- 投稿日:2025/11/05
- 更新日:2025/11/14
☀️はじめに:便利なはずの定期便が…
日用品の買い忘れを防ぎ、割引も受けられる——そんな魅力に惹かれて、Amazonの「定期おトク便」を利用し始めました。
私が申し込んだのは、お風呂掃除用の洗剤。毎日使う消耗品だから、定期的に届くのはありがたいし、割引もあるなら一石二鳥!…のはずでした。
ところが、2回目の配達で衝撃の事実が判明したのです。
💥定期便は“常に同じ価格”じゃない!?
初回の注文では、以下のような価格でした:
商品名:【大容量】ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス(詰め替えウルトラジャンボ2000ml)×2個通常価格:883円 × 2個 = 1,766円 定期便割引後総額:1,589円
ところが、2回目の配達では…
同じ商品なのに、価格が1,236円 × 2個 = 2,472円に!定期おトク便の割引はあっても総額2,225円、値段アップは事前通知もなし!
「え?なんで?どういうこと?」と本気で思いました。
しかも、価格変更の通知は一切なし。事前通知はなく、気づかないまま高額な価格で決済されることもあるようです。
⚠️Amazon定期便をおすすめしない3つの理由
1. 価格は毎回変動し、勝手に決済される
→ 商品価格は出品者が自由に設定できるため、どんな値段でも自動購入されてしまう。
2. 発送済みの場合、一部商品はキャンセル・返品不可
→ 商品によっては、商品到着後返品できない場合がある。
発送前ならキャンセル可能なこともあり👌
3.価格変更の通知がない
→ 自分で毎回確認しない限り、値上げに気づけない。商品ページでは割引率のみ表示され、次回配送価格はマイページで確認する必要がある。
正直、手間が減ることを望んで使っているのに、これでは余計に手間がふえてしまいますよね・・・。
💡定期便を使う前に確認すべきこと
①商品ページだけでなく、注文履歴や次回の請求予定額を必ずチェックすること
②消耗品でも、都度購入の方が安心な場合もあること
③定期便の価格は「固定」ではなく「変動」することを理解しておくこと
😭同じような経験をした方へ
私も最初は「便利そう!」と思って申し込みました。
でも、実際に使ってみて「こんな落とし穴があるなんて…」と驚きと怒りを感じました。
だからこそ、体験談+具体的な対策+感情の共有を意識しました。
この記事を読んで「えっ、そんなことあるの?🫨」と思った方へ
同じような経験があれば、ぜひコメントで教えてください!
「定期便って便利だけど、こういうこともあるんだ」と周りの人にもシェアしてもらえると嬉しいです。
少しでも「気をつけよう」と思ってもらえたら、それが一番の目的です。
🧡まとめ:「便利」より「安心」を選ぼう
Amazon定期便は、確かに便利です。
でも、価格変動・通知なし・返品不可という落とし穴があることを知らずに使うと、思わぬ損をしてしまいます。
「便利そうだから」ではなく、「本当に安心して使えるか?」を考えて選ぶことが、これからの買い物ではとても大切です。
🐾最後に
この記事が、あなたの「損しない買い物」のきっかけになれば嬉しいです。「読んだよ!」だけでもコメントいただけたら、飛び跳ねて喜びます😂
あなたの体験も、ぜひ教えてくださいね!
この記事が皆さんの参考になりましたら嬉しいです♪