- 投稿日:2025/11/03
- 更新日:2025/11/05
こんにちは!アンです😊
いきなりですが、リベが大好きな💓みなさんに質問です❣️
あなたは、なんのためにリベ活をしていますか?
「みんなとワイワイできて楽しいから」
「副業をがんばるモチベーションになるから」
「両学長が大好きだから🦁💝」←ここは全員一致ですね🥰
すぐに答えられない人も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、リベ初心者🔰さんはもちろん、リベ活に迷子になっている方、リベ活にちょっと疲れてしまっている方にも読んでいただきたい💕
あなたの今のモヤモヤを、一緒に解消しませんか☺️?
リベを自分らしく楽しむ方法、リベとの上手な付き合い方のコツをお伝えします🌈
せっかく出会ったリベシティの仲間✨✨
上手に活用できないからと、離脱してほしくない。
そんな願いを込めて💫
なぜリベ活に疲れて、迷子になってしまうのか
まずは、頭の中を一緒に整理しましょう😊
あなたが「リベ活に疲れた」と感じるのは、どんなときですか?
「まわりの方の成果が凄すぎて圧倒されている」
「時間がなくて、やりたいことができていない」
「がんばっているのに、うまくいかない、結果がでない」
リベ活をする中で、人それぞれ焦りや迷いがでてくることはありますよね😉
「人と比べてはいけない」
「自分は全然、がんばっていない」
「私にリベは向いていないのかも」
これらの感情は、一見ネガティブに見えます。
でも、本当にマイナスなことでしょうか?
あなたの気持ちは、今の本当の自分を知るチャンスです😌
【リベ活迷子の特徴】
✅リベ活を「他人軸」で見ている
✅リベ活での自分の目的がわからなくなっている
✅完璧主義である
現状がわかれば、次のやるべき行動が見えてきますよ🌈
リベ活に疲れたときにやること〜3ステップ
リベ活に疲れていると、まわりの方のがんばりがキラキラと眩しくて、つい圧倒され、自己嫌悪に陥ってしまいがちですよね😉
そんなあなたにおすすめしたい💕
リベ活迷子さんがやるべき3ステップをご紹介します❣️
1. リベでの目的を明確化する
まずは、あなたがリベシティに入会したきっかけを思い返してみましょう😊
「どんな理由で入会しましたか?」
この質問にすぐに答えられる場合は、
現在のリベ活でも目的が明確なはずです💡
【リベに入会した理由の一例】
✅お金の不安、悩みがあり、改善策を知りたかった
✅苦労ばかりの人生を変えたかった
✅両学長に惚れたから🦁💘
では、すぐに答えが思い浮かばないケースは?
その場合、リベシティに入会してから自分が行動したこと、環境、考え方や心境の変化などをピックアップしてみましょう❣️
【変化の具体例】
✅家計管理ができたことでお金が増えた
✅人と交流する楽しさを知った
✅新しい学びがあった
✅両学長のことがもっと好きになった🦁💝
ちいさなことで大丈夫です🌱
これまでのリベライフを振り返り、ひとつ挙げてみてくださいね☺️
それが、あなたにとっての「自分軸」であり、リベ活を続けるための羅針盤です。
あなたが挙げた「入会理由」や「変化の具体例」こそが、他の誰でもない、あなた自身の「リベ活の目的(自分軸)」なのです🍀
誰かの成功パターンを追いかけるのではなく、「自分だけの羅針盤」をしっかり握りしめるだけで、リベ活での迷いは大きく減りますよ☺️
目的が見えたら、次はそこへ向かうための行動に進みましょう🌈✨
2. 自分らしい「リベ活」を見つける
目的が明確になったら、次はそれを達成するための行動を「他人軸」ではなく、「自分軸」で選んでみましょう❣️
✅やるべきことではなく、やりたいことから逆算する
「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「守る」
リベの5つの力は魅力的ですが、全部を一気にやろうとしていませんか?
例えば、あなたの目的が「お金の不安をなくす」だとしたら。
「まず家計管理」と「まず高配当株投資」
あなたに合うのはどちらでしょうか?
目的が明確であれば、今、選ぶべき答えはすぐにわかりますよね😉
自分らしいリベ活を見つけるコツは、あなたが「楽しい」「おもしろそう」と感じられることです💕
両学長🦁の言動は、まさにお手本ですね✨🥰🙏✨
自分らしく楽しむからこそ、無理のない継続につながるのです🌈
あなたがこころから「楽しい」と感じるリベ活は、どんなことですか☺️?
3. スモールステップ&ストップで継続する
「継続は力なり」と言われまずが、続けることが目的になっていませんか?
せっかくのリベを楽しむどころか、完璧を目指しすぎて息切れしてしまいます💨
リベ活に「ノルマ」はありません😉
「競争」する場所でもないですね✨
リベ活に、正解も不正解もないのです😌💓
「自分に合う形」を見つけるまで、時間がかかると思います。
焦らず、背伸びをせず、あなた自身のタイミングで、「自分にとっての最適なリベ活」を見つけていきましょう🥰
【自分のペースでリベ活を楽しむコツ】
✅ハードルを下げて、スモールステップから習慣化
自分が1番楽しいと思えるリベ活をひとつ選び、実行しましょう❣️
マガジンを読む。つぶやきをする。リベ内でお買い物をする。
ほんのちいさな行動で大丈夫です🌱
その「できた」の一歩が、あなたの自信を形作ってくれますよ☺️
✅疲れたら休むことは「戦略的撤退」
リベ活は、短期決戦ではありません😌
毎日継続することが、リベの義務ではないのです。
「今の自分は、リベシティを楽しいって思えてる?」
この気持ちを大切にして欲しいです🍀
休むことへの罪悪感を捨て、「心の充電期間」をとる選択も大切ですね💕
まとめ〜自分軸でリベ活をもっと楽しむ
リベ活に疲れたり、迷子になったりするのは、あなたが真剣に向き合っている証拠です😌💕
リベシティは、人生を豊かにしてくれる最高のツール🔑✨
大切なのは、誰ひとり同じ条件ではないということ。
そして、「自分だけのペース」を見つけることです。
✅時間や体力、ライフステージは人それぞれ
✅スタートライン、歩くスピードも異なる
リベが目指すのは、自由な人生🌈✨
自分のタイミングで学ぶからこそ、知識が血となり肉となるのです。
自分軸で行動すれば、リベ活はもっと軽やかに、そして楽しくなります💓
あなたらしいリベ活が見つかり、自由な人生に一歩近づけますように。
心から願っています💫
一緒にマイペースに、リベ活を楽しんでいきましょうね🥰
↓「焦り」「モヤモヤ」の解消には、こちらもお試しください💞
【まわりと比べて自己嫌悪?】上手くいかない、モヤモヤな時こそ、行動の本質に戻ろう!
↓リベ活をすることで得られるメリットを解説💡
【自己肯定感ゼロからの脱出】🔰リベ活で自分に自信が持てる理由とは?
↓つぶやきのメリットは無限大🌈 リベ活、最初の一歩におすすめ✨
【つぶやき・使わなきゃ損!】リベ活するなら?まず!つぶやこう!🔰初心者こそ必見。
↓やる気が湧かない、モチベーションがでなくてお困りの方へ🌸
【やる気ゼロでOK!?】継続するコツ5選!モチベよりも仕組みで解決!
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙏