸しするために書きました。

この記事が、以下のような方々の参考になれば幸いです。

💡 これから民泊を始める方(清掃業務のリアルな内容を知りたい)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zbVyh2Dm

投稿者情報

会員ID:zbVyh2Dm

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/02

    水滴ゼロの徹底や清掃しやすい仕組み作りなど、自主清掃の経験に裏打ちされた具体的なノウハウは非常に実践的で、ホストだけでなく清掃業者を目指す人にも価値ある情報だと感じました! そして、自主清掃がもたらす「付加価値」にも大変共感しました! 素敵な記事をつくってくださり、ありがとうございました!(^^)

  • 会員ID:002IHCCn
    会員ID:002IHCCn
    2025/11/02

    民泊を始めたい私には、とても参考になりました!! 掃除のプロとしての気配りや、入った時にお客様が気持ちよく過ごせるための気遣いが、まさに差別化。 掃除をお願いするにしても、気をつけると良い点がわかりました。ありがとうございました!!

  • 会員ID:xFc7cF76
    会員ID:xFc7cF76
    2025/11/02

    これから民泊の清掃をはじめようとしているので、とても参考になりました。掃除の時間配分やモノを増やさず掃除しやすい環境をつくることなど、めっちゃうなずきながら読ませていただきました。何度も頭にいれて、仕事を完璧にしようと思えました。素敵な記事をありがとうございました。

  • 会員ID:XIoS8ibA
    会員ID:XIoS8ibA
    2025/11/02

    とても参考になりました! 現役ホストとしての経験だけでなく、清掃業や整理収納アドバイザーとしての実績まであるなんて…まずはその経歴にびっくりしました! 「家庭の掃除」と「民泊清掃」の違いを、実体験をもとに具体的に解説されていてとても分かりやすかったです。 これから民泊を始める方にも、すでに運営しているホストさんにも、 そして清掃業を目指す方にも――どの立場の人にも刺さる内容だと思います。 何度も読み返したくなる保存版記事でした✨

  • 会員ID:5lq6q5lD
    会員ID:5lq6q5lD
    2025/11/02

    めちゃくちゃ勉強になりました! 実際に民泊をする上での鍵となる清掃について学ぶことができましたー 記事を書いていただきありがとうございます🙌

  • 会員ID:00MAtOyo
    会員ID:00MAtOyo
    2025/11/02

    物件探し中ですが、今後の民泊開業に向けて非常にイメージしやすい清掃ノウハウでした! 定期的にドンキーちゃんのノウハウ図書館に帰ってきて身につけたいと思います💪 いつもありがとうございます!

  • 会員ID:KM2vq6Mr
    会員ID:KM2vq6Mr
    2025/11/02

    民泊清掃について、普段やっている立場からのコメントはとても参考になりました! 外注するうえで、知っておきたいことがたくさん詰まっている記事でした。 ありがとうございました🙏

  • 会員ID:m0FuBxaE
    会員ID:m0FuBxaE
    2025/11/02

    民泊の開業を目指しています。 民泊事業を始めた時には、まず自主清掃をしたいと思っていました。 水回りの水滴をすべて拭きあげることや、レンジの中を消毒してきれいにすることに気づいていませんでした。 具体的な流れやノウハウを書いていただき、とても参考になりました! ありがとうございます🙏😊

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2025/11/01

    ドンキーちゃん☺︎✨ 池袋のオフ会ではお世話になりありがとうございました🙏民泊清掃のノウハウが具体的で分かりやすく、とても参考になりました🧼 家庭との掃除とは違う民泊清掃、興味があります😊オーナーさんの掃除へのこだわりが、他にはない付加価値になっていて素晴らしいと思いました✨

  • 会員ID:9c3xOPuC
    会員ID:9c3xOPuC
    2025/11/01

    とても参考になる記事ありがとうございます🙏 私は、外注で民泊清掃を請け負っている側です😊 少しでも心地良く過ごしていただけるように、という気持ちでいつも清掃していましたが、シャンプー類の満タン補充まではしていませんでした。「あなたのために整えられたもの」という考え方、すごく響きました✨ また、ゲストの方への様々な心配り、オーナーさんが自主清掃までされているからこそできることだと、とても感心しました🥰

  • 会員ID:ZtEPFH2w
    会員ID:ZtEPFH2w
    2025/11/01

    さまざまな工夫があるしホテルなどの清掃の人がどんなことを気にしているのかもよくわかりました。素晴らしいノウハウだと思います!

  • 会員ID:07zGvyyh
    会員ID:07zGvyyh
    2025/11/01

    パンダです。 拝読しました。 特に以下の2つの項目が、僕がゲストを迎える際に行っていることと似ていると感じました。 とても参考になりました。ありがとうございました。 ① その上で、時間が余ればエアコンフィルター、換気扇などのディープ清掃を追加で行う、という意識が大切です。 ② 自主清掃ホストだから出来る「+α」の付加価値

  • 会員ID:yhDcYy2m
    会員ID:yhDcYy2m
    2025/11/01

    素晴らしいです❤️ 言語化をありがとうございます✨✨ うんうん!と頷くことばかりでした! おもてなし運営をしたい方は是非実践してほしい内容でした😊 私が運営する前にこの記事見たかったです😍✨

  • 会員ID:zJf5kuBo
    会員ID:zJf5kuBo
    2025/11/01

    民泊に興味がある初心者読者です😌 家庭との違い、清掃の目的が具体的に書かれていて、勉強になりました✨ それぞれのポイントにおもてなしの気持ちが伝わってきました😊 ありがとうございました✨