• 投稿日:2025/11/01
  • 更新日:2025/11/03
【失敗談】MacBookの画面が割れた!最初にやる2つのこと(修理に出す前に)

【失敗談】MacBookの画面が割れた!最初にやる2つのこと(修理に出す前に)

会員ID:VWEJprl8

会員ID:VWEJprl8

この記事は約5分で読めます
要約
MacBookの画面が割れたトラブル体験談。焦らずデータ保存・写真撮影が重要、Appleサポートの対応や修理の流れも紹介。まず最初に写真撮影、データを保存する2つのことが大事と学んだことをシェアします。


①はじめに:突然のトラブル、どうする?

朝、いつも通りoviceの簿記FP朝もく会に参加していました。
作業をしている途中でふと画面を見ると、MacBookの右端にうっすらとヒビが…😱

「えっ、なんで?」と一瞬で焦り、すぐにoviceから抜けました💦
夫から「まずはデータを保存しよう」と言われ、USBに保存を済ませました。

Appleサポートが開く時間になったら、すぐに電話してみようと決めて、そっとMacBookを閉じました。

同じように突然のトラブルで困っている方に、私の失敗談が少しでも参考になれば嬉しいです。

② 状況整理:何が起きたのか?

パソコン操作中に、ふと画面の右端を軽く持ち上げて、MacBookの位置を少し移動させたかも。
そのあと、「ん?」と思ってよく見ると、画面の一部(右端)が黒くなっているのに入っているのに気づきました。

「えっ、うそ…?」
と焦ってしまい、すぐにoviceの朝もく会から抜けました💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VWEJprl8

投稿者情報

会員ID:VWEJprl8

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:U3Ko4QOx
    会員ID:U3Ko4QOx
    2025/11/03

    丁寧な文章で大変勉強になりました。 壊れると思ってない時に壊れたら、焦りますよね。 壊れたときは焦らず、「写真を撮る」「保険を確認する」「データの保存」をしようと思いました。最後の感謝されているしめくくりも素敵です。私も真似させていただこうと思いました。

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/11/03

    もかもかさん、とても参考になりました! 急なパソコンのトラブル、焦りますよね😅 我が家も、娘が突然おっことして画面を割っちゃった時があったなぁと思い出しました😅 まずは落ち着くこと、私も肝に銘じようと思います! そして、パソコンの画面は、意外にも脆いこと、この記事でわかりました! 私も気をつけて扱おうと思いました。 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね&レビューありがとうございます🙏 そうでした! パソコン事件、ありましたよね〜! 私も覚えています😅 Windowsですと、画面をタッチして操作出来るタイプもありますもんね✨️MacBookは、画面はそういう作りにはなっていないようです💦 今回のことが起こり、「そうだった。これは精密機械だったんだ!」 と改めて実感しました😂パソコンの扱いには気をつけないといけないな。と思いました😊 同じトラブルは起こらないのが一番ですが もしもの時にお役に立てたら嬉しいです♬

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:esgPOluq
    会員ID:esgPOluq
    2025/11/03

    もかもかさん、とても参考になる投稿ありがとうございます🙏 画面割れのトラブルはびっくりでしたね😱 『画面には直接触らないこと、パソコンを開けるときは、真ん中のくぼみに手を添えて、優しく開けること』 私も自分のPCの扱い方を見てみたら結構画面の端っこをもってました😅 💡MacBookの中央にあるくぼみは、まさに安全に開けるためにある💡 気をつけていきます🙏

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね&レビューありがとうございます🙏 突然画面が割れた時には、本当に焦りました💦 とらさんも、私と同じように端っこを持っていたんですね😅 ぜひこれからは、真ん中の中央のくぼみを持って開けてください💕 もし割れてしまうと、とても痛い出費になります😆 同じトラブルが起こらないことが一番ですが もし何かの時にお役に立てたら嬉しいです♬

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:OAyk81rY
    会員ID:OAyk81rY
    2025/11/03

    もかもかさん🌟 貴重な体験をシェアしてくださってありがとうございます🙏 誰にでも起こり得るトラブルですよね🥲 「MacBookの中央にあるくぼみは、安全に開けるためにある」 これは初めて知りました👀✨ いつもがんばってくれているMacbookを(やさしく)きれいにして、 さっそくバックアップを取ろうと思います💡 いざ自分の身に起こると焦ってしまいそうですが、 この記事を読んだおかげで、落ち着いて対応できそうです ありがとうございました😊

