• 投稿日:2025/11/08
押し入れに眠っているかも?昔のポケモンカードを適正に売却する方法

押し入れに眠っているかも?昔のポケモンカードを適正に売却する方法

  • 1
  • -
会員ID:iPhDKxu1

会員ID:iPhDKxu1

この記事は約4分で読めます
要約
世界的に大人気の「ポケモンカード」。実は皆さんが子供の頃に集めていたカードは今発売されているカードと一緒に対戦で使えない上、情報を知らず処分すると安く買い叩かれてしまいます。カードによっては高値で取引されているものもあるので、適正に取引する方法をお伝えします。

リサイクルショップでは売らない!

ポケモンカードをどこで売ろうかと最初に思い浮かぶのは、ホビー全般をなんでも買取してくれるブックオフなどのリサイクルショップではないでしょうか?

実はこの選択肢は一番してはいけません!
理由は最低保証価格での買取になってしまうからです。
最近発売されたポケモンカードは取引数が膨大で、大まかな相場は調べればすぐに見つかるので店舗側もある程度の買取額を提示できます。しかし、10年以上前に発売されたカード、裏面が今の絵柄と異なる(旧裏面)となると取引数が極めて少なく、カードによっては相場が存在しないものも珍しくありません。そのため店舗側も本来高価なポケモンカードであっても買取実績が乏しいと1枚1円の最低保証価格での買取提示になりがちです。

ポケモンカード専門店も注意が必要!

近年、ポケモンカードの人気に伴って「ポケモンカード専門店」が軒並み増えてきています。店舗の買取表やSNSアカウントを見ると、レトロカードの買取額が数万円から100万円を提示しているのも珍しくありません。しかし、その買取額に吊られて専門店に持っていくと、カードに小さな傷がある・カードのセンタリング(裁断の良し悪し)などで大幅な減額をした買取価格を提示されることもよくあります。少なくとも筆者は過去何百枚も買取に出したことがありますが、満額買取になったのはたった数枚だけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iPhDKxu1

投稿者情報

会員ID:iPhDKxu1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません