- 投稿日:2025/11/06
はじめに
Sora2の導入については、他に良い記事が既にありますので、そちらに任せます。
こちらは、どのような動画生成がSora2には可能なのか。
それを示すため、架空のアニメ「魔法少女ゼニー」のオープニング作成を元に、自分がどのように作ったかを説明していきたいと思います。
使用するもの
動画をつくるために使用するものです。
・Sora2
・ChatGPT Plus
・NanoBanana
◆Sora2
動画を作るための神ツールです。
◆ChatGPT Plus
アニメを彩るキャラクター達のデザインに使います。
無料でも行けると思いますが、納得行くまで作り込みたければ、課金をオススメします。
◆NanoBanana
ChatGPTに作らせたキャラクター達で、コンセプト画像を作るために使います。
これをSora2に読み込ませることによって、イメージした動画が作りやすくなります。
オープニングを作ってみた
まず、架空のアニメ「魔法少女ゼニー」のオープニングを作ってみることにしました。
必要なキャラは、主人公の「ゼニー」とマスコットキャラの「まねたん」。
ChatGPTにデザインさせてみます。
プロンプトとしては、
「架空のアニメ、魔法少女ゼニーの主人公を描いてください」
「ゼニーをサポートするマスコットキャラクターを描いてください」
のように指示します。
まだちょっと物足りないので、ゼニーの衣装にフリルを足してみたり、動物要素を入れてもらったりして、マスコットキャラクターを可愛くしていきます。
そして、完成したのがこれ。
これを作ったときにはまだNanoBananaがなかったので、ChatGPTでプロンプトを工夫して頑張って二人を並べていました。
今なら、NanoBananaを使いましょう。
断然、楽にコンセプト画像が作れます!!
これをSora2に読み込ませて、
プロンプト:
左がマスコットキャラクターの「まねたん」。
右が主役の魔法少女「ゼニー」です。
このアニメのオープニングビデオを作ってください。
と書いて生成を待ちます。
完成品はこちら。
https://youtube.com/shorts/CAvBYfavXPc?si=nc7li_SxndztZdu1
勝手にテーマソングが作られました(笑)。
監督も勝手に生成(笑)。
(実在しないことを確認しました(笑))
アニメスタッフも生成(笑)。
(こちらも実在しません(笑))
そして最後の決めシーン。
イラストを一枚、そして3行、シンプルな指示を書くだけで、結構本格的なアニメのオープニング風動画10秒が作れてしまいました。
おわりに
絵が描けなくても、動画編集の知識がなくても、アイデアさえあれば、ハイクオリティな動画が作れてしまう。
それが、Sora2の魅力です。
今回はオープニングを作りましたが、
アイデア次第で色々できてしまいます!!
架空のアニメ「魔法少女ゼニー」シリーズは、
コチラで随時、追加して公開中です。
この動画どうやって作ったの?
という質問があれば、また追加でノウハウをお届けしていこうと思いますので、よろしくお願いします!!