• 投稿日:2025/11/01
  • 更新日:2025/11/01
【最強の伴走者】ChatGPTで年収1000万円を目指す!AIをメンターに育てる方法

【最強の伴走者】ChatGPTで年収1000万円を目指す!AIをメンターに育てる方法

  • 3
  • -
ケンゾー@業務の見える化×自動化の人

ケンゾー@業務の見える化×自動化の人

この記事は約6分で読めます
要約
ChatGPTを年収1000万円を目指す伴走者に育てる方法を解説! 目標を伝え、自分を棚卸し、提案を実行→報告→改善→再提案の流れでAIをあなた専属のメンターにできます。

こんにちは!

事業としてデータ、AIを活用して業務効率化を支援しているケンゾーです。
新規企業の立ち上げ支援、自動化システム構築など、「仕組みづくり」を得意としています。

現在は「AIと一緒に年収1000万円を目指す」挑戦をしています。

様々な面でChatGPTを活用していますが、今回は「稼ぐための伴走者としてChatGPTを使う方法」をご紹介します

✨️わたしの環境

ChatGPT、Geminiどちらも有料版を契約しています。

無料版でも問題ありませんが、「収入を上げるためのメンターを雇う」という感覚で考えるなら、有料版の契約を強くおすすめします。

月々20ドル(約3,500円)は、得られる価値を考えれば破格です。

なお、ChatGPTでもGeminiでも、どちらを使っても大差はありません。

また、GPTsやプロジェクト機能、Gemなどを使う必要もなく、通常のチャットだけで十分です。

ChatGPTを「年収1,000万円の伴走者」にする方法

ざっくり言うと、
①目標を伝える → ②自分の棚卸し → ③提案をもらって実行、この3ステップだけです。

①ChatGPTに目的を告げる

まず、ChatGPTにあなたの目標を伝えて、伴走者(メンター)になってもらいましょう。

この文章を送ってみてください↓↓

年収1000万を目指したい。わたしの伴走者になってください。
まずはわたしの情報の棚卸しを手伝ってくれませんか?

ここからが、あなたのAIメンターとのスタートです。

スクリーンショット 2025-11-01 000611.png

②自分の棚卸しをする

人それぞれ個性があり、環境も違います。
ChatGPTがあなたに合った提案をするためには、以下の項目をできるだけ具体的に書くのがポイントです。

これがあなたの1000万円を目指すための背景情報になります。

1️⃣ 基本情報・現在の職種・業界:・勤務形態(会社員・個人事業主・フリーランスなど):・年齢(または年代):・居住地(都道府県レベルでOK):2️⃣ 現在の収入状況・現在の年収(おおよそでOK):・副業・投資などの収入源があれば内容と金額感:3️⃣ スキル・経験・これまでの職務経歴(ざっくりでOK):・専門スキル・得意分野:・強み(他人に評価される点など):4️⃣ 今後の方向性・希望・年収1000万を「どんな形で」達成したいですか?例)会社員として昇進/転職で年収アップ/副業で達成/独立して事業収益で達成 など・どんな働き方・ライフスタイルを理想としていますか?5️⃣ 制約や不安・現時点で抱えている課題や不安:(例:時間がない/スキルに自信がない/転職が怖い/起業資金がない…など)

その他に入れると良い情報

こんな情報も背景情報として記載するのもとても有効です。

・最近やって楽しかったこと
・子供の頃からハマっていること、何気なくやってしまうこと
・怒を感じる瞬間はなにか
・人は嫌がるが自分は気にならないこと

棚卸し入力例

・現在の職種・業界:薬局事務
・勤務形態:会社員
・年齢:30歳
・居住地:福島県
・現在の年収:300万円
・副業・投資などの収入源があれば内容と金額感:まだありません
・これまでの職務経歴:高校卒業後就職し他の会社の経験はない
・専門スキル・得意分野:エクセルを少しさわれる、タイピング、薬局事務について
・強み:入力ミスが少ない、人と話をするのが好き
・年収1000万を「どんな形で」達成したいですか?
 副業が良いかなーと思うんだけど、具体的にどうすれば良いのかわからない
・どんな働き方・ライフスタイルを理想としていますか?
 自分の時間を作れるようにしたい
・現時点で抱えている課題や不安:
 時間がない、スキルに自信がない、転職が怖い、今の職場以外がよくわからない
・最近やって楽しかったこと
 登山をやり始めたので登山グッズを調べて買ったこと
・子供の頃からハマっていること、何気なくやってしまうこと
 FPSゲームはハマっている。人と協力するゲームにハマりがち。
・怒りを感じる瞬間はなにか
 ミスを指摘しても謝らない、感謝されないこと
・人は嫌がるが自分は気にならないこと
 トイレ掃除とかは気にならないかな

このように入力すると、ChatGPTがあなたの現状を整理し、「あなたに合った副業・収入アッププラン」を提案してくれます。

スクリーンショット 2025-11-01 002838.pngスクリーンショット 2025-11-01 002900.pngスクリーンショット 2025-11-01 002927.pngスクリーンショット 2025-11-01 002946.pngスクリーンショット 2025-11-01 003003.pngスクリーンショット 2025-11-01 003021.png今回はこのような回答が返って来ますが、これは人によって全く違います。

もしよかったら、提案された内容をコメント欄で共有してみてください!

他の人の強み・方向性を見るのも大きな学びになります。

チャットを続けて育てていく

以上で、伴走者作成は終わり。

と言いたいところですが、まだまだです。

これからあなたの目標を達成する伴走者に育てていくのはあなた自身です。

ChatGPTはあなたの回答をもとに、さらに質問を投げてきたり、タスクを提案してきたりします。
まるでメンターと毎日ミーティングをしているような感覚です。

専用の「副業スタートプラン(0→月5万円ロードマップ)」作ってデータ入力、医療系クラウドワークに興味あるかも。専用の「副業スタートプラン(0→月5万円ロードマップ)」作って

と送るとどうでしょうか?

スクリーンショット 2025-11-01 003646.pngスクリーンショット 2025-11-01 003700.pngスクリーンショット 2025-11-01 003714.pngスクリーンショット 2025-11-01 003727.pngこのように、ロードマップ、プランを生成してくれます。

さらに、次のような質問を投げかけると日々の行動にも落とし込めます。

今週、今日のやることをToDoでおしえて

このように、「報告→改善→再提案」を繰り返すことで、あなた専属のAIコーチが出来上がります。

スクリーンショット 2025-11-01 003940.pngスクリーンショット 2025-11-01 003951.pngもしできなかったとしても、〇〇はできなかったよ~と報告してあげると、それを踏まえて次のプランを立ててくれます。

まとめ

ここまでが、私が実際にChatGPTを「年収1,000万円を目指す伴走者」として育ててきた内容です。

あとはあなた自身が、目標を更新し続けていくだけ。

一緒に年収1000万を目指してやる!orもっとやる!を実行していきましょう!


おまけ:

以下はあまり気にしなくてもいいよ!という内容です

・プロンプト(指示文)

プロンプトエンジニアリングが~と言われたりしますが、気にしない。ChatGPTを自分のメンターと思い、普通に人に話すようなチャット形式でOK

・情報をあとから追加しても良い。

背景情報は充実しているに越したことはないが、あとから

「あ、そういえばこんなこともあったんだよね~これは役に立つ?」

といった情報を投げかければそれに答えてくれます。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ケンゾー@業務の見える化×自動化の人

投稿者情報

ケンゾー@業務の見える化×自動化の人

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません