- 投稿日:2025/11/01
- 更新日:2025/11/01
はじめに:TVがあれば、もう英語教材はいらない?
「英語を勉強したいけど、教材を買っても続かない…」
そんなあなたにおすすめなのが、NHKニュースを副音声で英語に切り替えて聞く学習法です。
実はこの方法、すでにTVがある人(=NHK受信料を払っている人)なら無料で始められるんです。
身近なニュースを題材に、自然なスピードの英語に耳を慣らせる。しかも費用ゼロ。
これほどコスパのいい学習法はなかなかありません。
21時から30分間のみ!続けやすい“英語時間”
NHK「ニュースウォッチ9」21時からのニュース番組を英語音声に切り替えるだけ。
内容は日本国内の出来事なので背景を理解しやすく、英語がわからなくても“なんとなく意味が取れる”のがポイントです。
さらに、画面には漢字のテロップが表示されるので、「あ、この話題か!」と確認しながら聞けます。
英語ニュース初心者にとって、これ以上ない安心感です。
私は、かつて背伸びをしてCNNやBCCなど海外のニュース番組を聞いていましたが、やはり、途中で挫折しました😅
夜の21時なら、夕食やお風呂を終えたあとに落ち着いて聞ける時間。
1日30分の英語習慣として無理なく続けられます。神習慣がつきます。
まさに「ニュースを見る」代わりに「ニュースで学ぶ」感覚です。
毎日リベの「宿題リスト」をするも良し!?
初心者〜上級者まで使える学び方
🔰 初心者:聞き流すだけでOK
最初は意味がわからなくても気にせず、「英語の音」に耳を慣らすことが大事です。
1週間も続ければ、少しずつ単語を拾えるようになります。
🗣 中級者:シャドーイングに挑戦
聞こえた音をそのまま口に出してみましょう。イントネーションやスピード感が身につき、リスニング力が一段アップします。
✍️ 上級者:単語やフレーズを書き出し
ニュースの中で気になる表現や単語をメモし、意味を調べると語彙力も伸びます。自分だけの英語ノートを作るのもおすすめです。
続けて実感!ヒアリング力とお金の“Wアップ”
この方法を続けたところ、英語のヒアリング力が格段に伸びました。
日本語ニュースを英語で理解できるようになると、ニュースの裏側まで自然と聞き取れるようになります。
英会話をするときニュースから学んだ時事英語を話すと、一目おかれますよ。
さらに、私はこの習慣をきっかけに新聞をやめました。
NHKニュースを英語で聞けば情報も得られるし、英語学習にもなる。
結果、毎月4,700円の節約に。
まさに「英語力アップ × 家計改善」の一石二鳥です。
まとめ:今日からできる、コスパ最強の英語学習
📺 TVがあればすぐできる(NHK受信料内でOK)
🕘 21時から30分間の英語ニュースを神習慣化
🎧 初心者は聞き流すだけでも効果あり!
英語教材を買わなくても、毎日のニュースが“英語教室”になる時代。
今夜からあなたも、【TVで無料】の英語時間を始めてみませんか?
続ければ必ず、「英語が聞こえる瞬間」がやってきます。