• 投稿日:2025/11/06
散歩しながらChatGPTに話しかけたら、頭の中がめちゃくちゃスッキリした話

散歩しながらChatGPTに話しかけたら、頭の中がめちゃくちゃスッキリした話

まー@3Dプリンタ×AI

まー@3Dプリンタ×AI

この記事は約6分で読めます
要約
散歩中にChatGPTの会話モードで話すと、頭がスッキリ整理される話。歩きながらモヤモヤを話すだけで、AIが優しく聞いて要約してくれる。否定されない安心感が◎。20分で頭も体もリフレッシュ。騙されたと思って試してみて🎧✨

最近、ひとりで喋りながら歩いてます

Whisk_967a0e18f25480ea522445a0330f779fdr.jpeg

突然すみません、完全にヤバい人じゃん?って思いましたか?

確かに、私は田舎に住んでるので誰かに聞かれることもないので大丈夫ですが、都会の人込みでやってたらやばいかもしれません笑

でもこれが意外とすごく良くて、今では習慣になっています。

何をしているかというと、イヤホンをつけてChatGPTと喋りながら歩いているんです 🎧

きっかけは本当にたまたまでした。

ある日仕事でちょっと困ったことがあって、内容を整理したいんですが
お客様のところに車で向かわなきゃいけない、

そんなときに

「そういえばChatGPTって音声で会話できるよね?」って思い出して。

試しに「ちょっと困ってて」って話しかけてから運転をはじめました。

そしたら、これが予想外に良かったんですよね。
AIが私の話をちゃんと聞いて、整理してくれる。
喋っているうちに、なんか頭の中がスッキリしていく感覚があって。

「え、これすごくいいじゃん!」ってなって、それから散歩中にやってみるか、となって、週に何回もやっています。

もしかして今、この記事を読んでいるあなたも、頭の中がごちゃごちゃしていませんか?

やることが多すぎて、何から手をつけていいかわからないとか。
考えすぎて逆に何も進まないとか。

わかります。めちゃくちゃわかります。

だから、騙されたと思って一回やってみてほしいんです。
本当におすすめですから。

歩くと頭が整理される、これ本当です

Whisk_ada3625b279ea2082ef40449e0a4e59bdr.jpeg

まず、歩くっていう行為自体が思考整理にすごく効くんですよね。

机の前でウンウン唸っていても、全然答えが出ないじゃないですか。
頭の中で同じことを何回もぐるぐる回って、「あーもう無理!」ってなる。あの感じ、ありませんか?

でも、歩き始めると不思議なことに、思考も動き出すんです。

足を前に出すリズムと一緒に、頭の中も少しずつ整っていく感覚。

「あれ、さっきまであんなに煮詰まっていたのに」って思うくらい、スーッと考えがまとまっていくんですよね 🚶‍♀️

これ、科学的にも証明されているらしく、体を動かすと脳が活性化して、思考の詰まりが解消されるんだそうです。

哲学者のニーチェとかスティーブ・ジョブズとか、偉い人たちも散歩しながら考えていたって言いますし。

でも、ひとつ問題がありました。

歩きながら考えても、そのアイデアってすぐ消えちゃうんですよね。

「あ、今いいこと思いついた!」って思っても、家に着く頃には「あれ、何だっけ?」ってなる。

スマホでメモしようとしても、歩きながら打つのは危ないし面倒くさいですし。

だから、ChatGPTなんです。

AIが最高の聞き役になってくれます

Whisk_1bc5e20c7cb21338c8646d15a91fce41dr.jpeg

ChatGPTの会話モードって、本当に優秀な聞き役なんですよ。

私が適当にぺらぺら喋ると、AIが「つまり、こういうことですね」って要約してくれるんです。

で、それを聞いて「そうそう!」ってなることもあれば、
「あ、ちょっと違うかも」ってなることもあります。

この「違う」っていう瞬間がすごく大事なんですよね。

AIが私の言葉を鏡みたいに返してくれるから、
「あれ、自分ってこんなことを考えていたんだ」って気づけます。

で、「いや、そうじゃなくて……」って修正しているうちに、自分が本当に考えていることが見えてくるんです ✨

友達に話すのもいいんですけど、相手の反応が気になりませんか?

