• 投稿日:2025/11/06
Switchが家族を壊しかけた話

Switchが家族を壊しかけた話

会員ID:1Xc5qJFi

会員ID:1Xc5qJFi

この記事は約4分で読めます
要約
もはや一家に一台レベルのSwitch。 みなさんのお家では楽しくゲームできていますか? 我が家もキラキラしたSwitchライフを送りたかっただけなのですが...


こんにちは❗️にゃぷです。

『そろそろウチもSwitch買おうよ。』
そんな夫の一言から、我が家の“ゲーム騒動”は始まりました。


不登校初期の息子に笑顔を取り戻したくて

不登校初期で元気のなかった当時小1の息子。
無気力で笑顔もなく、やりたいこともないという状態でした。

👩家族でゲームができれば、笑顔が戻るかもしれない❗️
絆も深まるし、気分転換にもなる。 絶対楽しいに違いない❗️

そう思って、私は賛成したのでした。


ところが…ゲームがきっかけで家が荒れた

デビューソフトは、マリオカート、スーパーマリオワンダー、桃鉄。
最初の数日は家族みんなに笑顔が溢れ、時間を忘れるくらい集中し、

「これだ❗️」と大喜びしていました。

しかしその後、息子の怒りが爆発するようになっていきました...

❌️思い通りに操作できない。
❌️負ける。
❌️予想外の不運。

コントローラーが飛び、障子は破れ、襖に穴が空き…。
そして、夫が『もうやめろ❗️やめてしまえ❗️』と怒鳴る有り様...
家の中には、笑い声ではなく怒号が響くようになっていました😔

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1Xc5qJFi

投稿者情報

会員ID:1Xc5qJFi

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/11/08

    子供は、まだ感情が安定しないので、なかなか難しいですよね。 親もわざと負けてやると、それはそれで、プライド傷つけるし😅 なので、私は「手加減は出来ないぞ」と言って子供と言ってからやりますが、やっぱり癇癪起こしたりしますね〜😅 お子様が自分に合ったゲームが見つかったようで良かったですね。旦那様の夢もいつか叶いますように!😊

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/08

    レビューありがとうございます😊❗️ そうなんです‼️最初に一言ことわって、ルールも確認して 始めるんですが、そうはいかないんですよね💦 感情の大爆発です😅 当時は本当に大変でしたが、あの経験をしたからこそ 今は落ち着いてプレイできていると思います😊 夫の夢はもうちょっと先ですかね❓️😅

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:kpf5UPuf
    会員ID:kpf5UPuf
    2025/11/08

    わが子も、マリオカートが大好きです。 1位を取れないと、泣いて悔しがります…。 「幼稚園行かない!」のループになるので、悩んでいたところです。 (4歳男の子です。Switchデビューが早すぎる…😭) その子に合わせたゲーム選びで、家族の笑顔を取り戻せたお話、とっても参考になります! とても有益な記事を共有して頂き、感謝です☺️

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/08

    レビューありがとうございます😊 そしてとっても分かります〜😭😭😭 そうなるくらいなら本体を取り上げてしまえ‼️とも思いましたが、それはもっと息子を傷つけることになる...と何度も飲み込みました。 息子くんにあった、心から楽しいって思えるゲームに出会えたらいいですね🥰 すぐには難しくても、きっと出会えるよ❗️と心から応援しています🙏

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:R7fxOa5O
    会員ID:R7fxOa5O
    2025/11/08

    ご両親が息子さんを大事にされている様子が嬉しくなりました 家の中で安心して過ごせる場所になるといつか前に踏み出せる日が来るのではないか?これから息子さんの成長楽しみです

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/08

    レビューありがとうございます😊 安心・安全に過ごせるのが1番ですよね。 『嬉しい』と言って下さり私も「嬉しく」なりました😭😭😭 まだまだ全員成長途中ですが、ゆっくりゆっくり楽しみながら進んでいきたいと思います😊ありがとうございます🥰

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:eWZm23wc
    会員ID:eWZm23wc
    2025/11/07

    すごいです! 「ゲーム自体がダメ」で終わらせず、「どんなゲームなら楽しく遊べるか?」という視点はゲームに限らず、子育てに限らずどんな物事にもあてはまる大切な考え方だと感じました✨ 貴重な体験のシェアをありがとうございます🙏

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/08

    レビューありがとうございます😊❗️ お褒め頂き嬉しいです😭 (毎日エラーandエラーですw) ゲームのことは今はクリアになりましたが、私もまだまだ他のことに当てはまると思っているので、一度立ち止まることを意識していきたいと思います🙏

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/07

    ゲーム自体を否定せず、息子さんの「火がつくポイント」を冷静に分析し、「勝ち負けではなくじっくり考えるタイプのゲーム」へと遊び方を変えていった過程は、お子さんの特性に合わせた適切な関わり方のヒントになると思いました。 ゲームの目的を「家族で楽しむこと」に見つめ直したという気づきを共有してくださり、 ありがとうございました…!

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/07

    レビューありがとうございます❗️🙏 一時、Switch本体を手放そうともしました...😂 が、『環境調整』という考えを知り、立ち止まること ができたのかもしれません。 『合う・合わない』は年齢にかかわらず、誰にでも ありますしね☺️

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:zD0nE6Km
    会員ID:zD0nE6Km
    2025/11/06

    ゲームも内容でこんなに違いがでるのですね。 一度立ち止まって考えた、にゃぷさんの行動がすばらしいです。 家族の笑顔が一番ですね🥰

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/07

    レビューありがとうございます❗️ 本当に立ち止まれて良かったです。 今頃どうなっていたか...😓 毎日、どう城を攻めるか、友好を結ぶのか 采配をふるっております🤭

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:hv1cggSn
    会員ID:hv1cggSn
    2025/11/06

    いつもながら愛情あふれる良い記事ですね!✨️ 具体的なので、とても参考になります🙏🏻 『全ての出来事は、良くなるための通過点』という言葉を思い出しました🙏🏻💖

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/07

    レビューありがとうございます❗️ 本当にこんなことある⁈起きる⁈ って話ですが、あるんです🤣 定番だからと何となく買ったのですが、 うちにとっては定番じやありませんでした😓 今では子どもも、『うまくいかないこともある』んだなと少し思えるようになってきました😊

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

  • 会員ID:9N9AEVkt
    会員ID:9N9AEVkt
    2025/11/06

    とても参考になりました。よく考えて子育てしていこうと思います。なかなかに子育ては難しいですよね。

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者

    2025/11/07

    レビューありがとうございます😊 難しいですよね、難しいです🤣💦 子どもにとっても私にとっても致命傷にならなけらばいい❗️を合言葉にゆっくり行こうと思います😊

    会員ID:1Xc5qJFi

    投稿者