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね&レビューありがとうございます🙏 そうなんですよ〜! MacBookの中央にあるくぼみは、安全に置けるためにあるんです! 私も初めて聞いたのですが、今では気をつけて開いています✨️ そして、日頃からバックアップを取っておくのも大切です❣️ トラブルが起こらないことが一番ですが 起きたときの対応方法を知っておくと、気持ちが楽になると思います😊 この記事が少しでもお役に立てればうれしです♬💕

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:Kl4m0ZaH
    会員ID:Kl4m0ZaH
    2025/11/03

    もかもかさーん✨️ 貴重な体験記事をありがとうございます🙇 データ保存や写真撮影など 具体的な対応の流れもとても勉強になりました。 貴重な経験をシェアしてくださってありがとうございます✨ 私もこれからは取り扱いにいっそう気をつけたいと思います。

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね&レビューありがとうございます🙏 私は、日頃からパソコンの扱いが雑だと、夫に言われていたんです😅 まさか画面に日々が入るとは思っていませんでしたが、今回のトラブルで、これからは気をつけようと思います😆 とても勉強になると言ってもらえて嬉しいです♬ これからも、どうぞよろしくお願いします!

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/02

    トラブルを学びに変えられる前向きな姿勢、とても素晴らしいと思いました! そして、具体的な行動と費用を共に示してくださっており、とても参考になる記事と思いました…! また、破損の進行が早いことや、中央のくぼみに手を添えて開けるという予防策、大変有益な情報と思いました! ありがとうございました!

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね&レビューありがとうございます🙏 そうなんですよ〜! 破損の進行がとてもはやくて本当に驚きました。 中央のくぼみの役割など考えずに使用していてたので、今では気をつけています✨️ 有益な情報と言っていただけて大変嬉しいです。 これからも私の体験談や失敗談をお届けできたらいいなと思います。

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2025/11/02

    貴重な体験談ありがとうございます🙏🦊✨ 誰にでも起こり得るPCトラブル💻💦 自分の身に起きたらパニックになります🤯 データ保存と写真📸保険の確認! 肝に銘じて、もしもの時はこのノウハウ記事に戻ってきます! 大切なフック🪝をありがとうございました💖

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/03

    いいね、レビューありがとうございます🙏 そうなんですよ! 私も、まさかこんなトラブルが起こるとは思っておらず、かなり焦りました😆 同じトラブルは起こってほしくはないのですが😅 この記事が少しでもお役立てたら嬉しいです♬💕

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2025/11/02

    もかもかさん、貴重な体験を記事にしていただきありがとうございます! MacBookが割れた経験はないのですが、もしも起こったら、以下の2点を必ず行いたいと思います! ・データの保存 ・MacBookを写真に取る また、記事の中で合宿について紹介していただきありがとうございました🥹🥹🥹

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    いいね、レビューありがとうございます🙏 今回の実践合宿のお陰で、以前書こうと思ってそのままになっていたことを思い出しました😆 セミナーで丁寧に説明していただいたように、順番にすすめていくと 「あら不思議👀」 だんだんと、記事が形になってきたんです。 時間内には完成しませんでしたが、せっかく教えていただいた内容を、その日のウチに投稿する!と決めてすすめ、無事に投稿できました🎉 セミナーの講師、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございます😊 史上最短での投稿ができました❣️ 投稿のきっかけを作ってくださって、本当に感謝しています🙇‍♀️ これからのご活躍も楽しみにしています♬

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:FmDxFeYN
    会員ID:FmDxFeYN
    2025/11/02

    もかもかさん、 貴重な経験談をありがとうございます。 >ここでひとつ失敗したのは、画面の写真を撮り忘れたこと💦 火災保険の申請には破損時の写真が必要になるため、何かトラブルが起きたら、まず写真を撮っておくことをオススメします。 →わーーーー!これめちゃわかります。 私も先日、床上浸水の記事でここめちゃくちゃ強調して書いたのですが、咄嗟の時にはなかなか思い出せないことだと思うので、 こうして定期的に思い出せるととても助かります。 参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    いいね、レビューありがとうございます🙏 そうなんですよ〜! 私は、写真を撮るのを忘れてしまったのですが、これ、マジで大事ですよね! 咄嗟の時には、なかなかそこまで頭が回らず、失敗しちゃいましたが💦 「写真を撮る!」ことを意識しておくだけで、いざという時の安心感が違うと思います。 床上浸水の話しを朝もく会で聞いた時は、本当に驚きました!トラブルは突然にやってくるので、日頃から意識しておくことが大事ですよね✨️ トラブルが起こらないことが一番ですが💦 この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:bFJudthI
    会員ID:bFJudthI
    2025/11/02

    貴重なご経験のシェアをありがとうございます🙏 使用年数が経っていないから普通に作動するのが当たり前、と思っている PCでも ちょっとしたことでこんなことになっちゃうんですね💦 MacBookにしてから かなりヘビーユーズしているし、 いつもお世話になっている可愛い我が子のような(いや、我が子よりお世話になっている👀)大切な存在なので これからは きちんと丁寧にあつかって、 そしてデータを残しておこう・・・🤔

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    いいね、レビューありがとうございます🙏 そうなんです! 強い力が加えなくても割れてしまうことがあるんです💦 今では毎日、我が子よりもお世話になっているMacBook✨️ だからこそ、扱いに気をつけることと、データの保存はとても大切だと感じます。もちろん、日頃からデータの保存をしておくことも大事ですが、いざという時、「パソコンが動かなくなる前に保存しておくこと」を意識しておくと安心です💕 トラブルが起こらないことが一番ですが、私の失敗談が少しでもお役に立てたら嬉しいです😊

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:WN77dEoG
    会員ID:WN77dEoG
    2025/11/02

    有益な記事をありがとうございます・・!🙏✨️ PCの画面って、軽く指で持ち上げただけで割れてしまうんですね・・😨💦 思えば普段から、私も画面を掴むように触ってしまって気がします・・! 「Macは精密機器だ」ということを忘れていたんだなと、読んでいて気付かされました・・!👀💦 トラブル時の対応が、お手本のようで感動しました・・! 「写真を撮る」 焦るとここまで絶対に気が回らないので、記事を読んでおいて良かったです🙏 PS 署名スタンプ使ってくださって、ありがとうございます🥺💕

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    いいね、レビューありがとうございます🙏 そうなんですよ! 軽く触っただけでも、割れることがあるようです。中には、パソコンを開く際に割ってしまう方もいるとか💦 そのために、中央のくぼみがあると、Appleの方に教えてもらいました。 パソコンがあるのが当たり前の生活になっている今。 扱いに気をつけることはもちろん、トラブルが起こった時に、「何をすればいいか」を知っておくのも大事です😊 トラブルが起こらないことが一番ですが😅 いざという時に、少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです♬💕

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:wavmDfr6
    会員ID:wavmDfr6
    2025/11/02

    失敗談こそ、私も含め多くの方の学びになるので大変助かります🌟 破損した時の対応のシミュレーションができたので、実際に起きた時に落ち着いて対応できそうです。 修理費も教えていただいたので、もっと大事に扱わなければ、と身を引き締めるきっかけにもなりました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    いいね、レビューありがとうございます🙏 画面の割れを見つけた時は、本当に焦りました💦 破損したときの対応シミュレーションができていれば、いざという時も安心ですね!そんな時はこないことが一番ですが😅 私の失敗談が、少しでも参考になれば嬉しいです😊

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

  • 会員ID:6iRpP1Zc
    会員ID:6iRpP1Zc
    2025/11/01

    もかもかさん 大変参考になる有益な記事を投稿いただきありがとうございます🙏✨️ 私は今年の6月にMacBookを購入したのがですが、これが初めてのノート型になります💻 今まで使っていたパソコンはデスクトップだったので、画面が割れて壊れるなんて想定したことがありませんでした💦 気をつけていても、持ち歩いて移動先で使うMacBookにはリスクがあるのですね😢 画面の開け閉めにも気をつけます💦 万が一壊れた時、ショックな気持ちで慌てていても、この記事の情報が頭の隅にでもあれば、「データの保存」と「写真」の2つは行動に移せそうです。 ご自身の体験をもとに、同じような状況の方が落ち着いて対応できるような情報をまとめてくださり、本当にありがとうございます🙏✨

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者

    2025/11/02

    あやかさん✨️ いいね、レビューありがとうございます🙏 夫いわく、私は、もともとパソコンの扱いが少し雑だったようです😆 自分では丁寧に扱っているつもりだったんですけどね〜💦 私もあやかさんと同じように、まさか画面が割れて壊れるなんて思ってもいませんでした💦 今回は、特に強く衝撃を加えただけではないので、まさか画面が割れるとは思わず、本当にびっくりしました。 でもAppleに修理に出した時、店員さんから「同じような方がいるんですよ。」と聞いて驚きました🤩 トラブルが起こった際の対応方法を知っておくだけでも、いざという時に慌てずにすみますよね。 同じようなトラブルは起こらないよう願いつつ… この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです💕

    会員ID:VWEJprl8

    投稿者