• 投稿日:2025/11/11
  • 更新日:2025/11/11
\ スプシ勉強会すぐ開催!/ 講義用Canvaスライド&実践用スプシを無料配布 🎁

\ スプシ勉強会すぐ開催!/ 講義用Canvaスライド&実践用スプシを無料配布 🎁

  • 2
  • -
おんた|スプシ制作・仕組み化支援

おんた|スプシ制作・仕組み化支援

この記事は約5分で読めます
要約
スプシの勉強会主催者と初心者向けに、講義用Canvaスライドと実践用スプレッドシートを無料公開🎓 過去5回で約50名が参加し、満足度100%! 学びたい人も勉強会を開きたい人も、すぐに使える教材セットです✨ リベシティ会員のスキルアップに貢献できると嬉しいです😊

はじめに

「スプレッドシートを教えたいけど、資料づくりが大変…」
「初心者向けの教材があれば勉強会を開催してみたい!」

そんな声に応えて、これまでの勉強会で使ってきた
Canvaスライド+実践用スプレッドシートをセットで公開します🎓

初心者の方は学習教材として
主催者の方はそのまま使える勉強会資料として活用できます。

開催実績と参加者の声

これまでに全5回開催し、累計約50名が参加しました。
受講後のアンケート結果では、なんと満足度100%!
大変満足:72%、満足:28%、n=43

参加者からは以下のような声をいただいてます😊

・実際に手を動かして学べ、機能が身についた。
・カレンダー機能、共有機能、プルダウンなど、便利な機能の発見があった。
・関数(IF関数、COUNTIFS関数、TODAY関数など)の使い方を学べ、業務効率化に繋がる手応えを感じた。
・Excelとの違い(特に共有機能)がよく分かり、活用したいと思えた。
・基本の操作やスプレッドシートの表の作り方が分かり、初心者でも理解できた。

受講後アンケート:今回の勉強会で勉強になった点、活用してみたい点を教えて下さい。

・資料が分かりやすく、理解度が高まった。
・質問し易い雰囲気で説明が分かりやすい。
・不明点の解決方法なども知ることができて安心できた。
・事前の資料配布や連絡があり、準備・予習ができて安心して参加できた。初心者でも理解できるようにワークを細かく分けて貰え、丁寧に教えてもらえた。
・同じくらいのレベルの人が多かったので、焦らず取り組めた。
・参加者同士が教え合う環境が良かった。

受講後アンケート:今回の勉強会の運用について、良かった点・良くなかった点それぞれ教えて下さい。

より多くの勉強会が開催されリベシティ全体のスキルアップに繋がると嬉しいと思い、勉強会資料を共有します!

こんな方におすすめ

勉強会を開催してみたい方
→資料を活用して勉強会開催してみてください!

公式オフィスでの開催手順は以下の記事にまとめています。
🔗【チェックリスト配布】オフィスで勉強会を開催する手順と工夫を紹介!スキルアップ強化月間を応援!

スプレッドシートをこれから学びたい初心者
スライドの閲覧リンクと実践用スプシを使って学んでみましょう!

この教材で学べること

🧩 スプレッドシートの基本操作

セルの入力・罫線・色の変更など
見やすいファイル作成のコツが身につきます。

🔍 困ったときの調べ方

効率的な検索やAI活用の方法
自分で解決する力を養えます。

🎨 見やすく使いやすい表づくり

入力規則・条件付き書式など
活用しやすいスプレッドシート設計が学べます。

📘 スライドで理解 → スプシで実践!
細かくインプットとアウトプットを繰り返す構成なので、初心者でも楽しくステップアップできます。

Canvaスライド(学習・勉強会開催用)

講義用スライドは以下から確認できます。

\自分で学習したい方向け/
🔗 [Canvaスライドを見る(閲覧用リンク)]

内容は初心者にもわかりやすい用に画像を多めに使用して作成してます

以下のCanvaのテンプレートとしてコピーすれば、自分の勉強会用に編集して使えます!

\勉強会主催したい方向け/
🔗 [Canvaスライドをコピーして編集する(テンプレートリンク)]

主なページ構成

​・困った時の調べ方
・スプレッドシートの基本
 ┗特徴を知ろう
 ┗基本操作を知ろう
 ┗見やすくしよう(実践①)
 ┗使いやすくしよう(実践②)
 ┗基本の関数を知ろう(実践③)

実践用スプレッドシート(手を動かして学べる教材)

🔗 [実践用スプレッドシートを開く(コピー用リンク)]
リンクをクリックして、「コピーを作成」というボタンを押すとご自身専用のファイルが作成されます。

Canvaスライドと内容が対応しており、スライドを見ながら操作できる構成になっています。

シート構成

・実践①
 ┗表を見やすく整えよう!

・実践②
 ┗表を使いやすくしよう!

・実践③
 ┗基本の関数を使ってみよう!

まとめ

今回共有したCanvaスライドとスプレッドシートがあれば、「学びたい人」も「教えたい人」もすぐに実践できます✨

まずは資料を確認してみて、ぜひ小規模な勉強会から開催してみましょう!


▼今回ご紹介した資料のリンク
----------------------------------------

\自分で学習したい方向け/
🔗 [Canvaスライドを見る(閲覧用リンク)]

\実際に触って身につけよう/
🔗 [実践用スプレッドシートを開く(コピー用リンク)]


\勉強会主催したい方向け/
🔗 [Canvaスライドをコピーして編集する(テンプレートリンク)]

\公式オフィスの勉強会開催手順/
🔗【チェックリスト配布】オフィスで勉強会を開催する手順と工夫を紹介!スキルアップ強化月間を応援!

----------------------------------------

使ってみた感想や勉強会の報告も、コメントでシェアしてもらえると嬉しいです😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

おんた|スプシ制作・仕組み化支援

投稿者情報

おんた|スプシ制作・仕組み化支援

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません