- 投稿日:2025/11/01
- 更新日:2025/11/01
この記事は約1分で読めます
要約
🦁:「とにかく試してみて、ダメだったらその時に戻したらえーねん!」
14年間にわたって使用していた日本通信から、楽天モバイルに乗り換えたのですが、約7ヶ月で日本通信に戻りました😅
そんな私の心境の変化をサックっとシェアします
(軽〜くお付き合いください☺️)
1 日本通信の不満と楽天モバイルの魅力
🥇 海外の空港で毎回SIMを買わなくて済む
🥈 楽天リンクアプリで一部の通話料が無料
🥉 データ通信が月3GBまでなら基本料金は日本通信よりも安い
→ 🦁の言うとおり、試しに乗り換えてみよう!
2 楽天モバイルの実際のがっかり
🥇 使いたい場所で使えないことが多い(特に建物内、幕張メッセ😭)
🥈 楽天リンクアプリは電波が弱いと通話品質が悪く、全く実用的でない
🥉 データが3GBに収まっても通話料金が高く、トータルで高い
→ ・・・やっぱり戻そう
3 改めて感じる日本通信の魅力
🥇 安定して使える 👈スマホの基本!
🥈 通話料とデータ通信料のトータルで安い
4 結論
「楽天モバイルの電波は弱い」ということではなく「私の行動範囲が楽天モバイル基地局から離れていた」ということです。基地局近くであれば通信・通話の品質に問題はないと思われます。
ただし、携帯会社ごとの基地局の詳細位置は非公開のため、実際に試してみないとわかりません。
今では「MNPワンストップサービス」と「eSIM」のおかげで携帯会社の乗り換えが自宅で1時間ほどでできることから、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください