• 投稿日:2025/11/01
  • 更新日:2025/11/02
AIが秘書に!? 議事録がサクッと終わる魔法の方法

AIが秘書に!? 議事録がサクッと終わる魔法の方法

会員ID:btThRPN0

会員ID:btThRPN0

この記事は約9分で読めます
要約
面倒な議事録も、AIに手伝ってもらえばあっという間に完成! 私が普段活用している、録音データ(ボイスメモ)をNotebookLMにアップロードして議事録を作成する手順を、スクショ付きで丁寧に説明します。

1️⃣ はじめに:「議事録って、意外とたいへん…」

こんにちは。べちばーです☺️

議事録って、意外とたいへんですよね。」

特に、話すスピードが速い会議だと、もう大変!💦

大事な部分を書き漏らさないように気を張りながら、同時に内容も理解しなきゃいけない。

結果、タイピングする手は止められないし、集中力は削られるしで、終わったあとはぐったり……。

タイピングがわりと得意な私でも、議事録を担当した会議のあとは、どっと疲れてしまうことがよくありました。

でも、そんなときに私を助けてくれたのが——

📱ボイスメモと🤖AI(NotebookLM)でした。


2️⃣ 録音の準備:ボイスメモで“まず残す”ことが大事


まずは記録を残すことが最優先

細かい整形はあとでAIに任せられるので、録り逃しをなくしましょう。

ボイスメモは今あるものでOK

パソコンやスマホに標準搭載の録音アプリで十分です。

例:iPhoneやMacの「ボイスメモ」、Androidの標準レコーダー、PCのボイスレコーダー など。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:btThRPN0

投稿者情報

会員ID:btThRPN0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:oOjJbbAy
    会員ID:oOjJbbAy
    2025/11/03

    議事録づくりの悩みを、ここまで分かりやすく解決してくれる記事を拝読できてよかったです😊 スクショ付きで手順が丁寧に解説されており、初めてNotebookLMを使う人でも安心して試せそうですね! そしてAIの活用を「ズル」ではなく「効率化の第一歩」と捉える視点にも深く共感しました😌 仕事の質と時間の両方を高める素晴らしいノウハウを共有してくださり、ありがとうございます🙇

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/03

    エメルさん、レビューありがとうございます🙏 分かりやすいと言っていただき、とても嬉しいです😍 NotebookLMで作る議事録は、やり方がが一見分かりにくいけど、一度使ってみるとその便利さがヤミツキなので、少しでも多くの人が使い慣れてくれたらいいなぁと思って、勉強会開いたり記事を書いてみたのでそんなふうに言ってもらえてとても嬉しいです😍 こちらこそ素晴らしい記事と言ってくださり、ありがとうございました😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:2RO9KM7l
    会員ID:2RO9KM7l
    2025/11/03

    ノウハウまとめてくださりありがとうございます😊 画面のスクショ付きでの解説、とてもわかりやすいです✨ べちばーさんに議事録をつくっていただいたこともあるので、いつも本当に感謝です🙏

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/03

    こうじょうさん、レビューありがとうございます🙏 わかりやすいと言っていただけて、とても嬉しいです😊 議事録を作るのは嫌いでない方でしたが、この方法を見つけてからはますます面白いなと思っています😊 必要な時には、ぜひ、使ってみていただけたら、と思います。

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:VWEJprl8
    会員ID:VWEJprl8
    2025/11/02

    会議の議事録担当になると、必死で聞きながらメモしていたのですが、後からまとめていると、自分の字が汚くて読めない… ということもありました😅 本当に議事録の作成って大変でした〜✨️ でも、AIをうまく活用するとこんなに楽になるのですね! 私が使えるようになるかは別として😆 AIを取り入れて、不要なことには時間をかけず、必要なことに時間を使えるようになったのは、本当に素晴らしい技術ですね💕 素敵な記事の投稿をありがとうございました🙏

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/03

    もかもかさん、レビューありがとうございます🙏 もかもかさんも、ご苦労されていたのですね…議事録の作成、意外と神経すり減りますよね😅 もかもかさんでも使えるようになると思います!私でよければ、いつでも聞いてください😊手取り足取りお伝えします😍

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/02

    劇的に効率化する具体的なノウハウが、大変実用的と思いました! そして、議事録作成時間が三分の一以下になるという時短効果は魅力的で、会議に集中し、浮いた時間を他の重要なタスクに充てられるというメリットは、生産性向上を目指す人にとって大きな助けとなると思いました! 大変有益な記事をつくってくださり、ありがとうございました!(^^)

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/03

    ロクさん、レビューありがとうございます🙏 手打ちで議事録を頑張っていた私にとって、最初は実は抵抗があったのですが、試してみたら想像以上によかったので、みなさんに情報提供したくて書きました😊 有益と言っていただき、とても嬉しいです😊 ぜひ活用してみていただけたら、と思います😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2025/11/02

    べちばーさん! ノウハウ記事にまとめてくださったのですね💕 先日は勉強会で議事録のAI活用について改めて学ばせてもらえてよかったです✨ 本業では使えないですが、これからは副業・他の場面でどんどん活用していけたらと思います☺️

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    モンブランさん、レビューありがとうございます🙏 みあっちさんの合宿で、ネタ出しした時に、「これにしよう!」と思いたち、まとめてみたのですが、お役に立てたらとても嬉しいです。 オンライン会議とかで使うと、パソコンから出る音をしっかり拾ってくれるので、とても便利です😆 ぜひ、活用していただけたら嬉しいです😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:XL9yxxDy
    会員ID:XL9yxxDy
    2025/11/02

    べちばーさん 先日のAI勉強会に寝坊してしまい参加できなかったので😅 こちらの議事録記事を拝見して勉強させていただきました☺️ 設定から使い方まで画像つきでとてもわかりやすかったです! 録音データをAIに任せて要約させる流れが明確で、すぐに実践できそうだと感じました✨ また、「この会議を**正式な議事録**にしてください」と、一歩 精度を上げるやり方を教えて頂き、目から鱗です! NotebookLMの使い方をここまで親切にまとめてくださっていて、本当にありがたいです🙏

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    デンちゃんさん、レビューありがとうございます🙏 デンちゃんさんの言葉で、先日のAI勉強会のまとめをして良かったなぁと嬉しく思います😍 画像付きもそのように言っていただき、嬉しいです😆 議事録のまとめ方は、色々な方法があるみたいなので、比べてみて、一番デンちゃんのやり方に近いものを出力してくれるプロンプトを使ってみていただけたら、と思います😆

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2025/11/02

    先日の勉強会に参加できなかったので、とっても参考になりました🥹🥹 丁寧に解説していただきありがとうございます🙏🏻💕 去年1年は、マンションの理事会に参加し書記を担当していたので、この方法でやりたかった〜🥹🥹🥹 議事録を作成しないといけない時は、読み返して実践してみます🙏🏻✨✨ 記事の中での紹介もありがとうございました🥹🥹

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    みあっちさん、レビューありがとうございます🙏 昨日はとても素敵な合宿ありがとうございました😍 学び多いだけでなく、いつものみあっちさんの深イイ言葉でモチベーションもアップされました! みあっちさんもよく議事録係されてるっておっしゃっていましたよね😍 そんなみあっちさんに、少しでもお役に立てたら、嬉しいです! ぜひぜひ活用してみてください!

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:bFJudthI
    会員ID:bFJudthI
    2025/11/02

    先日の勉強会でも、”ながら視聴”であったにもかかわらず「目からウロコ」的な情報で、その日職場内会議があったのでやってみて「おおお👀✨」って思ってました😄 ただ ほんと「ながら視聴」だったので、細かいことがわかっていなかったのでこちらの記事助かりますーー✨ 丁寧なプロセスの説明、わかりやすくてありがたかったです🙏 AIって使い方の知識があったら本当にいろんなものが楽になるし、 楽しくなってきますね! ありがとうございます😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    こまちさん、レビューありがとうございます🙏 さっそくこまちさんも活用してくださっているとのこと、嬉しいです! この内容は先日勉強会で話したからと、投稿をしないよりも、改めて投稿するっていいんだなぁ、とこまちさんのコメントで気づきを得ました! ありがとうございます😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:FmDxFeYN
    会員ID:FmDxFeYN
    2025/11/02

    べちばーさん!サムネを見てノールックでブクマしました(笑) 先日の雑談会でこちらを教えていただいてから、めちゃくちゃ多用しており、会社でも「本当すごい!」と褒められて大変助かっております。 前のコメントでトシさんもおっしゃってますが、 操作方法の説明が、実際の画面をスクショでわかりやすかったです。 ありがとうございました!

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    まきだるまさん、レビューありがとうございます🙏 サムネ見てノールックでブクマしてくださったなんて、とっても嬉しいです😍 そしてさっそく会社で使ってくださっているのですね! スクショがわかりやすいというお言葉も嬉しいです😍 これからも活用していただけたら嬉しいです☺️

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:wavmDfr6
    会員ID:wavmDfr6
    2025/11/02

    操作方法の説明が、実際の画面をスクリーンショットで見せてくださるので、視覚的に理解できてわかりやすかったです。 ちょっとした打ち合わせにも使えていいですね🌟 今回も勉強させていただきました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/02

    トシさん、レビューありがとうございます🙏 いずれも標準搭載(ボイスメモ)&無料で使える(NotebookLM)ツールなので、気軽に使えるのも魅力ですよね😍 講義の記録とかにも使えると思います。 必要な時は、ぜひ思い出していただき、参考にしていただけたら嬉しいです😍

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2025/11/01

    働いていた時は手書きで議事録取って、聞きながら書きながら記憶を頼りに、後からまとめてました😭(パソコンも使わせてもらえないなんて今思えば超ブラック🐦‍⬛💦) 今は議事録を取る機会もありませんが、そんな機会に遭遇したらとりあえずボイスメモに録音して、このノウハウ記事をもう一回読もうと思いました🙌🦊 私にはべちばーしゃんが付いてるから議事録も怖くない✌️ 心強いフックのノウハウ記事をありがとうございました🙏🦊✨✨

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/01

    オキネさん、レビューありがとうございます🙏 オキネさんも、昔は壮絶な議事録ライフを送っていたのですね…😭 使えるのに、パソコンも使わせてもらえないなんて、本当にそれは辛いです😭 もし、よかったら、試しに議事録の代わりにYouTubeによくアップされている、政治家やご意見番の討論会などを録音してみて下さい😍 その威力がすごくよく分かるし、分かりやすくまとめてくれるしでとてもおもしろいと思います😍 心強いフックと言っていただけてとても嬉しいです!ぜひぜひ、必要な時はこのノウハウを大いに活用していただけたらと思います🙏

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2025/11/01

    昔、事務で議事録を作ってましたが、簡単に要点をおさえたあと、録音を聞きとって文字起こしと、非常に効率の悪かったと思いだしました。 スマホ×AIと予算を抑えて活用できるのも強みですね。今度子どもとの関わりや職員会議に使わせていただきます。記事ありがとうございます😊

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/01

    ナカトシさん、レビューありがとうございます🙏 ナカトシ先生も議事録係でしたか…🙏 私もかつてナカトシ先生と全く同じような方法で議事録作成していたので、時間がすごくかかっていました。 ぜひ、活用してみていただけたら、と思います😍

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:DLS7J7mG
    会員ID:DLS7J7mG
    2025/11/01

    べちばーさん、とっても参考になりました🙏 本業で会議を進行しながらメモを取るのがめっちゃ大変だったんですけど、AIを活用すればその手間が省けそうです✨ 今度の会議で是非活用したいと思います👍 ありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/01

    エリオットさん、レビューありがとうございます🙏 メモとるの、地味に手が疲れたりしますよね💦 参考にしていただけたらとっても嬉しいです😍 ぜひぜひ、会議で使ってみて下さい☺️

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:j84a9Qw8
    会員ID:j84a9Qw8
    2025/11/01

    文字起こしアプリで文字起こし→geminiで議事録作成してましたー! 文字起こしを失敗してるときもあり…冷やっとすることも💦 ボイレコのデータを読んでくれるAI少ないですよねー🤔 今度の会議はボイレコ→notebookLMでやってみようと思います💪 ありがとうございます✨

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/01

    あんこさん、レビューありがとうございます🙏 Geminiだとヒヤッとしちゃう…分かります! 私も色々試してみたものの、基準搭載&無料で使えるツールとして、この2つでの議事録作成はとても手軽だと感じております。 ぜひぜひ、試していただけたらと思います😍

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

  • 会員ID:7rkAdCOc
    会員ID:7rkAdCOc
    2025/11/01

    べちばーさん、とってもわかりやすい記事をありがとうございます😊 NotebookLMって、やっぱりすごいですね〜✨ 議事録を作るときに試してみます!

    会員ID:btThRPN0

    投稿者

    2025/11/01

    Keiさん、レビューありがとうございます🙏 わかりやすいと言っていただき、とても嬉しいです! 本当に、NotebookLM、すごいですよね!! しかも無料で使える範囲が多くて、本当に重宝しています😍 ぜひぜひ、日常のお仕事などで活用してみていただけたらと思います😍

    会員ID:btThRPN0

    投稿者