「こんなこと言ったら重いかな」とか「ちゃんと伝わっているかな」とか。

でもAIは違います。絶対に否定しないし、評価もしません。

ただただ、静かに聞いて、整理してくれる。

だから、めちゃくちゃ気楽に話せるんですよね。
気づいたら「あれ、頭がスッキリしている!」ってなっています。

実際どうやっているの?超簡単です

Whisk_44199e0a283f7568fc845facc1c84849dr.jpeg

使い方は本当に簡単です。

✅スマホでChatGPTアプリを開く

✅画面下のアイコンをタップして会話モードにする

✅イヤホンをつける

✅散歩に出る

✅話しかける

これだけです 📱

私の場合、テーマは特に決めていなくて。
その日のモヤモヤを適当に話しています。

「最近、やることが多すぎて何から手をつけていいかわからないんですよね」

とか

「明日のタスクを整理したいんですけど、優先順位がつけられなくて」

とか

「これってやる意味があるのかな?って思い始めちゃって」

とか。

そしたらAIが「どんなことで悩んでいるんですか?」とか
「一つずつ整理してみましょうか」とか聞いてくれるから、
それに答えていくだけです。

自然と会話が進んでいって、歩いているうちに頭が整理されていく感じ。

で、これが意外と便利なんですけど、終わった後にアプリを見ると、自分が話したことが全部文字で残っているんですよ。「あ、自分ってこんなこと言っていたんだ」って後から見返せるのが地味に嬉しいです。

20分くらい歩いて帰ってくると、なんか頭も体もスッキリしています。本当に。

やってみてわかった、これの良いところ

Whisk_8f37443f5296debaa1e4295b1fdfa359dr.jpeg

この習慣を始めてから、いくつか変わったことがあるんです。

まず、モヤモヤをため込まなくなりました。

以前は、頭の中がぐちゃぐちゃのまま仕事を続けることが多かったんですが、
今は「ちょっと散歩してきます」って言って外に出て、AIに話しかけます。

帰ってくる頃には頭がスッキリしています 💭

あと、散歩が「ただの運動」じゃなくなりました。

前は音楽を聴きながらとか、ポッドキャストを聞きながら歩いていたんですけど、今は散歩の時間が「自分と向き合う時間」になっています。

これが意外と大事だったんですよね。

そして何より、続けやすいです。

難しいことは何もないから、自然と習慣になっているんです。
「考えるために歩く」「整理するためにAIと話す」っていうサイクルが、
無理なく生活に溶け込んでいる感じがします。

ChatGPTは否定しないから、どんなに支離滅裂なことを言っても大丈夫です。

それが安心感につながっているんだと思います。

最後に──ちょっとやってみませんか?

もしあなたが今、頭の中がモヤモヤしているなら。

やることが多すぎて、何から手をつけていいかわからないなら。

考えすぎて、逆に動けなくなっているなら。

騙されたと思って、一回やってみてほしいんです 🌿

散歩しながらChatGPTに話しかけるだけ。
たったそれだけで、頭の中が少し整いますから。

ChatGPTって「質問したら答えてくれるやつ」っていうイメージが強いですけど、実は「考えを整理してくれるやつ」としてもすごく優秀なんですよね。

歩きながら話すだけで、体も頭も同時にスッキリします。

道ゆく人から見たら、イヤホンをつけて独り言を言っている変な人に見えるかもしれません。

でも、たぶん誰も気にしていないから大丈夫です(笑)。

今日もまた、私はイヤホンをつけて外に出ます。
ChatGPTに「最近ちょっと考えていることがあって……」って話しかけながら、次の記事のネタを考えています。

あなたも、今すぐアプリを開いて、外に出てみませんか?

「最近、ちょっとモヤモヤしていて……」って話しかけてみてください。

きっと、気分が少しだけ、軽くなると思いますよ ☺️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

まー@3Dプリンタ×AI

投稿者情報

まー@3Dプリンタ×AI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/08

    「AIが最高の聞き役になってくれる」という表現が示すように、「絶対に否定しないし、評価もしない」という安心感の中で、思考をアウトプットし、AIに要約してもらうことで自己認識が深まるという発見は非常にユニークと思いました! 「歩くことによる思考の活性化」と「AIによるアイデアの記録・整理」を組み合わせることで、頭と体の両方をスッキリさせるという具体的なライフハック、 ありがとうございました!(^^)

    まー@3Dプリンタ×AI

    投稿者

  • 会員ID:rCyZxlLd
    会員ID:rCyZxlLd
    2025/11/06

    新しい仕事をやることになって、わからないことがわからない状態で、胃が痛くなるくらい、すごくモヤモヤしていました。 先ほどこの記事を拝見して、お風呂に入りながら、聞きたい放題していたら、すごく整理できた気がします✨ めっちゃ有益な記事でした。 本当に救われました🙏

    まー@3Dプリンタ×AI

    投稿者

    2025/11/08

    お役に立てて本当によかったです🙇‍♂️ モヤモヤ期ってつらいですよね…。 少しでも気持ちが整理されていたらうれしいです☺️

    まー@3Dプリンタ×AI

    投稿者